ルミノーゾ町田は障がい者の就職から就労までを支援する障がい者就労移行支援事業所です。

042-860-7587
月曜から土曜 9:00-18:00
メニュー
今日のルミノーゾです

2019年7月10日

「マナー」「エチケット」「モラル」「ルール」とは

対人スキル

皆さんこんにちは

東京都町田市の「就労移行支援事業所ルミノーゾ町田」の上田です。

今回は社会人として「4つの守らなくてはならないこと」をお話したいと思います。

「マナー」

「マナー」とは礼儀の事です。

決まり事ではないので守らなかったとしても罰則はありません。

具体例として

  • テーブルマナー(ナイフの使い方等)
  • 食事のマナー(口を閉じて噛む等)
  • エレベーターに乗るときのマナー(降りる人が優先)
  • 銭湯に入るときはよくかかり湯をする
  • 犬の散歩マナー(リードウオーク&糞尿は拾って帰るなど)

「エチケット」

基本礼儀作法です。マナーとも重なりますが

マナー:社会みんなのため

エチケット:個人的なこと

と言う対象の違いがあります。

マナーはみんなが気持よく過ごす為のちょっとした知恵ですが

エチケットは特定の個人に対する思いやりです。

具体例を覚えておくとビジネスシーンやデートの時にとっても役立ちます。

  • 服装のエチケット(大切な場面ではネクタイをしめるなど)
  • みだしなみのエチケット(会社に行くときには寝ぐせを直すなど)
  • 言葉遣いのエチケット(敬語や謙譲語の使い方など)
  • メールの書き方のエチケット

「モラル」

良心的な言動だなぁと思わず関心してしまう気遣いや心遣いを「モラル」と言います。

具体例ですが

  • 汗っかきなので自腹で空気清浄機を買った。
  • あの人は喫煙者だけど、歯磨きをしてから部屋に戻ってくるので臭くない。
  • 引っ越しの挨拶にわざわざ手土産を持ってきてくれた。
  • 子供が生まれて泣き声でうるさくなるかもとわざわざ知らせに来てくれた。

「ルール」

規則。きまりの事です。

具体例ですが

  • 交通ルール
  • 学校のルール
  • 映画館では静かにするというルールを守ろう。

まとめると

マナー:みんなが気持ちよく過ごすためのちょっとした知恵や思いやり。

エチケット:特定の個人に対する思いやり。

モラル:個人の良心。善悪の基準。

ルール:決まり事。

参考になればと思いますが、ちなみに日本は世界的にもマナーに厳しい国だそうです。

当事業所ではその他ビジネスマナー等が身に付きます、興味のある方は是非ご連絡を下さい。お待ちしております。

ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年10月1日現在)

【累計就労実績(2019年4月1日から2025年10月1日)】277名

【年間就労実績(2024年10月1日から2025年9月30日)】59名

【資格取得者数】1,812名(累計)

取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください

ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ

ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。

稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。

PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。

電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。


川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。


2025年10月の予定

プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!


10月1日 (水) アンガーマネジメント

10月2日 (木) ヨガでストレスマネジメント

10月3日 (金) 実務パソコン/手話

10月4日 (土) ダーツorモルック

10月5日 (日) 休所日

10月6日 (月) 実践軽作業/タイピング検定

10月7日 (火) ウォーキング/パソコン講座「Excel」

10月8日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション

10月9日 (木) ヨガでストレスマネジメント

10月10日 (金) 実務パソコン/生活習慣

10月11日 (土) OBOG会

10月12日 (日) 休所日

10月13日 (月) 実践軽作業/タイピング検定

10月14日 (火) ウォーキング

10月15日 (水) アンガーマネジメント(シバヒロ前)

10月16日 (木) ヨガでストレスマネジメント

10月17日 (金) 実務パソコン/手話

10月18日 (土) ハロウィンパーティー

10月19日 (日) 休所日

10月20日 (月) 実践軽作業/タイピング検定

10月21日 (火) 避難訓練

10月22日 (水) 就活準備/コミュニケーション

10月23日 (木) ヨガでストレスマネジメント

10月24日 (金) 実務パソコン/ボディメンテナンス

10月25日 (土) カウンセリング

10月26日 (日) 休所日

10月27日 (月) 実践軽作業/タイピング検定

10月28日 (火) ウォーキング/生活習慣

10月29日 (水) コミュニケーション

10月30日 (木) ヨガでストレスマネジメント

10月31日 (金) 実務パソコン/ヨガでストレスマネジメント


お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。

ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。

ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。

障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!

ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!

新着記事

関連記事

カテゴリー

就職者コメント

通所をすることで自信を付け、資格取得にも取り組みました。模擬面接でのアドバイスが大変的確で、とても助かりました。またこれからのキャリアプランを一緒に考えてくいただき本当に安心しました。

訓練期間
10ヶ月
年代
30代
業種
公務員
取得資格
日商簿記3級
MOS(Word・Excel)
コミュニケーションリーダー2級

最初は週3日の通所から始めました。体力や生活リズムが安定してくると、週5日通えるようになりました。ビジネスマナーグループワークや毎日の利用者さんやスタッフさんとのコミュニケーションも役立ちました。

訓練期間
18ヶ月
年代
40代
業種
福祉業界
取得資格
ITパスポート
ピアカウンセラー

職務経歴書作成など慣れない就職活動時にスタッフさんにアドバイスを頂きすごく助かりました。私生活や就職のことなど親身に相談にのっていただき、精神的にもサポート頂きました。

訓練期間
6ヶ月
年代
20代
業種
金融機関
取得資格
MOS(Word・Excel)

ルミノーゾチャンネル

ルミノーゾチャンネル

これから社会に出る人
&それをサポートする人を応援

就労移行支援事業所を展開するルミノーゾグループがお送りしています。
これから社会に出ることに「不安」を抱いていたり、これから社会に出る人、そしてこれらの人をサポートする人(ご家族・先生など)を応援するチャンネルです。
ぜひチェックしてみてください!

ルミノーゾチャンネルはこちら

まずは一度、ルミノーゾ町田に遊びに来てください!

お電話からもお気軽にお問い合せください
受付時間 月曜から土曜9:00-18:00
042-860-7587