ルミノーゾ町田は障がい者の就職から就労までを支援する障がい者就労移行支援事業所です。

042-860-7587
月曜から土曜 9:00-18:00
メニュー
今日のルミノーゾです

2022年6月29日

「これだけは知っておきたい名刺交換の基本とマナー」

日々のトレーニング

皆さん、こんにちは
東京都町田市の就労移行支援事業所ルミノーゾ町田シバヒロ前の古木と申します。

厳しい暑さが毎日続いていますが、皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか?

さて今回のお題は・・・「これだけは知っておきたい名刺交換の基本とマナー」です。

ビジネスシーンにおいて名刺交換は、初対面の人と顔を合わせた時に、最初に行う挨拶です。

名刺の扱い方によって、相手の抱く印象は大きく変わってきます。
何のために交換をするのかを考え、目的をもって臨む事で、ビジネスをより円滑に進めていく事が可能になります。

名刺交換って、”とりあえず出来るが、細かい事はよくわからない”という方も多いのではないのでしょうか。

今回は4月に実施したプログラム「名刺交換の基本的なやり方と、注意すべき渡し方、受け取り方のポイント」の内容に沿って解説していきます。

名刺を交換する目的とは?

挨拶、話のつかみとして

名刺交換は、初めて相対する者同士の挨拶として、ビジネスシーンにおいて形式化されています。交換をする事で、挨拶が完了し次の話へと進められていきます。

さらに相手との話のきっかけにもなります。相手の名刺から話題を見つけ話を広げていく事もできます。

所属や立ち位置を明らかにする

名刺交換は、自分の所属などを相手に明らかにする役割を持っています。所属や役職、立ち位置など、お互いに情報交換をする事で、安心かつスムーズに話す事ができます。

人脈を作る

ビジネスにひと区切りがついても、相手が何か新しいビジネスを考えた時、名刺があれば、再度連絡してもらえる可能性があります。

受け取った側としても、相手との相性があえば、声をかける事ができ、新たなビジネスチャンスを創出する事ができます。

名刺交換の基本的なやり方

名刺交換の正しいやり方は、大きく分けて5つのステップに分けられます。

❶準備⇒❷渡す⇒❸受け取る⇒❹机の上に置く⇒❺名刺をしまう

名刺の準備

  • 鞄から出しやすい場所や上着の内ポケットに名刺入れを入れておく。
  • 事前に用意しておき、相手の姿が見えたタイミングで名刺を取り出せるようにしておく。

名刺を渡す(基本の渡し方)

  • 脇をしめ、胸の高さで名刺入れを持ち⇒名刺を取り出し名刺入れの上に乗せ⇒相手に名刺の正面を向けて⇒名刺の端を持ち両手で差し出します。
  • 同時交換の場合は、右手で自分の名刺をもち、相手の名刺入れの上に乗せる。
  • 相手が差し出した名刺より低い位置から自分の名刺を差し出す。
  • 相手の顔を見ながら、社名や部署、氏名を名乗ってから、名刺を差し出す。トーク:「はじめまして、〇〇会社の〇〇と申します。」「よろしくお願いします。」
  • 立って行う~名刺交換は座って行うものではありません。会議室などで着席した状態であっても名刺交換を行う際は必ず立つようにしましょう。
    他の人が名刺交換をしているあいだも、自分自身が関係なくても立っておくのがマナーです。
  • 机の上では行わない~名刺交換は基本的に机の上では行いません。机を挟んだ会議室で名刺交換をする際も、机の横に移動してから相手の正面で交換するのがマナーとされています。
    ただし、会議室が狭く名刺交換するスペースがない場合など、相手から机の上で名刺交換が求められるケースがあります。そのような際は、無理やり机の横に移動せず、「机の上からすみません」と一言断り名刺交換をします。

名刺を渡す(渡す順番)

名刺交換にはさまざまな順番が存在します。

立場が下の人から上の人へ渡す

  • 相手と自分が1対1の場合は、立場が下の人(訪問した側)から先に渡します。
  • 相手が複数人だった場合は、その中で、より役職の高い人から順に名刺を渡していきます。

お互い複数人で名刺交換をする場合(自分と自分の上司×相手側上司と相手側担当者計4名の名刺交換)

  1. 自分の上司と相手側上司とで名刺交換
  2. 自分と相手側上司とで名刺交換
  3. 自分の上司と相手側担当者とで名刺交換
  4. 自分と相手側の担当とで名刺交換

 

名刺を受け取る

  • 両手で名刺を受け取る。(交互交換)
  • 左手で相手の名刺を受け取り、受け取った相手の名刺は、すぐに右手を添え、両手で持つ。(同時交換)
  • 名刺を受け取りながら、「頂戴いたします」と感謝の意を伝える。

相手側が複数人と名刺交換する場合の受け取り方

  1. 相手の人数に合わせた枚数を事前に準備しておきます。
    名刺交換する相手が3人だったら3枚、5人だったら5枚を用意します。
    名刺入れのカバーの下に前もって挟んでおきます。
  2. そこから名刺を1枚ずつ取り出して、相手と名刺交換をしていきます。
  3. 名刺交換をして、受け取った名刺は、名刺入れの下に重ねていきます。

机の上に名刺を並べて置く

  • 名刺入れの上に乗せる形で、机の上などに置く。
  • 相手が複数で、手元に複数の名刺がある場合は、相手の座った順に合わせて並べる。
  • 最も上の立場である人が分かる場合は、その人の名刺を名刺入れの上に乗せます。

名刺をしまう

商談終了後にしまうようにする

名刺は商談中や打ち合わせ中はしまわず、名刺入れの上に乗せる形で机の上に置いておきます。名刺をしまうのは商談や打ち合わせが終了してからです。

相手がしまうまで待つ

名刺を渡す際には自分から進み出るのが理想ですが、名刺をしまう際はできるだけ相手より後になるようにしましょう。

自分から先にしまおうとすると、早く帰りたい、相手に興味がない、というようなニュアンスに捉えられてしまう可能性があります。しまう際に、改めて「頂戴いたします」と一言添えれば、より丁寧です。

名刺交換でやってしまいがちなNG行為

  • 名刺を財布や手帳、ポケットから出し入れする。
  • 名刺が汚れたり折れ曲がったりしている。
  • 相手の顔を一度も見ない。
  • 受け取った名刺に目を通さない。
  • 相手企業のロゴや相手の氏名の上に指を置く。
  • 相手の名刺に書き込む。

名刺交換 こんな時どう対応する?

Q1:上司と訪問すると私の方が貫禄がある為、お客様が私に先に名刺を渡そうとします。そんなときの対処法は?

A:「上司の〇〇でございます」と上司を紹介しましょう。または、上司の背後に立ってしまうのが良いです。まさか、後ろの人から渡す人はいないと思います。

Q2:喫茶店やファミレスなどの公共の場での名刺交換はどうすればいい?

A:周りのお客様に配慮して、座ったままで名刺交換をしましょう。その場合は「座ったまま失礼します」と一言添えると良いです。

Q3:名刺交換したが、相手の名前が難しくて読めない場合はどうする?

A:名刺を受け取ったときに、「お名前は、なんとお読みすればよいですか」と尋ねます。なるべく、最初の段階で聞いておきましょう。

Q4::机の上が書類でいっぱいになり、名刺が邪魔になったときは、どうすればいい?

A:邪魔になったときは、打ち合わせ中でも構いませんのでしまいましょう。ただし、しまう時には、「お名刺をしまわさせていただきます」と一言添えてから名刺入れにしまいます。

Q5:名刺を忘れてしまった場合の対応は?

A:「申し訳ございません。あいにく名刺を切らしております。私〇〇会社の△△と申します。」と口頭で名乗ります。その後・・・

  • 訪問する予定がある場合⇒お持ちして「先日は失礼しました」と名刺を渡します。
  • 訪問する予定がない場合⇒「名刺をお送りしてもよろしいでしょうか」と確認して、その日の内に一筆添えて名刺を郵送します。

Q6:相手が名刺をくれない場合はどうしたらいい?

A:催促してみましょう。ただし、話しの途中ではなく話しが終わった後に「恐れ入りますが、お名刺をいただいてもよろしいでしょうか」とお願いしてみましょう。お願いしてもいただけない場合は、しつこくせずにあきらめ、口頭で相手の名前を再確認して帰りましょう。

まとめ

以上名刺交換の基本的なマナーを解説しました。

今後、就活のセミナーや新人研修などで、名刺交換の手順を習う事もあるかと思いますが、交換の手順は知っていても、複数人での名刺交換や机の上での名刺の置き方など知らない人も多いのではないかと思います

今回をきっかけに基本的マナーを押さえて、スムーズな名刺交換を出来るようになりましょう。

<4月に行われた名刺交換プログラムの様子>

お互い一列に向かい合って、「交互交換」「同時交換」をやりました。

最初は、ぎこちなかったですが、何回も繰り返していくうちに、スムーズに出来るようになりました。

ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ

ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。

稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。

PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。

電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。


川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。


2024年4月の予定

プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!


4月1日 (月) タイピング検定

4月2日 (火) レクリエーション

4月3日 (水) アンガーマネジメント

4月4日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント

4月5日 (金) 実務パソコン/手話

4月6日 (土) ハンドベル部(シバヒロ前)

4月7日 (日) 休所日

4月8日 (月) タイピング検定

4月9日 (火) レクリエーション

4月10日 (水) ビジネスグループワーク

4月11日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント

4月12日 (金) 実務パソコン

4月13日 (土) カウンセリング(シバヒロ前)

4月14日 (日) 休所日

4月15日 (月) タイピング検定

4月16日 (火) レクリエーション/パソコン講座

4月17日 (水) ビジネスグループワーク

4月18日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント

4月19日 (金) 実務パソコン/手話

4月20日 (土) ハンドベル部(シバヒロ前)

4月21日 (日) 休所日

4月22日 (月) ボディメンテナンス

4月23日 (火) レクリエーション

4月24日 (水) ビジネスグループワーク

4月25日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント

4月26日 (金) 実務パソコン/創作活動

4月27日 (土) カウンセリング

4月28日 (日) 休所日

4月29日 (月) タイピング本検定

4月30日 (火) レクリエーション


お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。

ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。

ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。

ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2024年3月31日現在)

【累計就労実績(2019年4月1日から2024年3月31日)】191名

【年間就労実績(2023年4月1日から2024年3月31日)】47名

【資格取得者数】1385名(累計)

取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください

障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!

ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!

新着記事

関連記事

カテゴリー

就職者コメント

通所をすることで自信を付け、資格取得にも取り組みました。模擬面接でのアドバイスが大変的確で、とても助かりました。またこれからのキャリアプランを一緒に考えてくいただき本当に安心しました。

訓練期間
10ヶ月
年代
30代
業種
公務員
取得資格
日商簿記3級
P検4級
コミュニケーションリーダー2級

最初は週3日の通所から始めました。体力や生活リズムが安定してくると、週5日通えるようになりました。ビジネスマナーグループワークや毎日の利用者さんやスタッフさんとのコミュニケーションも役立ちました。

訓練期間
18ヶ月
年代
40代
業種
福祉業界
取得資格
P検4級・3級
ピアカウンセラー

職務経歴書作成など慣れない就職活動時にスタッフさんにアドバイスを頂きすごく助かりました。私生活や就職のことなど親身に相談にのっていただき、精神的にもサポート頂きました。

訓練期間
6ヶ月
年代
20代
業種
金融機関
取得資格
P検4級

まずは一度、ルミノーゾ町田に遊びに来てください!

お電話からもお気軽にお問い合せください
受付時間 月曜から土曜9:00-18:00
042-860-7587