- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 私も、就労のために「音楽のススメ」をしたら、転職出来ました!
2023年12月6日
私も、就労のために「音楽のススメ」をしたら、転職出来ました!
日々のトレーニング
目次
みなさま、こんにちは。
東京都町田市にあります、就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」就労支援員の山中です。
さて、以前に‶就労のために「音楽のススメ」をしたら、転職出来ました!″と言うブログをお送りしたのですが、(⇒こちらをご覧ください。)また、
新たな方が転職されました!
今回は、そのご報告をさせて頂きます。
このたび、転職が決まったのはDさん、30代の女性です。
Dさんは、大学を卒業と同時に福祉関係に就職し、努力を重ねて役職まで付かれたのですが、その頃から上司からの叱責と業務過多・残業が続き、体調を崩され退職しました。
その後、広告代理店に転職し、営業事務をされていましたが、前職で崩したメンタル不調が影響し、同僚との人間関係で再び体調が悪化し、休職されました。
その時に、リワークとして「ルミノーゾ町田シバヒロ前」を利用されました。
利用当初は、会社から指定されていた復職期限が3ヶ月間と迫っていたこともあり、ご本人は「早く復職したい、収入を得たい」と言うお気持ちが強く、焦りもありましたが、
まずは人間関係で苦労された心の傷を修復しながら、安心して通所して頂けるように、メンタルヘルスやコミュニケーション基礎などのe-ラーニング講座を受講して頂き、心身と体力の回復に努めました。
同時に、Dさんは最近まで現役で就労されていて、復職後もすぐに現場に配属される可能性があったため、事業所内の掲示物の作成、利用者さんが召し上がる昼食の準備など、リワーク訓練の一環として業務補助もして頂きました。
また、メンタルクリニック受診の際に、担当スタッフが何度も同行し、主治医から病状の経緯、復職に当たっての注意点など、密に情報共有を重ねてきました。
リワーク訓練の3ヶ月間は徐々に体力の回復が見られ、休むことなく通所もされ、コミュニケーション系のグループワークに参加されたときには、リーダーシップを発揮し自主的に司会をされるなど、順調に復職に向けて訓練が進んでいきましたが、
ルミノーゾでのリワーク訓練が終了し、いよいよ最終段階として、会社指定の復職プログラムの実施に入った頃から、次第に復職後の人間関係の不安が募り始め、復職直前の産業医面談の末、予定時期の復職が認められず、休職延長となってしまいました。

結果を受けて、ご本人と相談し、復職を断念し退職。メンタルの健康を最優先し、周囲に配慮して頂きながら、ご自身の高いスキルを活かして、安心して活躍し、幸せな生活が送れるよう、障害者手帳を取得し、転職する選択をしました。
再び通院に担当スタッフが同行し、主治医に相談したところ、快く背中を押して頂きました。

ここからは、「ルミノーゾ町田シバヒロ前」での利用が、
リワークから就労移行に方向転換です!
就労スキルを上げるべく、短期間でICTプロフィシエンシー検定(P検)準2級を、非常に優秀な成績で合格し、復職直前の頃とは全く違って、転職活動中に大きくメンタルを崩すこともなく、順調に職場実習にも参加することが出来、見事、大手航空測量会社へ転職されました!
Dさんがリワーク訓練、転職活動を通して「ルミノーゾ町田シバヒロ前」でメンタルの回復の一番の
起爆剤となったのが、やはり「名門♪ハンドベル部」です。
高校で弦楽部に所属されていたころもあり、体験からハンドベルに参加されていました。利用期間中には、ハンドベルの外部演奏に計4回も出演され、練習も含めて積極的に演奏し、他の部員をリードし、準備や後片付けにも進んで協力されました。
周囲への気遣いもきめ細やかで、出張先で体験会を行う際には、隣のゲストさんに優しく声を掛けながら演奏を誘導される姿は、感心するものがありました。
「名門♪ハンドベル部」で培った就労スキルと、音楽セラピー効果で心身の安定がご本人の自信に変わりました。
現在は、新天地で周囲の方にも恵まれて、安心して業務に励み、ご活躍されています。

今後半年間は定着支援で月に1度勤務先を訪問し、ご本人と上司からご様子をお伺いし、安定して永く就労できるようにサポートしていきます。
このサービスは就職後最大3年半まで継続することが出来ます。
ご本人も「名門♪ハンドベル部」のある「ルミノーゾ町田シバヒロ前」を利用できたことに一番喜びを感じていらっしゃったことを最後におっしゃっていました。
これからもOGとしてときどき「名門♪ハンドベル部」に足を運んでいただくことでしょう。Dさん、お待ちしております。
そして、Dさんに続き、音楽セラピーを受けながら転職を就職・転職・リワークを目指してみませんか?
是非、お気軽に「ルミノーゾ町田シバヒロ前」までお問い合わせください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年7月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
7月1日 (火) パソコン講座
7月2日 (水) アンガーマネジメント
7月3日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
7月4日 (金) 実務パソコン/手話
7月5日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
7月6日 (日) 休所日
7月7日 (月) タイピング検定
7月8日 (火) ウォーキング
7月9日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
7月10日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
7月11日 (金) 実務パソコン/生活習慣
7月12日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
7月13日 (日) 休所日
7月14日 (月) コミュニケーション
7月15日 (火) ウォーキング/パソコン講座
7月16日 (水)
7月17日 (木) 会社説明会/ストレスマネジメント
7月18日 (金) 実務パソコン/手話
7月19日 (土) ボーリング大会
7月20日 (日) 休所日
7月21日 (月) ビブリオバトル
7月22日 (火) ウォーキング/ボディメンテナンス
7月23日 (水) 就活準備/コミュニケーション
7月24日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
7月25日 (金) 実務パソコン/創作活動
7月26日 (土) カウンセリング
7月27日 (日) 休所日
7月28日 (月) タイピング本検定
7月29日 (火) ウォーキング/生活習慣
7月30日 (水) コミュニケーション
7月31日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年7月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年7月1日)】264名
【年間就労実績(2024年7月1日から2025年6月30日)】55名
【資格取得者数】1,713名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- トピックス
- 2025年6月30日
【ルミノーゾ通信7月号】民間企業と公務員の障害者雇用の違い
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。 発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年6月25日
待望!?の外出イベント~ いざ鎌倉
皆さん、こんにちは! 東京都町田市にあります、就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」で支援員をしております都築(つづき……
-
- 健康管理
- 2025年6月20日
梅雨のだるさや不調対策に。梅雨にオススメの食事
長雨に湿気、気温や気圧の変化。 梅雨は体調を崩しやすい時期です。 梅雨時期のさまざまな不調の対策となる、栄養素やメニューをご紹介します。……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年6月16日
就労移行支援事業所の利用料、工賃、その他費用は?
就労移行支援事業所を利用するにあたって、特に不安な点の一つとして「お金」の面が挙げられると思います。 「使ってみたいけれどお金がないし、……
-
- 資格
- 2025年6月11日
障害者も公務員になれる?公務員試験や対象年齢。ルミノーゾの公務員試験対策
「安定している」 「福利厚生がある」 そんなイメージの公務員。 公務員にも障害者雇用枠があります。 障害者雇用枠の公務員の解説と、ル……
関連記事
-
- 日々のトレーニング
- 2025年6月25日
待望!?の外出イベント~ いざ鎌倉
皆さん、こんにちは! 東京都町田市にあります、就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」で支援員をしております都築(つづき……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年6月20日
梅雨のだるさや不調対策に。梅雨にオススメの食事
長雨に湿気、気温や気圧の変化。 梅雨は体調を崩しやすい時期です。 梅雨時期のさまざまな不調の対策となる、栄養素やメニューをご紹介します。……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年6月11日
障害者も公務員になれる?公務員試験や対象年齢。ルミノーゾの公務員試験対策
「安定している」 「福利厚生がある」 そんなイメージの公務員。 公務員にも障害者雇用枠があります。 障害者雇用枠の公務員の解説と、ル……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年6月6日
事務職の仕事内容と種類。取得しておきたい資格
事務職とは、書類の作成や処理、ファイリングや整理、データ入力や電話対応、来客応対などの業務全般を担うポジションを意味します。 ルミノーゾ……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年5月28日
梅雨のだるさやイライラの原因は?梅雨の体調管理
日本では、毎年5月から6月にかけて梅雨入りします。 降り続く雨や、気圧の変化、湿度の高さなどでこの時期は体調を崩しがち。 梅雨の時期特有……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ