- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 気分が落ち込んだ時どうしますか?前向きになれる対策をご紹介します!
2024年4月7日
気分が落ち込んだ時どうしますか?前向きになれる対策をご紹介します!
健康管理
目次
みなさん、こんにちは。
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の平川です。
日々生活をしている中で、ストレスが溜まったり、失敗をしたり、ショックなことが起きたりと何かと気分が落ち込んでしまったりすることはありませんか?
気分が落ち込むと、精神的にダメージを受けてしまい心身共に不調になってしまうこともあるかと思います。
そんな時に気分を変えていく方法をいくつかご紹介します!
ご自身に合う対処法を色々試しながらみつけてみてください!

気分が落ち込む理由
まず、気分が落ち込む時はどういったときでしょうか?
- 仕事をしていてミスをしてしまった。(上司から叱られた)
- 友人や知人、同僚や上司など関りのある方から心無い言葉を言われた。
- 試験やテストなど不合格だった。
- 仲の良い人(お世話になった人)や親近者との別れ。
- 楽しみにしていたことが急にキャンセルになってしまった。
など色々なシチュエーションによる気分の落ち込みはあると思います。
他の要因として、
- 睡眠不足
- 経済的な理由
- 自律神経の乱れ
- ホルモンバランスの変化
なども挙げられます。

気分が落ち込んだ時の対処法
気分が落ち込んでしまうと、しばらく憂鬱な気持ちを引きずってしまう方も多いと思います。どこかで気持ちの整理をつけてポジティブ思考に切り替えることができると、暗い気持ちから解放することができます。
その気持ちの切り替え方法をご紹介したいと思います。
【深呼吸をする】
まずは、深呼吸をして心を落ち着かせましょう。
深呼吸は自律神経を整えて心身をリラックスさせる効果があります。
落ち着いてくると心にも余裕が出てきて、冷静に物事を考えることができます。
【睡眠をしっかりとる】
気分の落ち込みの原因の1つに睡眠不足も挙げられます。十分な睡眠が取れていないと、頭が働かない、体の疲れなどから失敗やミスが起こりやすく、気分の落ち込みに繋がります。
室の良い睡眠を十分に確保するために、就寝前のスマホやPC操作は控えブルーライトの影響を受けないようにしてみてください。
【音楽を聴く】
暗い気分から脱出するために、アップテンポの曲を聴くこともおすすめです。
逆にスローテンポの曲や悲しい菓子の曲は余計に気分が落ち込んでしまうので、注意が必要です。
【読書や映画鑑賞をする】
憂鬱な気分が長引く時は、他のことに没頭することも良いでしょう。
好きな本や映画の物語に集中し、頭をリフレッシュさせてみましょう。
明るい話や、励まされるようなストーリーをおすすめします。
【おもいっきり体を動かす】
体をおもいっきり動かすことで、気持ちをリセットをすることもできます。
運動には、ストレス発散、心身のリラックスなどの効果があります。
また、運動をすることで心地よく疲れて、ぐっすり眠れるというメリットもあります。
まずは軽い運動(ウォーキングやヨガ)から始めてみてください。
【相談をする】
気持ちが落ち込んでいる時は、一人で抱え込まずに誰かに相談をしましょう。
相談をすることで、自分の気持ちの整理がついたりアドバイスをもらえたりと新しい発見があるかもしれません。
また、話すことで気持ちが楽になり、気が楽になることもあります。身近の人に相談をしてみてください。

落ち込んでいる時にやってはいけないこと
落ち込んだ時に前向きになる行動をすることは大切ですが、逆にもっと落ち込んでしまうような行動はNGです。
どんな行動がやってはいけないことなのかご紹介しますので注意をして行動をしましょう。

【自分を責める】
失敗をしたことに対して自分を責めすぎるのは避けるべきです。
ずっと責め続けている状態でいると「自分の存在自体を否定」することにもなり、うつ病にも繋がります。反省をして次に生かすことに目を向けて前向きな思考にシフトしていくことが大切です。
【自暴自棄になる】
もうなにもかも「ダメだ」と投げ出したい気持ちになるかもしれませんが、そうならないようにしましょう。今まで自分が努力をしてきたことや関係性なども台無しになってしまう可能性があります。
投げ出してしまった後に後悔することがないように心がけましょう。
【他人のせいにする】
気持ちが落ち込んでいると辛い状況から逃げ出したい気持ちが強く、他人のせいにしてしまうこともあるかと思います。自分にも非があることを認めずに他人のせいにすると気持ちは楽になりますが、自分の成長には繋がりません。現実逃避をするだけです。
自分の非は認め、今後の課題として取り組むよう意識していきましょう。
気持ちを切り替えることが大切
誰しも気分が落ち込んでしまうことは、生きていく中であることです。
その中で、落ち込んだ時の気持ちの切り替えを出来るかどうかが重要になってきます。
落ち込んだとしても、ご紹介した対策をお試しいただき、引きずらないように過ごしていきましょう。

ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年11月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
11月1日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
11月2日 (日) 休所日
11月3日 (月) 実践軽作業/タイピング検定
11月4日 (火) ウォーキング/パソコン講座「Excel」
11月5日 (水) アンガーマネジメント
11月6日 (木) マットヨガ
11月7日 (金) 実務パソコン/手話
11月8日 (土) ルミカフェ
11月9日 (日) 休所日
11月10日 (月) 実践軽作業/タイピング検定
11月11日 (火) ウォーキング
11月12日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
11月13日 (木) チェアヨガ
11月14日 (金) 実務パソコン
11月15日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
11月16日 (日) 休所日
11月17日 (月) 実践軽作業/タイピング検定
11月18日 (火) ウォーキング/パソコン講座「Excel」
11月19日 (水) アンガーマネジメント(シバヒロ前)
11月20日 (木) マットヨガ
11月21日 (金) 実務パソコン/手話
11月22日 (土) カウンセリング(シバヒロ前)
11月23日 (日) 休所日
11月24日 (月) 実践軽作業/タイピング本検定
11月25日 (火) ウォーキング/生活習慣
11月26日 (水) 就活準備/コミュニケーション
11月27日 (木) チェアヨガ
11月28日 (金) 実務パソコン/創作活動
11月29日 (土) カウンセリング
11月30日 (日) 休所日
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年11月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年11月1日)】283名
【年間就労実績(2024年11月1日から2025年10月31日)】51名
【資格取得者数】1,841名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 対人スキル
- 2025年11月3日
11/10(月)誰でもつくれる川柳講座〜日常を題材にクスッと笑顔になる文芸〜
ルミノーゾでは月に一度、全国の就労移行支援事業所をオンラインで繋いで特別プログラムを開催しています。それが「繋がってるよ!笑顔になろうよ……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年10月29日
芸術の秋・お出かけ企画~「つながる音楽会を聴きに行こう♪」~
みなさん、こんにちは! 東京都町田市にあります、就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」で支援員をしております都築(つづき)と申し……
-
- 就職体験記
- 2025年10月24日
【キャリアチェンジ事例】立ち仕事から事務職へ。ルミノーゾでの取り組みとキャリアチェンジに必要な準備
ルミノーゾではグループを通して年間50名余りの方々が就職されています。そうした事例から、キャリアチェンジをされた方をご紹介します。 ……
-
- お知らせ
- 2025年10月20日
【11/19(水)開催!】町田市就労移行支援事業所 合同説明会
町田市内の8つの就労移行支援事業所が集まり、事業所の説明を行います。 希望する就職を叶えるには、自分にあった事業所選びが大切です。 しか……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年10月15日
【特別講義】詐欺から身を守る!特殊詐欺の手口と防止策
ルミノーゾでは、全国の就労移行支援事業所と合同でスペシャルプログラムを行っています。 10月は特殊詐欺対策。 警視庁の方に詐欺から身を守……
関連記事
-
- 健康管理
- 2025年10月10日
健康管理を身につけるには?ルミノーゾのプログラムをご紹介します
みなさん、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の工藤です。 ルミノーゾは就職までの「移行」を支援す……
-
- 健康管理
- 2025年9月22日
秋も花粉症の季節丨花粉症の原因や症状・花粉症対策ヨガ
花粉症と風邪は症状がよく似ています。咳やくしゃみが長引く方は、耳鼻科に相談してみるのも良いでしょう。 花粉症は春だけではありません。 本……
-
- 健康管理
- 2025年7月18日
美味しく食べて夏を乗り切る!夏バテに効く、食材と簡単レシピ。
こんにちは。東京都町田市にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」「ルミノーゾ町田シバヒロ前」です。 年々過酷な暑さになる夏。 夏バ……
-
- 健康管理
- 2025年6月20日
梅雨のだるさや不調対策に。梅雨にオススメの食事
長雨に湿気、気温や気圧の変化。 梅雨は体調を崩しやすい時期です。 梅雨時期のさまざまな不調の対策となる、栄養素やメニューをご紹介します。……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ















