ルミノーゾ町田は障がい者の就職から就労までを支援する障がい者就労移行支援事業所です。

042-860-7587
月曜から土曜 9:00-18:00
メニュー
今日のルミノーゾです

2022年6月12日

就労に向けてヨガで自律神経を整えよう

日々のトレーニング

みなさま、こんにちは。

東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」の永井です。

ルミノーゾでは毎月、ヨガインストラクター有資格者のスタッフによるオンラインヨガプログラムを開催しています。

日々の訓練や就職活動のリフレッシュ、心身のセルフメンテナンス、ストレスマネジメントを兼ねて多くの利用者のみなさんがご参加くださっている人気のプログラムです。

「身体が温まってスッキリした」
「心身軽くなってリラックスできた」
「不調が改善された」

などのよい変化を実感してくださっています。

今月は「梅雨の自律神経を整える」をテーマにヨガを行います。

今日はおすすめの梅雨の不調の解消法をみなさんにもご紹介したいと思います

おすすめ梅雨の不調の解消法

梅雨の時期は身体に溜まった余分な水分がむくみとなり、だるさや疲れなどを感じやすくなります。

そのため身体を動かして適度に汗をかき、余分な水分を外に出すことが不調の改善に繋がります。

ウォーキングやヨガなどの有酸素運動でじんわり汗をかくことがおすすめです。

自律神経(交感神経と副交感神経)について

自律神経は内臓や代謝、体温や呼吸などを自動的に24時間コントロールし、私たちの意思とは関係なく働き続けてくれています。

自律神経は次の2種類の神経がシーソーのようにバランスを取りながら働くことで、私たちの身体は適切な状態に保たれています。

  • 交感神経…日中や活動している時に優位になる神経
  • 副交感神経…夜間寝る時やリラックスしている時に優位になる神経

自律神経のバランスが崩れると様々な不調が出やすくなるので、早めに気づいてケアを行うことが大切です。

ヨガや呼吸法は自然に自律神経を整える効果があり、自分自身の心と身体の状態にも気づきやすくなります。

梅雨と自律神経

雨が降るとジメジメどんよりとした空気になりますよね。

梅雨の時期は副交感神経が優位になってリラックスしやすくはなりますが、心身が重たくなり、眠気や頭痛やだるさなどの症状も表れやすくなります。

体内に溜まった熱も発散されにくくなるので、身体に熱がこもりやすくなります。

また日照時間が減ることで、幸せホルモン「セロトニン」の分泌量も少なくなり、気分も憂鬱になりがちです。

副交感神経が優位になるとあまり動きたくなくなってしまいますが、梅雨の時期こそ身体を適度に動かして、心身のリフレッシュを行うことが自律神経を整えるのに効果的です。

ルミノーゾでは今月は梅雨の不調を解消する「梅雨の自律神経を整えるヨガ」を行っています。

自律神経のバランスを整えるおすすめのヨガのポーズや呼吸法などで、ぜひご一緒にセルフメンテナンスしませんか?

就労に向けてまずは自律神経のバランスから整えていきましょう。

随時体験も出来ますので、お気軽にお問合せくださいね。

ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ

ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。

稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。

PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。

電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。


川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。


2025年8月の予定

プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!


8月1日 (金) 実務パソコン/手話

8月2日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)

8月3日 (日) 休所日

8月4日 (月) ボディメンテナンス

8月5日 (火) ウォーキング/PC講座「Word」

8月6日 (水) アンガーマネジメント/生活習慣

8月7日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント

8月8日 (金) 実務パソコン/適職診断

8月9日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)

8月10日 (日) 休所日

8月11日 (月) 自己表現

8月12日 (火) ウォーキング

8月13日 (水) ビジネスマナー/コミュケーション

8月14日 (木) 実践軽作業

8月15日 (金) 実務パソコン/手話

8月16日 (土) キンダーパーティー(シバヒロ前)

8月17日 (日) 休所日

8月18日 (月) タイピング検定

8月19日 (火) ウォーキング/PC講座「Word」

8月20日 (水) コミュケーション

8月21日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント

8月22日 (金) 実務パソコン/創作活動

8月23日 (土) モルック

8月24日 (日) 休所日

8月25日 (月) タイピング本検定

8月26日 (火) 実務パソコン/生活習慣

8月27日 (水) 就活準備/コミュケーション

8月28日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント

8月29日 (金) 実務パソコン/手話

8月30日 (土) カウンセリング

8月31日 (日) 休所日


お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。

ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。

ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。

ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年8月1日現在)

【累計就労実績(2019年4月1日から2025年8月1日)】265名

【年間就労実績(2024年8月1日から2025年7月31日)】57名

【資格取得者数】1,742名(累計)

取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください

障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!

ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!

新着記事

関連記事

カテゴリー

就職者コメント

通所をすることで自信を付け、資格取得にも取り組みました。模擬面接でのアドバイスが大変的確で、とても助かりました。またこれからのキャリアプランを一緒に考えてくいただき本当に安心しました。

訓練期間
10ヶ月
年代
30代
業種
公務員
取得資格
日商簿記3級
MOS(Word・Excel)
コミュニケーションリーダー2級

最初は週3日の通所から始めました。体力や生活リズムが安定してくると、週5日通えるようになりました。ビジネスマナーグループワークや毎日の利用者さんやスタッフさんとのコミュニケーションも役立ちました。

訓練期間
18ヶ月
年代
40代
業種
福祉業界
取得資格
ITパスポート
ピアカウンセラー

職務経歴書作成など慣れない就職活動時にスタッフさんにアドバイスを頂きすごく助かりました。私生活や就職のことなど親身に相談にのっていただき、精神的にもサポート頂きました。

訓練期間
6ヶ月
年代
20代
業種
金融機関
取得資格
MOS(Word・Excel)

ルミノーゾチャンネル

ルミノーゾチャンネル

これから社会に出る人
&それをサポートする人を応援

就労移行支援事業所を展開するルミノーゾグループがお送りしています。
これから社会に出ることに「不安」を抱いていたり、これから社会に出る人、そしてこれらの人をサポートする人(ご家族・先生など)を応援するチャンネルです。
ぜひチェックしてみてください!

ルミノーゾチャンネルはこちら

まずは一度、ルミノーゾ町田に遊びに来てください!

お電話からもお気軽にお問い合せください
受付時間 月曜から土曜9:00-18:00
042-860-7587