ルミノーゾ町田は障がい者の就職から就労までを支援する障がい者就労移行支援事業所です。

042-860-7587
月曜から土曜 9:00-18:00
メニュー
今日のルミノーゾです

2025年2月28日

特例子会社とは?特例子会社のメリットや障害者枠との違い

ご質問にお答えします

障害者手帳を持っていると、一般枠の就職の他に、障害者雇用枠での就職が可能です。
障害者雇用は、障害に配慮した制度や設備ののある雇用枠。

中でも特例子会社はそのために設立された会社です。
特例子会社で受けられる配慮や、一般企業の障害者雇用枠との違いを解説します。

特例子会社とは?

特例子会社とは、障害のある方の雇用の促進、そして安定を図る為に設立された会社の事です。

一般的な企業と比べると、障がいや特性に対するサポート環境が整っているところが多く、障がいの程度に関係なく働く事が可能な会社が多い印象です。


特例子会社で働くメリットは?

特例子会社は、障がいのある方に配慮した職場環境を整備しなければならない事が定められているので働きやすい環境が整っています。

  • 労働時間についての取り組み
  • 障害に配慮した短時間勤務制度の導入
  • 通院休暇制度の導入、服薬や通院の医療的に必要な時間を確保する
  • 能力発揮やキャリアップの為の取り組み
  • 業務について支援・指導を行うスタッフの配置
  • 定期的な面談・相談の実施
  • 職場の支援体制についての取り組み
  • 懇親会の開催や休日のレクリエーションなどで社員同士の交流を図る
  • 日頃から障がいのある方の家族と交流して、問題が生じたときに対応を相談できる

ではどんな配慮事例があるの?
以下実際の配慮事例を上げてみます。

  • 移動や通勤が難しい身体の障害のある方に在宅勤務制度を取り入れている
  • 精神に障がいのある方に安定して働いてもらうために、出勤時に当日の気分などノートに入力してもらい、その状態によって作業内容の変更など行っている
  • 休憩時間を細分化して疲労の蓄積を防いだり、外部のカウンセラーによるカウンセリングが受けられる相談室の設置
  • その他個人個人に合わせた仕事の配慮

特例子会社と一般企業などでの障害者枠の違いは?

障害者手帳を持っている方は、特例子会社で働くほかにも、一般企業の障害者枠でも働けますので、どちらを選択するかは良く検討されてからの方が宜しいかと思います。

業務内容であったり、キャリアアップの仕組みなど、特例子会社、一般企業の障害者枠、それぞれ差異がありますので、よく調べてみましょう。


特例子会社は、障害のある方にとっては比較的働きやすい環境だと思います。

就職を考えている方は一度特例子会社を視野にいれて検討するのも良いかと思います。

ルミノーゾでも特例子会社への就職実績がありますので、いつでもご相談して下さい。

ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ

ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。

稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。

PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。

電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。


川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。


2025年5月の予定

プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!


5月1日 (木) ミステリープログラム/自己表現

5月2日 (金) 実務パソコン/手話

5月3日 (土) スペシャルルミカフェ

5月4日 (日) 休所日

5月5日 (月) 事業所対抗モルック大会

5月6日 (火) ピザパーティー

5月7日 (水) アンガーマネジメント/コミュニケーション

5月8日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント

5月9日 (金) 実務パソコン/パソコン講座「Word基礎」

5月10日 (土) みんなで遊ぼうTVゲーム

5月11日 (日) 休所日

5月12日 (月) タイピング検定

5月13日 (火) ウォーキング/ボディメンテナンス

5月14日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション

5月15日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント

5月16日 (金) 実務パソコン/手話

5月17日 (土) プラネタリウム

5月18日 (日) 休所日

5月19日 (月) タイピング検定

5月20日 (火) ウォーキング/パソコン講座

5月21日 (水) コミュニケーション/生活習慣

5月22日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント

5月23日 (金) 実務パソコン/生活習慣

5月24日 (土) ルミトーク

5月25日 (日) 休所日

5月26日 (月) タイピング本検定

5月27日 (火) ウォーキング

5月28日 (水) 就活準備/コミュニケーション

5月29日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント

5月30日 (金) 実務パソコン/創作活動

5月31日 (土) カウンセリング


お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。

ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。

ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。

ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年5月1日現在)

【累計就労実績(2019年4月1日から2025年5月1日)】252名

【年間就労実績(2024年5月1日から2025年4月30日)】57名

【資格取得者数】1663名(累計)

取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください

障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!

ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!

新着記事

関連記事

カテゴリー

就職者コメント

通所をすることで自信を付け、資格取得にも取り組みました。模擬面接でのアドバイスが大変的確で、とても助かりました。またこれからのキャリアプランを一緒に考えてくいただき本当に安心しました。

訓練期間
10ヶ月
年代
30代
業種
公務員
取得資格
日商簿記3級
P検4級
コミュニケーションリーダー2級

最初は週3日の通所から始めました。体力や生活リズムが安定してくると、週5日通えるようになりました。ビジネスマナーグループワークや毎日の利用者さんやスタッフさんとのコミュニケーションも役立ちました。

訓練期間
18ヶ月
年代
40代
業種
福祉業界
取得資格
P検4級・3級
ピアカウンセラー

職務経歴書作成など慣れない就職活動時にスタッフさんにアドバイスを頂きすごく助かりました。私生活や就職のことなど親身に相談にのっていただき、精神的にもサポート頂きました。

訓練期間
6ヶ月
年代
20代
業種
金融機関
取得資格
P検4級

ルミノーゾチャンネル

ルミノーゾチャンネル

これから社会に出る人
&それをサポートする人を応援

就労移行支援事業所を展開するルミノーゾグループがお送りしています。
これから社会に出ることに「不安」を抱いていたり、これから社会に出る人、そしてこれらの人をサポートする人(ご家族・先生など)を応援するチャンネルです。
ぜひチェックしてみてください!

ルミノーゾチャンネルはこちら

まずは一度、ルミノーゾ町田に遊びに来てください!

お電話からもお気軽にお問い合せください
受付時間 月曜から土曜9:00-18:00
042-860-7587