- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 良い睡眠で秋を上手に乗り越えましょう!
2022年9月26日
良い睡眠で秋を上手に乗り越えましょう!
雑談
皆さんこんにちは。
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」生活支援員の寺沢と申します。
季節は秋ですね。といってもまだまだ残暑は続きますので、体調にはご留意を!
さて、これからの季節秋は、食欲の秋・運動の秋・読書の秋・文化の秋といろいろなことに挑戦できる季節です。・・・けれども、毎日を元気に送るためには安心して朝を迎えられることが大切です。
目覚めの良い朝を迎えるにはよい睡眠が必要です。ということで、皆さんはご存じですか?「健康づくりのための睡眠指針」(厚生労働省)というものがあります。今回はそれをご紹介し、秋を上手に乗り切るヒントを得ていただきたいと思います。
健康づくりのための睡眠指針~睡眠12箇条~
1良い睡眠で、からだもこころも健康に
良い睡眠をとることで、生活習慣病のリスクや心の安定を保ちます。
2適度な運動、しっかり朝食、ねむりとめざめのメリハリを
適度な運動は入眠を促します。しっかり朝食を摂ると脳に刺激を与えめざめます。
3良い睡眠は、生活習慣病予防につながります
睡眠不足や不眠は生活習慣病のリスクを高めますのでご注意を!
4睡眠による休養感は、こころの健康に重要です
眠れない、寝ても疲れがとれない場合はこころのSOSの合図です。
5年齢や季節に応じて、ひるまの眠気で困らない程度の睡眠を
年をとるにつれ、睡眠時間は徐々に短くなります。必要な睡眠時間は人それぞれです。日中に眠気で困らない程度の自然な睡眠をとることが一番です。
6良い睡眠のためには、環境づくりも重要です
寝室や寝床の中の温度や湿度は心地良いと感じる程度に調節し、照明は明るすぎず不安を感じない程度の暗さにしましょう。
7若年世代は夜更かし避けて、体内時計のリズムを保つ
夜、布団に入ったらゲームやスマホの画面は見ないようにしましょう。朝起きたら光を浴びて体内時計をリセットし、夜のスムーズな入眠に備えましょう。
8勤労世代の疲労回復・能率アップに、毎日十分な睡眠を
睡眠不足は注意力や集中力を低下させます。注意力や集中力の低下は、作業効率を悪くして事故や人為的ミスへとつながります。
睡眠不足は寝だめでは解消できません。睡眠不足は蓄積すると回復までに時間もかかります。日中に眠気を感じるようであれば睡眠不足のサインです。午後に15分程度の短い昼寝をして作業効率の改善を図りましょう。
9熟年世代は朝晩メリハリ、昼間に適度な運動で良い睡眠
年齢相応の適切な睡眠時間をとれるように就寝・起床時刻を見直し、日中の適度な運動で昼夜のメリハリをつけて良い睡眠につなげましょう。
10眠くなってから寝床に入り、起きる時刻は遅らせない
就寝時刻にこだわり眠たくないのに眠ろうとすると、かえって目が冴えて眠れなくなります。
眠れないときは一旦寝床を出てリラックスし、眠たくなってから寝床に就きましょう。
11いつもと違う睡眠には、要注意
不眠や日中の眠気・居眠りがある場合は、睡眠外来などの専門家に相談しましょう。
12眠れない、その苦しみをかかえずに、専門家に相談を
専門家に眠れない気持ちを相談し、助言を受けることで気持ちが楽になることや、改善の手立てが見つかる場合もあります。身体やこころの病気があり、専門的な治療が必要であることもあります。
早めに専門家に相談し、適切な検査を受けて対策をとることが大切です。
私たちの毎日は、1/3から1/4が睡眠時間になっています。その時間を上手に休養に充てることで活動時間を気持ちよく過ごせるかが決まります。睡眠を上手にとったうえで生活リズムを整えていきましょう。
そして、ルミノーゾでしっかり学ばれる中で、私たちは皆さんの安定就労に向けてお手伝いしてまいります。
Withコロナの時代においても、睡眠を上手にとり、有意義な毎日を送られることを祈ります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年8月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
8月1日 (金) 実務パソコン/手話
8月2日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
8月3日 (日) 休所日
8月4日 (月) ボディメンテナンス
8月5日 (火) ウォーキング/PC講座「Word」
8月6日 (水) アンガーマネジメント/生活習慣
8月7日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
8月8日 (金) 実務パソコン/適職診断
8月9日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
8月10日 (日) 休所日
8月11日 (月) 自己表現
8月12日 (火) ウォーキング
8月13日 (水) ビジネスマナー/コミュケーション
8月14日 (木) 実践軽作業
8月15日 (金) 実務パソコン/手話
8月16日 (土) キンダーパーティー(シバヒロ前)
8月17日 (日) 休所日
8月18日 (月) タイピング検定
8月19日 (火) ウォーキング/PC講座「Word」
8月20日 (水) コミュケーション
8月21日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
8月22日 (金) 実務パソコン/創作活動
8月23日 (土) モルック
8月24日 (日) 休所日
8月25日 (月) タイピング本検定
8月26日 (火) 実務パソコン/生活習慣
8月27日 (水) 就活準備/コミュケーション
8月28日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
8月29日 (金) 実務パソコン/手話
8月30日 (土) カウンセリング
8月31日 (日) 休所日
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年8月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年8月1日)】265名
【年間就労実績(2024年8月1日から2025年7月31日)】57名
【資格取得者数】1,742名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 資格
- 2025年8月25日
【試験免除プログラム】職場の人間関係を円滑に-コミュニケーション分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受け……
-
- 就職体験記
- 2025年8月20日
真夏の障がい者就職セミナー「障がい者雇用で健やかに働き続ける秘訣」
皆さん、こんにちは 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」広報員の古木です。 今回は、7月26日(土)に行われた外……
-
- 就職活動
- 2025年8月15日
「令和6年 障害者雇用状況の集計結果」からみる精神障害者が就職するポイント
「障害者雇用状況の集計結果」は毎年厚生労働省から公開されています。 障害者雇用義務のある事業主は、身体、知的、精神障害者の雇用状況につい……
-
- 対人スキル
- 2025年8月11日
オンラインツールの種類とルミノーゾのオンラインプログラム
コロナ禍を経て、オンラインツールは飛躍的に発達しました。 会議やタスク管理、情報共有、ファイル共有や共同作業など、オンライン作業は今や当……
関連記事
-
- 雑談
- 2022年12月28日
年末の一大イベント「大掃除」とは?
みなさん、こんにちは。東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」のサービス管理責任者佐藤と申します。 今回のテーマは『大掃除……
-
- 雑談
- 2022年9月26日
良い睡眠で秋を上手に乗り越えましょう!
皆さんこんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」生活支援員の寺沢と申します。 季節は秋ですね。とい……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ