- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 帯状疱疹とは?
2021年11月18日
帯状疱疹とは?
雑談
みなさん、こんにちは。東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の濱田です。
季節の変わり目などには、風邪などで体調を崩し、免疫力が低下しやすくなります。そんなときに注意したい病気の1つに、帯状疱疹(たいじょうほうしん)があります。
帯状疱疹とは、水ぼうそうを起こすウイルスと同じ水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスが原因で起こる痛みをともなう皮膚湿疹です。
はじめて水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスに感染したときは、水ぼうそうとして発症します。
多くの人が子どもの頃に水ぼうそうにかかり、発症して1週間程度で治ります。
ウイルスは、水ぼうそうが治った後も体の神経節(神経の細胞が集まった部分)に潜んでいますが、健康で免疫力が強い間は活動が抑えられています。
しかし、加齢やストレス、過労、病気などによってウイルスに対する免疫力が低下したときに再び活動を始め神経を伝わって皮膚に到達し帯状疱疹として発症します。
神経節から出て活動を再開し、皮膚に帯状の水疱(水ぶくれ)をつくります。
この帯状に広がる症状から帯状疱疹といわれます。
症状
- 赤い斑点が現れる数日前から体の一部の違和感やチクチク、あるいはピリピリした痛みを感じる神経痛を伴うことがあります。
- この症状は帯状に広がることが多く、特に胸から背中、腹部などによく見られ、顔や手足にも現れます。同時に軽度の発熱とリンパ節の腫れなどがみられることもあります。
- 続いて発疹上に水泡ができて破れ、皮膚がただれ、かさぶたができます。(水ぶくれの特徴 大きさは小豆大ほどで中央部にくぼみがみられる。)
痛みは症状が出ている間、続きます。軽い痛みで済む方もいますが、皮膚と神経の両方でウイルスが増殖して炎症が起こるため、強い痛みを感じることが多く、夜も眠れないほど悩まされることもあります。
早期発見
一般的に、帯状疱疹は自分では判断しにくい病気です。
初期段階では、虫刺されやかぶれ、他の皮膚疾患などと思い違いをする方が少なくありません。
そのため、市販の軟膏等を塗っていて対処が遅れ、重症化させてしまうケースも多くみられます。
帯状疱疹の対応では、ウイルスが皮膚や神経に与えるダメージが少ない早い段階で治療を始めることが大切です。ウイルスが体内で増殖し、神経や皮膚への攻撃が長引くと、その分ダメージが大きくなります。
また、神経に傷が残ると「帯状疱疹後神経痛」といって長期間にわたって痛みが消えないこともあります。
帯状疱疹後神経痛とは・・・
帯状疱疹の皮膚症状が消えた後に、その部分の神経に起こる慢性的な痛みのことです。
湿疹などの皮膚症状が悪化したり、痛みが強い方ほど神経痛が残りやすいとされています。
この痛みは、絶え間なく続く場合もあれば間が空くこともあり、夜間に悪化する場合や、寒暖の差でひどくなることもあります。
ひどくなると、痛みで他のことが手につかなくなる事さえあるので、できるだけ早く治療して、痛みが記憶として残らないようにすることが大切です。
※ もし疑わしい湿疹が出た時は、冷やすと痛みが強くなるので冷やさないようにしましょう。 感染症になりやすいため、水疱は破らないようにしましょう。
予防
- 日常の予防で最も大切なことは、免疫力を低下させないこと
・食事のバランスに気を付けて、十分な栄養を取る
・睡眠をきちんと取り、規則正しい生活をする
・疲れている時は必ず休息する - 他人にうつる可能性があります
帯状疱疹が他人に感染することはあまりありませんが、水ぼうそうにかかったことがない人には水ぼうそうとして感染する可能性があります。 - 再発の可能性があります。
通常では、一度「帯状疱疹」にかかると、免疫力がついて再発することはほとんどありません。しかし、ごくわずかに免疫力がひどく弱くなったときなど、再発する人もいます。
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年8月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
8月1日 (金) 実務パソコン/手話
8月2日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
8月3日 (日) 休所日
8月4日 (月) ボディメンテナンス
8月5日 (火) ウォーキング/PC講座「Word」
8月6日 (水) アンガーマネジメント/生活習慣
8月7日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
8月8日 (金) 実務パソコン/適職診断
8月9日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
8月10日 (日) 休所日
8月11日 (月) 自己表現
8月12日 (火) ウォーキング
8月13日 (水) ビジネスマナー/コミュケーション
8月14日 (木) 実践軽作業
8月15日 (金) 実務パソコン/手話
8月16日 (土) キンダーパーティー(シバヒロ前)
8月17日 (日) 休所日
8月18日 (月) タイピング検定
8月19日 (火) ウォーキング/PC講座「Word」
8月20日 (水) コミュケーション
8月21日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
8月22日 (金) 実務パソコン/創作活動
8月23日 (土) モルック
8月24日 (日) 休所日
8月25日 (月) タイピング本検定
8月26日 (火) 実務パソコン/生活習慣
8月27日 (水) 就活準備/コミュケーション
8月28日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
8月29日 (金) 実務パソコン/手話
8月30日 (土) カウンセリング
8月31日 (日) 休所日
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年8月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年8月1日)】265名
【年間就労実績(2024年8月1日から2025年7月31日)】57名
【資格取得者数】1,742名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 就職体験記
- 2025年8月20日
真夏の障がい者就職セミナー「障がい者雇用で健やかに働き続ける秘訣」
皆さん、こんにちは 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」広報員の古木です。 今回は、7月26日(土)に行われた外……
-
- 就職活動
- 2025年8月15日
「令和6年 障害者雇用状況の集計結果」からみる精神障害者が就職するポイント
「障害者雇用状況の集計結果」は毎年厚生労働省から公開されています。 障害者雇用義務のある事業主は、身体、知的、精神障害者の雇用状況につい……
-
- 対人スキル
- 2025年8月11日
オンラインツールの種類とルミノーゾのオンラインプログラム
コロナ禍を経て、オンラインツールは飛躍的に発達しました。 会議やタスク管理、情報共有、ファイル共有や共同作業など、オンライン作業は今や当……
-
- 資格
- 2025年8月1日
ビジネスマンが身につけるべきスキルとは?ビジネススキルアップ研修
ビジネススキルとは、仕事で成果を出すために必要な知識や能力の総称です。 コミュニケーション能力、問題解決能力、計画力、交渉力など、多岐……
関連記事
-
- 雑談
- 2022年12月28日
年末の一大イベント「大掃除」とは?
みなさん、こんにちは。東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」のサービス管理責任者佐藤と申します。 今回のテーマは『大掃除……
-
- 雑談
- 2022年9月26日
良い睡眠で秋を上手に乗り越えましょう!
皆さんこんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」生活支援員の寺沢と申します。 季節は秋ですね。とい……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ