- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 七夕の日の雨・・・
2017年6月29日
七夕の日の雨・・・
日々のトレーニング
みなさん、こんにちは
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」の本田です。
梅雨…雨降り 嫌いな方多いと思います。
でも、私は、雨の日も楽しむために、出かける前に楽しい傘選びします。
長傘の持ち歩きを忘れることが多いので、安くてかわいい折りたたみ傘をその日の気分で持ち歩いてます。
子供のころは、雨の日はもちろん、雨の上がった次の日も長くつ履いて
雨水が貯まった水たまりにはいり、バチャバチャと水が弾く音や長くつのペタペタ音が好きでした。
最近は、長くつが流行り履くことが多くなりましたが、大人なので、わざわざ水たまりに入ることはなくなりました(笑)
そして、雨降りの特有の匂い ペトリコール ご存知ですか?
ギリシャ語で石のエッセンスを意味する。
雨が降った時に、地面から上がってくる匂いを指す言葉。
石のエッセンスなんて おしゃれで可愛いですよね。
晴天にはない、雨の日も楽しいワクワク感じること
一緒に見つけませんか。
そして、本題に ルミノーゾ町田でも
就労プログラム 七夕イベントを行います。
笹はまだ届いていませんが、
今日は、グループワーク、飾りつけを製作しました。
製作は、七夕の日まで続きますので、見学の方も一緒に飾りませんか?
手作業もおしゃべりも脳の活性化になります。
七夕に降る雨のこと 催涙雨
会うことが叶わなかった流す悲しみの涙とも、会った後の惜別の涙とも喩えられる
そして、前日の7月6日に降る雨のこと 洗車雨
織姫に会うため彦星が自らの牛車を洗っている水だそうです。
今年も天気は怪しいようですが、彦星・織姫の涙と思って傘をさすのもいいかもしれません。
雨降りのときこそ、ルミノーゾに来て、スタッフと共に楽しく一緒に過ごしませんか?
ルミノーゾ町田に興味を持たれたみなさんへ
もっと知りたい!話を聞いてみたい!見てみたい!
という方はお気軽にお問合せください。
町田市以外の方
相模原市、川崎市、横浜市、狛江市、稲城市、多摩市、立川市、日野市、八王子市の方の利用も可能です。
電話は042-851-8491
PC、スマホはこちらから
今後の就労プログラム
7月8日 土曜日 七夕茶話会 14時より
7月15日 土曜日 ストレッチ 10時より
7月17日 月曜日(海の日) タイピング大会 13時より
7月29日 土曜日 ポップコーンシネマ 13時より
8月5日 土曜日 求人票の読み方講座 13時より
8月11日 金曜日(山の日) タイピング大会 13時より
8月12日 土曜日 暑気払い 13時より
8月19日 土曜日 ストレッチ 10時より
8月26日 土曜日 ポップコーンシネマ 13時より
*日にち・時間は変更することがありますので、お電話等でご確認ください。
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- トピックス
- 2025年6月30日
【ルミノーゾ通信7月号】民間企業と公務員の障害者雇用の違い
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。 発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年6月25日
待望!?の外出イベント~ いざ鎌倉
皆さん、こんにちは! 東京都町田市にあります、就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」で支援員をしております都築(つづき……
-
- 健康管理
- 2025年6月20日
梅雨のだるさや不調対策に。梅雨にオススメの食事
長雨に湿気、気温や気圧の変化。 梅雨は体調を崩しやすい時期です。 梅雨時期のさまざまな不調の対策となる、栄養素やメニューをご紹介します。……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年6月16日
就労移行支援事業所の利用料、工賃、その他費用は?
就労移行支援事業所を利用するにあたって、特に不安な点の一つとして「お金」の面が挙げられると思います。 「使ってみたいけれどお金がないし、……
-
- 資格
- 2025年6月11日
障害者も公務員になれる?公務員試験や対象年齢。ルミノーゾの公務員試験対策
「安定している」 「福利厚生がある」 そんなイメージの公務員。 公務員にも障害者雇用枠があります。 障害者雇用枠の公務員の解説と、ル……
関連記事
-
- 日々のトレーニング
- 2025年6月25日
待望!?の外出イベント~ いざ鎌倉
皆さん、こんにちは! 東京都町田市にあります、就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」で支援員をしております都築(つづき……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年6月20日
梅雨のだるさや不調対策に。梅雨にオススメの食事
長雨に湿気、気温や気圧の変化。 梅雨は体調を崩しやすい時期です。 梅雨時期のさまざまな不調の対策となる、栄養素やメニューをご紹介します。……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年6月11日
障害者も公務員になれる?公務員試験や対象年齢。ルミノーゾの公務員試験対策
「安定している」 「福利厚生がある」 そんなイメージの公務員。 公務員にも障害者雇用枠があります。 障害者雇用枠の公務員の解説と、ル……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年6月6日
事務職の仕事内容と種類。取得しておきたい資格
事務職とは、書類の作成や処理、ファイリングや整理、データ入力や電話対応、来客応対などの業務全般を担うポジションを意味します。 ルミノーゾ……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年5月28日
梅雨のだるさやイライラの原因は?梅雨の体調管理
日本では、毎年5月から6月にかけて梅雨入りします。 降り続く雨や、気圧の変化、湿度の高さなどでこの時期は体調を崩しがち。 梅雨の時期特有……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ