- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 外出企画で心も身体もリフレッシュ!
2024年4月14日
外出企画で心も身体もリフレッシュ!
日々のトレーニング
目次
皆さん、こんにちは!
いつもルミノーゾ町田のブログをお読みいただきありがとうございます。
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の生活支援員の寺沢と申します。
今回は、当事業所で数カ月に一度取り組んでいる外出企画について紹介いたします。
春の外出企画「薬師池公園梅まつり&まちだリス園遠足」
今年も春がやってきました。厳しい冬の寒さに耐えた私たちに、暖かいご褒美が届く季節となりました。そのような中で、企画されたのは「薬師池公園梅まつり&まちだリス園遠足」です。
日ごろのご利用者さんの行いが実を結び、見事に前日までの悪天候から好天に恵まれ、小動物に触れ、梅や早咲きのカワヅザクラなどを見て回りながら、笑顔の中でお弁当やおやつをいただき、好きな場所で写真を撮りながら、気持ちよく一日を過ごしました。
参加した皆さんからは、「行って良かった」「また、出かけたい」とうれしい言葉がいろいろと聞かれました。
【参考】
外出企画の効能10選
さて、外出企画の効能について、私たちは以下のように考えています。
①天気に恵まれた日は、大いにリフレッシュできる。
太陽の光を浴び、四季折々の空気に触れて心身が元気になります。
②天気に恵まれなかった日には、スタッフやご利用者さん同士の交流に重点を置いた時を過ごすことができる。
雨の日や曇りの日でも、その天候に合わせた過ごし方を外出中も学べます。
天気が悪いと出不精になっていた方もこんなときこそ新たな発見を見つけましょう。
③スタッフやご利用者さんと交流しながら、親睦を深めることができます。
普段の通所時間では味わえない人の見方・物の見方が体験できます。
④動植物に触れ五感から味わい、夢中になる。
幸せホルモンがいっぱい分泌されます。
⑤いつもとは違う疲れを経験する。
日ごろとは違う出会いに触れ、いつもとは違う疲れや喜びを味わい成長しましょう。
⑥翌日以降の生活に活かせる。
新たな発見から、未来の生活の活性剤にしましょう!
⑦多くの人々の中に身を置くことによって人ごみやいつもと違う環境に触れて、様々な場面場面の雰囲気を味わう。
一人の時間では味わえない宝物を見つけて、育てていきましょう。
⑧普段と違う雰囲気の中でお食事をしながら、楽しい時間を過ごす。
大自然の中や外出先で飲食物をいただくと味わったことのないおいしさに気づくこともあります。
⑨入園料や交通費・お弁当代等はルミノーゾは補助
こうしたイベントでは予算を組んで、入園料などをルミノーゾが補助を行うので、経済的にも安心してご残価いただけます。
こうして、平日に限らず、祝日や土曜日も有効にルミノーゾを活用しましょう。
週5日間の通所の使い方を柔軟にとらえることができます。
⑩ONとOFFの使い分けを身につける
お休みの日は、何かと心身ともに休息優先で過ごしたいと思います。オフの時間が2日出来る人は、そのうちの1日を上手に使うと翌週のONタイムへの効能が働きます。
就職・復職されたとき、仕事を続けるのも大切な力となります。
いかがでしたでしょうか?
ルミノーゾでは楽しい企画をスタッフ一同準備して皆様のご利用をお待ちしています。
次は、あなたがルミノーゾに通い縁をつかむ番です!
是非一度、見学・体験にいらっしゃり、ルミノーゾに安心して通所してあなたの未来予想図を一緒に創りませんか⁉
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年1月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
1月1日 (水) 冬季休業
1月2日 (木) 冬季休業
1月3日 (金) 冬季休業
1月4日 (土) 町田天満宮へ初詣
1月5日 (日) 休所日
1月6日 (月) タイピング検定
1月7日 (火) レクリエーション
1月8日 (水) アンガーマネジメント
1月9日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
1月10日 (金) 実務パソコン
1月11日 (土) 版画美術館へ行こう!
1月12日 (日) 休所日
1月13日 (月) タイピング検定
1月14日 (火) レクリエーション/ビブリオバトル
1月15日 (水) 生活習慣/コミュニケーション
1月16日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
1月17日 (金) 実務パソコン/手話
1月18日 (土) 4事業所合同イベント
1月19日 (日) 休所日
1月20日 (月) タイピング検定/会社説明会
1月21日 (火) レクリエーション/ボディメンテナンス
1月22日 (水) コミュニケーション
1月23日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
1月24日 (金) 実務パソコン/創作活動
1月25日 (土) カウンセリング
1月26日 (日) 休所日
1月27日 (月) タイピング本検定
1月28日 (火) レクリエーション/生活習慣
1月29日 (水) 就活準備/コミュニケーション
1月30日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
1月31日 (金) 実務パソコン/手話
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年1月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年1月1日)】229名
【年間就労実績(2024年1月1日から2024年12月31日)】44名
【資格取得者数】1536名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- リワーク・復職支援
- 2025年1月25日
リワークとは?不安を解消し休職を繰り返さない復職を目指す施設
リワークとは復職へのリハビリ 休職期間が長くなると、「通勤する体力があるかな」「人間関係うまくいくかな」などなど、その後の職場復帰に不……
-
- 就職活動
- 2025年1月23日
採用担当者が面接でチェックしているポイント
就労支援員の立場から、面接官が面接時に何を見ているのか解説します。1次面接、2次面接それぞれ解説いたします。 面接官のチェックポイント……
-
- トピックス
- 2025年1月21日
発達障害「家族会」セミナー。障害のあるお子さんの自立支援へ
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の古木です。 神奈川県川崎市多摩区にある、きしろメンタルクリニックショートケ……
-
- 就職活動
- 2025年1月17日
【障害者雇用】就活がうまくいかないときにやること2「業務内容のマッチング」
書類選考が通らない 面接がうまくいかな 就職活動をしていて、こんなお悩みないですか?ルミノーゾの就職支援から、就活がうまくいかないと……
-
- 対人スキル
- 2025年1月15日
仕事を円滑に進めるコミュニケーション「相手の視点」
働くようになると、仕事をうまく進めていくことは学校時代の勉強ができることとは別物だという事を感じる方も多いのではないでしょうか。 働いて……
関連記事
-
- 日々のトレーニング
- 2025年1月15日
仕事を円滑に進めるコミュニケーション「相手の視点」
働くようになると、仕事をうまく進めていくことは学校時代の勉強ができることとは別物だという事を感じる方も多いのではないでしょうか。 働いて……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年1月13日
コミュニケーション能力とは?コミュ力アップのヒント5つ
コミュニケーションワークは機会・経験・アイテムを増やすこと 仕事でも欠かせないスキル「コミュニケーション」苦手だな、、、という方もいら……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年1月6日
自己効力感を高めるには?
自己効力感は「自分の力を信じ、挑戦しよう!努力を続けよう!」と思える気持ち。では、どうすればこの自己効力感を得ることができるでしょう? ……
-
- 日々のトレーニング
- 2024年12月28日
「自己効力感」とは?
「自己効力感」という言葉を聞いたことはありますか?成長を支える大切なキーワード「自己効力感」をご紹介します。 自己効力感とは カナダの……
-
- 日々のトレーニング
- 2024年12月27日
ストレスマネジメントにおすすめのリフレッシュ方法
仕事を続けるコツは「ストレスを貯めないこと」ルミノーゾでも余暇活動や運動、座学などを通してストレスマネジメントを実施しています。そうした……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ