- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 創作活動【作品紹介2022年1月~6月】
2022年8月3日
創作活動【作品紹介2022年1月~6月】
日々のトレーニング
目次
2022年1月から6月までの創作活動のご報告です。
創作活動では様々なプログラムを体験して頂くことが出来ます。
プログラム内容によって、複雑な手順の理解、集中力を高める、コミュニケーション・連携力を養う、細かい作業に取り組むなど、様々な訓練を行えます。
また、達成感を味わうことも出来るので、自己肯定感を高めたり自信に繋げていってほしいと思っています。
1月:新聞紙と折り紙で作るミニチュアベーカリー
みなさんこんにちは。
ルミノーゾ町田シバヒロ前の市坪です。
1月は新聞紙と折り紙で小さなパンやチョコレートを作りました。
細かい作業もありましたが、みなさん綺麗に仕上げていました。
とてもかわいいですし、何より美味しそう。
簡単だけど本格的でとても好評でした。
2月:縮絨という作業がちょっと楽しいフェルト
寒い冬に暖かそうなフェルトで小物を作りました。
縮絨(しゅくじゅう)とは羊毛を石鹸水の中で何度も押し固めて、ふわふわとした羊毛が厚みのあるフェルトに変わっていきます。
地味ながらこの作業が変化を感じられることもあり楽しかったです。
3月:集中力が高まる刺し子
3月は刺し子を久しぶりに行いました。
刺し子は線の上を辿りながらチクチクと縫っていく単純作業ですが、中には糸を渡したり、縫う方向をしっかりと考えながら行う必要があるものも。
過集中になりがちなので、適宜休息を取ることも大事です。
4月:ペーパークイリングでカラフルな世界
4月はペーパークイリングに挑戦。
細長い紙を爪楊枝や専用の道具を使い、クルクルと丸めていきます。
丸めたものは指で軽く潰したりして、いろいろな形にして、それを配置することで様々な作品に仕上がります。
5月:流行りのマクラメ編みに挑戦
5月は最近よく街で見掛けるマクラメ編み。
タペストリーやハンギングプランターをよく見掛けます。
語源はアラビア語の「ムクラム」(交差して結ぶ)だそうです。
今回はキットを使い、手順の動画を見ながらタペストリーに挑戦。
平結び、単純ですが慣れるまではなかなか苦労します。
流木を使いとても素敵に仕上がりました。
6月:レジンでピルケース
6月は涼しげなレジンでピルケースを。
レジンは誰もが簡単に出来る良さがありますね。
一つのパーツからイメージを作り、ご自身の世界観の表現。
こうした何気ない日常の作業にも「こうしたい」という自分の意思があります。
意思と選択の結果で人生は作られていくのですね!
意思と選択の結果、仕上がった作品がこちらです。
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年9月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
9月1日 (月) タイピング検定
9月2日 (火) ウォーキング/パソコン講座「Excel」
9月3日 (水) アンガーマネジメント
9月4日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
9月5日 (金) 実務パソコン/手話
9月6日 (土) ポテチ食べ比べ
9月7日 (日) 休所日
9月8日 (月) 自己表現/タイピング検定
9月9日 (火) ウォーキング/ボディメンテナンス
9月10日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
9月11日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
9月12日 (金) 実務パソコン/ボルダリング
9月13日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
9月14日 (日) 休所日
9月15日 (月) 生活習慣
9月16日 (火) 避難訓練&ウォーキング
9月17日 (水) アンガーマネジメント(シバヒロ前)
9月18日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
9月19日 (金) 実務パソコン/手話
9月20日 (土) 紅白対抗ミニレク合戦
9月21日 (日) 休所日
9月22日 (月) タイピング検定
9月23日 (火) ウォーキング
9月24日 (水) 就活準備/コミュニケーション
9月25日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
9月26日 (金) 実務パソコン/創作活動
9月27日 (土) カウンセリング
9月28日 (日) 休所日
9月29日 (月) 生活習慣
9月30日 (火) ウォーキング
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年9月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年9月1日)】269名
【年間就労実績(2024年9月1日から2025年8月31日)】59名
【資格取得者数】1,774名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- お知らせ
- 2025年9月17日
就職に役立つ!資格と資格取得のノウハウ講座
ルミノーゾでは100以上の資格で、利用者の方々のキャリアアップ・キャリアチェンジをサポートしています。 資格はスキルの裏書きや自信になる……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年9月12日
精神障害者がキャリアチェンジするには
キャリアチェンジとは、未経験の業種や職種へ転職すること。 業種、職種のいずれかを変える場合のことも指します。 今回は、精神障害を抱える方……
-
- 資格
- 2025年9月8日
【試験免除プログラム】人材を管理し、その能力を最大限に引き出す「人事」分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受け……
-
- 資格
- 2025年9月5日
【試験免除プログラム】企業を支える基礎スキルを身につける-財務・会計・法務分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受け……
-
- 資格
- 2025年8月29日
【試験免除プログラム】時代を生きるチカラを身につける-IT・AI分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受……
関連記事
-
- 日々のトレーニング
- 2025年9月12日
精神障害者がキャリアチェンジするには
キャリアチェンジとは、未経験の業種や職種へ転職すること。 業種、職種のいずれかを変える場合のことも指します。 今回は、精神障害を抱える方……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年9月8日
【試験免除プログラム】人材を管理し、その能力を最大限に引き出す「人事」分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受け……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年9月5日
【試験免除プログラム】企業を支える基礎スキルを身につける-財務・会計・法務分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受け……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年8月29日
【試験免除プログラム】時代を生きるチカラを身につける-IT・AI分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年8月25日
【試験免除プログラム】職場の人間関係を円滑に-コミュニケーション分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受け……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ