ルミノーゾ町田は障がい者の就職から就労までを支援する障がい者就労移行支援事業所です。

042-860-7587
月曜から土曜 9:00-18:00
メニュー
今日のルミノーゾです

2025年10月24日

【キャリアチェンジ事例】立ち仕事から事務職へ。ルミノーゾでの取り組みとキャリアチェンジに必要な準備

就職体験記

ルミノーゾではグループを通して年間50名余りの方々が就職されています。
そうした事例から、キャリアチェンジをされた方をご紹介します。

前職の立ち仕事で腰を痛めたことから、座ってできる仕事へのキャリアチェンジを希望されたケースです。

就職後の声 パソコン資格を取得し、事務職へ

40代 事務職・契約社員

利用期間:8ヶ月

取得資格:MOS Word、Excel 

 

前職は立ち仕事でした。

ヘルニアになったので、事務職など座ってできる仕事に就きたいと、ルミノーゾを選びました。ルミノーゾでは一人1台パソコンが使えますし、資格も豊富に取り扱っていたからです。

パソコン資格をとって事務仕事への就職を目指しました。

通所始めは思うように体調が整わず、半日通所や、休みを振り返るなどしていました。

体力がついた頃、苦手な「人前で話す」に挑戦しようと、グループワークへの参加やファシリテーターを担当しました。

何をするにも不安がつきまとうので、小さなことから取り組むことを心がけました。

就職活動も、企業見学、実習、面接と1つずつステップを踏むようにしました。

 

担当スタッフより

立ち仕事に身体的負担を感じ、事務職へのキャリアチェンジを希望され、利用をスタートされました。

緊張やプレッシャーへのお悩みを抱えていましたが、事務スキル向上のためMOS Word・Excel2度の受験でプレッシャーを乗り越え見事合格。自信に繋がりました。

人前で話すことへの緊張も、朝礼のファシリテーターを行うことで徐々に慣れて行くことが出来ました。

面接へ向けては、模擬面接を重ねて練習。3社面接を受けましたが、いずれも和やかな雰囲気で行う事ができました。

自信と万全の準備が、緊張やプレッシャー克服の鍵となりました。

 

就職後は、チーム制で働かれています。

時間に余裕をもって出勤され、また報連相がしっかりしており、会社からも高評価をいただいています。

キャリアチェンジに必要な準備

キャリアチェンジとは、未経験の業種や職種へ転職すること。

業種、職種のいずれかを変える場合のことも指します。

精神障害がある方のキャリアチェンジには次のような準備が必要です。

  • 自分の障害特性の理解と整理
  • 生活リズムと体調の安定
  • スキルと経験の棚卸し
  • キャリアプランの設定
  • 職場とのマッチングと合理的配慮の準備
  • 就労後のフォローアップ(定着支援)

キャリアチェンジは誰にとっても大きなチャレンジですが、精神障害がある方にとっては「体調管理」「支援の活用」「環境との相性」が特に大切です。焦らず、一歩ずつ、自分のペースで進めましょう。

 

ルミノーゾでは、あなたのニーズに寄り添い、支援しています。

まずはご相談でださい。

【関連記事】

精神障害者がキャリアチェンジするには

ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ

ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。

稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。

PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。

電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。


川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。


2025年10月の予定

プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!


10月1日 (水) アンガーマネジメント

10月2日 (木) ヨガでストレスマネジメント

10月3日 (金) 実務パソコン/手話

10月4日 (土) ダーツorモルック

10月5日 (日) 休所日

10月6日 (月) 実践軽作業/タイピング検定

10月7日 (火) ウォーキング/パソコン講座「Excel」

10月8日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション

10月9日 (木) ヨガでストレスマネジメント

10月10日 (金) 実務パソコン/生活習慣

10月11日 (土) OBOG会

10月12日 (日) 休所日

10月13日 (月) 実践軽作業/タイピング検定

10月14日 (火) ウォーキング

10月15日 (水) アンガーマネジメント(シバヒロ前)

10月16日 (木) ヨガでストレスマネジメント

10月17日 (金) 実務パソコン/手話

10月18日 (土) ハロウィンパーティー

10月19日 (日) 休所日

10月20日 (月) 実践軽作業/タイピング検定

10月21日 (火) 避難訓練

10月22日 (水) 就活準備/コミュニケーション

10月23日 (木) ヨガでストレスマネジメント

10月24日 (金) 実務パソコン/ボディメンテナンス

10月25日 (土) カウンセリング

10月26日 (日) 休所日

10月27日 (月) 実践軽作業/タイピング検定

10月28日 (火) ウォーキング/生活習慣

10月29日 (水) コミュニケーション

10月30日 (木) ヨガでストレスマネジメント

10月31日 (金) 実務パソコン/ヨガでストレスマネジメント


お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。

ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。

ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。

ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年10月1日現在)

【累計就労実績(2019年4月1日から2025年10月1日)】277名

【年間就労実績(2024年10月1日から2025年9月30日)】59名

【資格取得者数】1,812名(累計)

取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください

障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!

ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!

新着記事

関連記事

カテゴリー

就職者コメント

通所をすることで自信を付け、資格取得にも取り組みました。模擬面接でのアドバイスが大変的確で、とても助かりました。またこれからのキャリアプランを一緒に考えてくいただき本当に安心しました。

訓練期間
10ヶ月
年代
30代
業種
公務員
取得資格
日商簿記3級
MOS(Word・Excel)
コミュニケーションリーダー2級

最初は週3日の通所から始めました。体力や生活リズムが安定してくると、週5日通えるようになりました。ビジネスマナーグループワークや毎日の利用者さんやスタッフさんとのコミュニケーションも役立ちました。

訓練期間
18ヶ月
年代
40代
業種
福祉業界
取得資格
ITパスポート
ピアカウンセラー

職務経歴書作成など慣れない就職活動時にスタッフさんにアドバイスを頂きすごく助かりました。私生活や就職のことなど親身に相談にのっていただき、精神的にもサポート頂きました。

訓練期間
6ヶ月
年代
20代
業種
金融機関
取得資格
MOS(Word・Excel)

ルミノーゾチャンネル

ルミノーゾチャンネル

これから社会に出る人
&それをサポートする人を応援

就労移行支援事業所を展開するルミノーゾグループがお送りしています。
これから社会に出ることに「不安」を抱いていたり、これから社会に出る人、そしてこれらの人をサポートする人(ご家族・先生など)を応援するチャンネルです。
ぜひチェックしてみてください!

ルミノーゾチャンネルはこちら

まずは一度、ルミノーゾ町田に遊びに来てください!

お電話からもお気軽にお問い合せください
受付時間 月曜から土曜9:00-18:00
042-860-7587