- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- インフルエンザに気をつけて【後編】
2021年10月31日
インフルエンザに気をつけて【後編】
雑談
目次
みなさん、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」サービス管理責任者佐藤と申します。
今回のテーマは、前回につづいて「インフルエンザに気をつけて」です。
インフルエンザシーズンのはずですが
例年であればインフルエンザの報告が出始めてもおかしくないシーズンになりましたが、ニュースにならないということは・・・、今のところ極めて少ない水準のようです。
この冬も昨年のように流行しないのか、コロナ前のように流行するのか、予想できないのが現状のようですね。
厚生労働省によると、今年のインフルエンザワクチンの供給予定量は、令和3年8月時点で、約2,567万本から約2,792万本の見込みだと言います。
1本で大人2回分のワクチン量に相当します。供給量の多かった昨年よりはインフルエンザのワクチン自体の流通量が少なくなるものの、例年どおりの供給を見込んでいると言います。供給時期も、昨年よりは遅くなるようです。
インフルエンザワクチンを打つべきか?
私の身の回りでは、
- インフルエンザが流行するか分からないけれど、感染して万一重症化したら怖いので、ワクチンを接種しておきたい
- 去年は念の為に接種したけれど全然流行しなかった。感染対策もずっとしているし、今年はインフルエンザワクチンは必要ないと思う
- どうせ今年も流行しないだろうからインフルワクチンの接種はやめておく
という声も聞かれます。打つか打つまいか、迷っている方も多いのではないでしょうか。
インフルエンザワクチンは、インフルエンザへの罹患や重症化を防ぐために接種する予防接種です。
とはいえ、新型コロナウイルスワクチン同様、インフルエンザワクチンを接種したからといって、インフルエンザに絶対かからないというワクチンではありません。
発症を予防することや、発症後の重症化や死亡を予防することに関して一定の効果がある点で有効であるとされています。
また、新型コロナウイルスに変異株が存在するように、インフルエンザウイルスには多くの亜型が存在しており、ウイルスの構造は常に少しずつ変化しています。
インフルエンザワクチンは不活化ワクチンであり、病原体となるウイルスの感染能力を失わせたものが原材料となるため、ワクチンを接種して得られた免疫は時間とともに弱まります。
そのため、流行するまでに、毎年ワクチン接種を終えることが望ましいとされているのです。
最終的にワクチン接種を続けるか、ワクチンを否定するかは、あなた次第です!
今後も、皆さんのお役に立つような情報を発信していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2022年5月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
オンラインでの事業所説明会を5/9(月)5/21(土)に実施します。
詳細は、「【就労移行支援事業】オンライン説明会を開催します!」を御覧ください。
5月 2日(月) タイピング検定
5月 3日(火) レクレーション/PC講座「パワポでプレゼン資料作成」
5月 4日(水) アンガーマネジメント
5月 5日(木) ダイヤモンドアート
5月 6日(金) 実務パソコン/手話
5月 7日(土) 防災イベント
5月 9日(月) タイピング検定
5月10日(火) レクレーション
5月11日(水) 求人の見方/スーツデー
5月12日(木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
5月13日(金) 実務パソコン
5月14日(土) PC講座「Word基礎」
5月16日(月) タイピング検定
5月17日(火) レクレーション
5月18日(水) 対人関係コミュニケーション
5月19日(木) 生活習慣グループワーク/ストレスマネジメント
5月20日(金) 実務パソコン/手話
5月21日(土) PC講座「Word基礎②」
5月23日(月) タイピング検定
5月24日(火) レクレーション/創作活動
5月25日(水) ビジネスマナー&スキル
5月26日(木) 生活習慣グループワーク/ヨガ
5月27日(金) 実務パソコン
5月28日(土) P検
5月30日(月) タイピング本検定
5月31日(火) レクレーション/創作活動
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2022年4月30日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2022年4月30日)】104名
【年間就労実績(2021年5月1日から2022年4月30日)】36名
【資格取得者数】769名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 日々のトレーニング
- 2022年5月15日
「みんなで絵を描こう」が再開しました
「みんなで絵を描こう」は絵を描くことが好きな利用者さんが立ち上げて下さったグループワークです。 最初はみんなでわいわいがやがやと楽し……
-
- 日々のトレーニング
- 2022年5月12日
空気読むのが苦手でもゲームでやってみよう
皆さん、こんにちは。 東京都町田市にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の渡辺です。 コミュニケーションをとると……
-
- 日々のトレーニング
- 2022年5月8日
面接で印象に残る魔法の話し方
皆さん、こんにちは 東京都町田市のルミノーゾ町田シバヒロ前の古木と申します。 照りつける日差しに夏の気配が感じられるこの頃、皆様、お変……
-
- ご質問にお答えします
- 2022年5月1日
【再考のおすすめ】自分らしさとは
みなさま、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」の高橋です。 今日はみなさまも一度と言わず、二度、三度と考え……
関連記事
-
- 雑談
- 2022年3月13日
人生をより良くする睡眠【STOP!!脳老化】
皆さんは毎日どれくらい眠っていますか? 厚生労働省のデータによると、現在、日本人の5人に1人は睡眠時に何らかの障害を抱えているとされ……
-
- 雑談
- 2021年12月30日
年をとるほど1年が短く感じる理由
みなさん、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」サービス管理責任者佐藤と申します。 コロナ禍で迎える二度目……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ