- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 就職に役立つ!プレゼンテーション講座を行いました
2020年10月26日
就職に役立つ!プレゼンテーション講座を行いました
職業適性
目次
みなさま、こんにちは。
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」の佐藤です。
今月はハロウィンがありますね。
ここ数年の間で日本でも街中で仮装を楽しむ人達の姿を目にする様になりましたが、今年はいつもとは少し違った楽しみ方になるでしょうか。
ハロウィングッズのディスプレイを横目にそんな事を考える今日この頃です。

土曜日のプログラム~パソコン講座~
ルミノーゾ町田3事業所では、月から土曜(祝日含む)まで開所をしています。
仕事をはじめると必ずしも土日休みとは限りませんよね。
シフト制と呼ばれる平日休みの仕事も多く存在します。
私たちルミノーゾスタッフもこのシフト制の勤務をしている事になります!
そうして各利用者さんの生活リズムや体調に合わせて通所・訓練が行える様になっています。
今回はルミノーゾ町田(駅前事業所)の土曜日に実施しているプログラム「PC講座」の内容をご案内したいと思います。
PowerPointを学習
PowerPointは、Excel、Wordと並んで身に着けておきたいPCツールの1つです。
PowerPointは主に、図解や動的な資料の作成をする際に便利な事から、会議などの多数の人に見せるための資料作成に活用される事が多いツールとも言えます。
そんなPowerPointを使用して「私の好きな事・興味のある事」をテーマにした資料作成→講座参加者同士でプレゼンテーションをする事を目標にした学習が始まりました。
土曜日の午前中に実施しているプログラムですが、講師を外部からお呼びしている為、解らない点があってもしっかりと教えて頂ける事もあり、参加者の満足度も高い内容となっています。
私も一緒に参加するなどして、改めて自身のスキルアップをはかっています。
プレゼンテーション当日

これまでの成果を発表するプレゼンテーションの日がやってきました。
各自約10分間の持ち時間を使用して行いました。
作成した資料の発表だけでなく、参加者の前で「ひとりで話す」事も練習です。
人前で話す事に苦手意識があったり、緊張してしまう事ってありますよね。
特に緊張はやはり誰にでもある事、その克服方法は様々だと思いますが、やはり「回数をこなす」「経験を重ねる」事が大切だと思います!

写真で登場いただいたお二人のテーマは
- 「私の好きなペンギン」
- 「最近はハマっているウォーキング」
でした。
ペンギンのプレゼンテーションでは、まずPowerPointを使用した「動き」のある資料作成の完成度がとても高かったです!(動画でお見せ出来ないのが残念です)
資料に動きがある事で視覚的にも関心を示させる事が出来ていました。
次にウォーキングのプレゼンテーションではウォーキングをする事によって、身体にどの様な良い変化が現れるかと言った情報が満載で、こちらも飽きさせる事のない内容となっていました!
他にも、これまで知る事のなかった利用者さんの趣味を知る事が出来たり、とても充実した発表会となりました。
見学はお気軽にどうぞ
この様にルミノーゾ町田では土曜日にもプログラムを実施しています。
また現在土曜日は比較的、利用者さんの通所人数が平日よりは少ないので、集中して自身の学習に取り組みたい方にもおすすめです。
ご興味をお持ちになられましたら一度お電話またはメールにてご連絡いただき、是非ご見学にお越しください。
スタッフ一同お待ちしております。
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年11月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
11月1日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
11月2日 (日) 休所日
11月3日 (月) 実践軽作業/タイピング検定
11月4日 (火) ウォーキング/パソコン講座「Excel」
11月5日 (水) アンガーマネジメント
11月6日 (木) マットヨガ
11月7日 (金) 実務パソコン/手話
11月8日 (土) ルミカフェ
11月9日 (日) 休所日
11月10日 (月) 実践軽作業/タイピング検定
11月11日 (火) ウォーキング
11月12日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
11月13日 (木) チェアヨガ
11月14日 (金) 実務パソコン
11月15日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
11月16日 (日) 休所日
11月17日 (月) 実践軽作業/タイピング検定
11月18日 (火) ウォーキング/パソコン講座「Excel」
11月19日 (水) アンガーマネジメント(シバヒロ前)
11月20日 (木) マットヨガ
11月21日 (金) 実務パソコン/手話
11月22日 (土) カウンセリング(シバヒロ前)
11月23日 (日) 休所日
11月24日 (月) 実践軽作業/タイピング本検定
11月25日 (火) ウォーキング/生活習慣
11月26日 (水) 就活準備/コミュニケーション
11月27日 (木) チェアヨガ
11月28日 (金) 実務パソコン/創作活動
11月29日 (土) カウンセリング
11月30日 (日) 休所日
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年11月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年11月1日)】283名
【年間就労実績(2024年11月1日から2025年10月31日)】51名
【資格取得者数】1,841名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 対人スキル
- 2025年11月26日
コミュニケーション力を高める!共通点探しゲーム
初対面の人と会ったとき、どのような人であれば仲良くなれますか? 共通点のある人だと、話が盛り上がり、一気に仲良くなれた!という経験がある……
-
- 健康管理
- 2025年11月21日
面接前にも使える「ゆったりストレッチ」使う筋肉とストレッチの方法
ルミノーゾで行っているプログラム「ライフフィットネス」から、セルフケアをご紹介します。 今回は眠る前、心を落ち着けたいときに使える「ゆっ……
-
- 資格
- 2025年11月17日
事務職の仕事内容と種類。取得しておきたい資格
事務職とは、書類の作成や処理、ファイリングや整理、データ入力や電話対応、来客応対などの業務全般を担うポジションを意味します。 ルミノー……
-
- 就職活動
- 2025年11月12日
企業説明会とは?参加する意味やメリット
企業説明会(会社説明会とも)は、企業が求職者に対して企業理念や事業内容、業務内容を説明する場です。 企業単体で行う場合と、複数の企業が合……
-
- 就職体験記
- 2025年11月7日
【リワーク・復職】ストレス原因や対処法を身に着け復職へ
リワークとは復職へのリハビリ。 うつや気分障害などで休職された方の、復職を支援する福祉サービスです。リワークセンターや病院、就労移行支援……
関連記事
-
- 職業適性
- 2025年4月19日
実践プログラム『プログラムカレンダー』をご紹介します♪
皆さん、こんにちは。 東京都町田市にある就労移行支援事業所ルミノーゾ町田シバヒロ前の工藤と申します。 今回は事業所の『プログラムカレンダ……
-
- 職業適性
- 2024年11月29日
就職活動に活用できるSWOT分析
自分にどんな仕事が向くのかわからない 応募できそうな求人が見つからない こんなお悩みないですか? 就職の進路を見つけたい方や応募先が……
-
- 職業適性
- 2024年10月22日
ASD、ADHDなどの発達障害の特性と向く仕事
世の中、障害者に対して、できない、苦手なことを探そうとする傾向がありませんか。苦手なことを是正しようとしたり、決めつけたりしていませんか……
-
- 職業適性
- 2024年5月8日
「電話検定」合格者出ました!
皆さん、こんにちは 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の古木と申します。 さて今回のお題は・・・ 「電話検定」……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ















