ルミノーゾ町田では
一人ひとりに合った就職コースをご用意しました。
6ヶ月後の就職を目指しませんか?
毎週の面談や進捗状況等、細かく確認しながら6か月後の内定獲得、そして就職に向けて、一緒に頑張りましょう。
就職後は定着に向けた支援も引き続きおこないます。
← 表は左右にスクロールできます →
1〜2ヶ月 | 3〜4ヶ月 | 5〜6ヶ月 | 7ヶ月~ | |
---|---|---|---|---|
基礎訓練 (PC基礎、職場実習基礎、他) |
基礎訓練応用 (事務系資格取得、他) |
就職活動 (面接練習) |
就職 | 定着支援 |
実践訓練 (在宅勤務訓練、企業コース別実習他) |
||||
グループワーク(原則、毎日) | ||||
週1回の面談(全員) |
※コースが決まっていない方も最初にオリエンテーションをしながらコースを決めていきますので、ご安心ください。
6カ月就職コースについての※6か月コースをご利用の場合でも、通常支援が適していると判断した場合は個別面談時にご提案をします
6カ月就職コースについての支援員の方の勧めもあり、まずはしっかりと通所しつつ、生活リズムを整えるところからスタートしました。その間もコミュニケーションを円滑にするグループワークなどに参加し、他の利用者さんとの交流を楽しみつつ、「伝達力」や「聞く力」「雑談力」などアップすることもできました。
2ヶ月ほど、そのような形で通所を楽しみ、その後は就職活動に本腰を入れました。ハローワークの求人や合同面接会の求人などを積極的に確認し、支援員の方とともに自分の適性に合った会社を選んでいきました。書類選考や面接でうまく行かず落ち込むこともありましたが、支援員の方や家族の励ましもあり、めげずに就職活動を続けたところ、目標にしていた6ヶ月での就職を勝ち得ました。
職場の方にも恵まれ、楽しく仕事をしています。
通所する体力については自信があったので、希望する事務職への就職に向けてパソコンのトレーニングを中心に行いました。P検は事業所内で受験することができたので、あまりプレッシャーを受けることなく、取得することができました。
並行して、コミュニケーションに関するグループワークやビジネススキルに関するグループワークにも参加しました。仕事はチームですることが多いので、コミュニケーション力の向上はもちろん、ビジネス上の常識を確認する機会をいただけて、就職後も役に立っています。
その後、就職活動を行いましたが、面接だけではなく、パソコンのスキルをテストする会社もあり、ルミノーゾでのトレーニングが大変役立ちました。
前職は、職場環境が合わず退職をしました。一人で就職活動をしようと思いましたが、就労移行支援事業所の存在を知り、専門家のサポートを受けて就職活動をすることにしました。
前職とは異なる職種ですが、製造業を目指して、通所を開始しました。キャリアチェンジになるので、就職活動は難しくなると思いましたが、経験豊富な支援員の方と履歴書の作成や模擬面接など二人三脚で行う中で、短期間での就職に至りました。
今の職場は、少し忙しい職場ですが、やりがいもあり充実しています。
通所をすることで自信を付け、資格取得にも取り組みました。模擬面接でのアドバイスが大変的確で、とても助かりました。またこれからのキャリアプランを一緒に考えてくいただき本当に安心しました。
最初は週3日の通所から始めました。体力や生活リズムが安定してくると、週5日通えるようになりました。ビジネスマナーグループワークや毎日の利用者さんやスタッフさんとのコミュニケーションも役立ちました。
職務経歴書作成など慣れない就職活動時にスタッフさんにアドバイスを頂きすごく助かりました。私生活や就職のことなど親身に相談にのっていただき、精神的にもサポート頂きました。