- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- ビジネス身だしなみ講座開講
2017年5月9日
ビジネス身だしなみ講座開講
日々のトレーニング
みなさん、こんにちは。
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」施設長の竹井です。
ビジネス身だしなみ講座を開講しました
さる5月6日に「ビジネス身だしなみ講座」を開講しました。
当日は、スタッフの齊藤が講師としてビジネスの現場で求められる身だしなみについてお話をしました。
その人の第一印象によって、その後の人付き合いやビジネスが決まるということはままあります。
人間の中身が大切なのはいうまでもありませんが、第一印象を左右する身だしなみについて知っておくことに損はないでしょう。という趣旨で実施いたしました。
さて、身だしなみについては時代時代で変化もあります。5月に入ってクールビズが施行される会社もありますが、「クールビズ」なんて単語は10年前にはなかった(多分)はずです。
この「クールビズ」も曲者で、会社によっていろいろな基準があります。かなり先進的な会社ではTシャツOKのところもあったり、クールビズといってもジャケット着用が必須の会社もあったりと、一義的に定義できないところが非常に厄介だったりします。
そこで、細かい話はその会社のカントリールールにのっとるとして、そもそもビジネスの身だしなみに求められる最低限のマナーを中心に講義が展開されました。
ゴールデンウィークなのでお楽しみもあります
さて、当日はゴールデンウィークの真っ只中でした。しかも参加いただいた利用者さんは女性ばかり、というわけで、お楽しみコーナーとしてネイル講座も実施しました。
スタッフ齊藤がネイルを実演し、利用者さんも興味津々のようでした。
女性ならではのおしゃれもビジネスの清涼剤になっていいものですね。
ルミノーゾ町田に興味を持たれた皆さん
ルミノーゾ町田では、利用者さんそれぞれにあった個別のプログラムを提供する他、今回のように楽しみながらビジネスの常識を知ることができる講座などもご用意しております。
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 対人スキル
- 2025年5月1日
エニアグラムとは?自己理解や人材マネジメントに
みなさん、こんにちは。東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」です。 ルミノーゾの面談室にはスタッフのエニアグラムを掲示してい……
-
- 健康管理
- 2025年4月28日
精神的回復力「レジリエンス」を高めて長期就労へ
みなさん、こんにちは。東京都町田市の就労移行支援支援事業所「ルミノーゾ町田」です。 レジリエンスとは「回復力」「復元力」「弾力」などと訳……
-
- 対人スキル
- 2025年4月25日
【アサーティブ】職場でのマウンティングは「スルー言葉」で受け流す
こんにちは。東京都町田市にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」です。 離職のきっかけに多い「職場での人間関係」就労移行に通われる方の……
-
- 就職活動
- 2025年4月22日
面接の逆質問はご自身のアピールタイム!上手に活用して内定ゲット
こんにちは。東京都町田市にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」です。 書類選考が通れば、いよいよ採用面接です。面接の受け答えの用意は……
-
- 職業適性
- 2025年4月19日
実践プログラム『プログラムカレンダー』をご紹介します♪
皆さん、こんにちは。 東京都町田市にある就労移行支援事業所ルミノーゾ町田シバヒロ前の工藤と申します。 今回は事業所の『プログラムカレンダ……
関連記事
-
- 日々のトレーニング
- 2025年5月1日
エニアグラムとは?自己理解や人材マネジメントに
みなさん、こんにちは。東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」です。 ルミノーゾの面談室にはスタッフのエニアグラムを掲示してい……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年4月28日
精神的回復力「レジリエンス」を高めて長期就労へ
みなさん、こんにちは。東京都町田市の就労移行支援支援事業所「ルミノーゾ町田」です。 レジリエンスとは「回復力」「復元力」「弾力」などと訳……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年4月25日
【アサーティブ】職場でのマウンティングは「スルー言葉」で受け流す
こんにちは。東京都町田市にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」です。 離職のきっかけに多い「職場での人間関係」就労移行に通われる方の……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年4月19日
実践プログラム『プログラムカレンダー』をご紹介します♪
皆さん、こんにちは。 東京都町田市にある就労移行支援事業所ルミノーゾ町田シバヒロ前の工藤と申します。 今回は事業所の『プログラムカレンダ……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年4月16日
怒りの衝動をコントロールする3つの方法(コーピングマントラ、ストップシンキング、グラウンディング)
アンガーマネジメントとは、怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング。心配や不安なことの多い世の中を笑顔で乗り切るヒントが詰まって……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ