- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 季節の創作活動<冬至~大寒の頃>
2021年1月21日
季節の創作活動<冬至~大寒の頃>
日々のトレーニング
気候変動で今年も大雪の地域があったり、新型コロナウィルス感染者も増大し、2021年も大変な始まりでしたね。
それでも梅が咲き始め、確実に春はやって来るのだなぁと感慨深く思いました。
こぶしも染井吉野もぷっくりと膨らんでいて、来る春がとても楽しみな市坪です。
それでは就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の12月、1月の創作活動の報告です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
注連飾りを自分で作る
お正月の注連飾りは歳神様をお迎えするために飾ります。
最近はお花屋さんや雑貨店でとてもお洒落な注連飾りを見かけます。
ルミノーゾ町田シバヒロ前では、100円ショップで売っている紙紐を編んで、注連飾りを作りました。
紙紐を縄のように編んでいく作業はなかなか楽しかったです。
職人のようにきっちりと編む方もいらっしゃいました。
私のはゆるっとした縄です(;^ω^)
このように創作活動は作品に人柄・性質がとても表れて面白いです!
飾り付けにはみなさん苦労されていましたが、きれいに完成していました。
私も玄関に飾り、良い年を迎えることが出来ました。
新しい試み、パンチニードル
今月は海外で流行しているというパンチニードルにチャレンジしてみました。
パンチニードルは毛糸で刺繡をするといった感じでしょうか。
編み物が出来なくても、刺繡が出来なくても簡単に作品が作れるのでお勧めです。
大きい作品ではバッグなども作れますし、小さいものだとブローチやコースターが作れます。
皆さんには動画を見ながら道具の使い方ややり方を学んでいただきました。
1回しっかり動画を見ながら始める人、動画を見ながら実践する人、動画を見ただけだと把握が出来ないと説明が必要な方と様々でした。
- 自分の得意・不得意が分かった
- わからないことは自己発信
- 苦手なことではあったがチャレンジした
気付きや学びがそれぞれにありました。
今回初めて創作活動に参加して下さった男性は、お裁縫が苦手ながらもチャレンジして下さいました。
その心意気、大事です! その心意気があれば人生大概のことは乗り越えられますね。
左:ひたすら道具を使用し、毛糸を布に刺していきます
中:ただひたすら刺して裏にひっくり返すと、もこもこのコースターやポットマット、鍋敷きになります。
右:刺繡枠をフレームにして壁掛けのインテリア。絵のように楽しむことが出来ます。
創作活動ではアートセラピーとしての効果もありますが、その他、基礎的なコミュニケーションや作業工程の理解、効率を考える、集中して作業に取り組むといった就職に活かせる学びもあります。
また作品が完成した時の達成感も、積み重ねることで自信になっていきますよ。
苦手意識のある方も、ぜひ一度参加してみて下さい。
ご参加お待ちしています。
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年8月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
8月1日 (金) 実務パソコン/手話
8月2日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
8月3日 (日) 休所日
8月4日 (月) ボディメンテナンス
8月5日 (火) ウォーキング/PC講座「Word」
8月6日 (水) アンガーマネジメント/生活習慣
8月7日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
8月8日 (金) 実務パソコン/適職診断
8月9日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
8月10日 (日) 休所日
8月11日 (月) 自己表現
8月12日 (火) ウォーキング
8月13日 (水) ビジネスマナー/コミュケーション
8月14日 (木) 実践軽作業
8月15日 (金) 実務パソコン/手話
8月16日 (土) キンダーパーティー(シバヒロ前)
8月17日 (日) 休所日
8月18日 (月) タイピング検定
8月19日 (火) ウォーキング/PC講座「Word」
8月20日 (水) コミュケーション
8月21日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
8月22日 (金) 実務パソコン/創作活動
8月23日 (土) モルック
8月24日 (日) 休所日
8月25日 (月) タイピング本検定
8月26日 (火) 実務パソコン/生活習慣
8月27日 (水) 就活準備/コミュケーション
8月28日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
8月29日 (金) 実務パソコン/手話
8月30日 (土) カウンセリング
8月31日 (日) 休所日
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年8月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年8月1日)】265名
【年間就労実績(2024年8月1日から2025年7月31日)】57名
【資格取得者数】1,742名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 就職体験記
- 2025年8月20日
真夏の障がい者就職セミナー「障がい者雇用で健やかに働き続ける秘訣」
皆さん、こんにちは 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」広報員の古木です。 今回は、7月26日(土)に行われた外……
-
- 就職活動
- 2025年8月15日
「令和6年 障害者雇用状況の集計結果」からみる精神障害者が就職するポイント
「障害者雇用状況の集計結果」は毎年厚生労働省から公開されています。 障害者雇用義務のある事業主は、身体、知的、精神障害者の雇用状況につい……
-
- 対人スキル
- 2025年8月11日
オンラインツールの種類とルミノーゾのオンラインプログラム
コロナ禍を経て、オンラインツールは飛躍的に発達しました。 会議やタスク管理、情報共有、ファイル共有や共同作業など、オンライン作業は今や当……
-
- 資格
- 2025年8月1日
ビジネスマンが身につけるべきスキルとは?ビジネススキルアップ研修
ビジネススキルとは、仕事で成果を出すために必要な知識や能力の総称です。 コミュニケーション能力、問題解決能力、計画力、交渉力など、多岐……
関連記事
-
- 日々のトレーニング
- 2025年8月11日
オンラインツールの種類とルミノーゾのオンラインプログラム
コロナ禍を経て、オンラインツールは飛躍的に発達しました。 会議やタスク管理、情報共有、ファイル共有や共同作業など、オンライン作業は今や当……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年8月6日
職場での熱中症対策
令和7年6月1日、労働安全衛生規則が改正され、職場での熱中症対策が強化されました。 病気や障害によっては、暑さを感じにくい、汗をかきにく……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年8月1日
ビジネスマンが身につけるべきスキルとは?ビジネススキルアップ研修
ビジネススキルとは、仕事で成果を出すために必要な知識や能力の総称です。 コミュニケーション能力、問題解決能力、計画力、交渉力など、多岐……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年7月28日
【障害者が就職するには】就労移行支援事業所とルミノーゾのプログラム
「就職に向けたサポートを受けたい」 「自力で就職活動しているけれど中々就職先が決まらず難しい」 といった障害をお持ちの方に向けて、相談・……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年7月18日
美味しく食べて夏を乗り切る!夏バテに効く、食材と簡単レシピ。
こんにちは。東京都町田市にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」「ルミノーゾ町田シバヒロ前」です。 年々過酷な暑さになる夏。 夏バ……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ