- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 就職に向けて「音楽のススメ」第9楽章♪
2022年7月20日
就職に向けて「音楽のススメ」第9楽章♪
日々のトレーニング
目次
みなさま、こんにちは。東京都町田市にあります、就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」就労支援員の山中です。
6月の内に梅雨が終わってしまい、今年の夏は長く、かつ、酷暑となりそうですね。暑さに体が適応せず、食欲が落ちたり、寝苦しく睡眠不足になり、体力の低下で熱中症の危険度も増してきます。
そこで、私が担当連載しております、就労に向けて「音楽のススメ」の第9回目は、前々回でお話しした、モーツァルトを聴いて花粉症を軽減させる効果の続編として、
モーツァルトを聴いて健康になろう!
をテーマにお話ししていきたいと思います。そして最後に、「名門♪ハンドベル部」より重大なお知らせがありますので、最後までお楽しみに!
これまでの私のブログの中で、音楽を聴くことによって、自律神経を整え、病気の予防や治療に役立てることが出来、それを基に、ルミノーゾ町田シバヒロ前では、音楽療法を行いながら就労につなげるための、グループワーク「名門♪ハンドベル部」を取り入れていることをお話しさせて頂きました。
音楽療法の中でも、「聴くサプリ」として、モーツァルトの楽曲を鑑賞することが特に効果的と言われています。
音楽は、空気の振動数によってできる周波数の違いで音程が生まれ、メロディーが形成されています。
その耳から入力された音の周波数が、低音域は尾てい骨に共鳴し、音域が高くなっていくにつれて背骨を上昇し、高音域は首から上の頭蓋骨へと響いていくことが物理的に実証されています。
モーツァルトの名曲の中で、特にヴァイオリン曲やオーボエ曲、あるいはピアノ曲などは、超高周波音を豊富に含んでいるので、延髄から大脳にかけての延髄から大脳にかけての高次の脳神経系が刺激されます。
この結果、モーツァルトの音楽は健康を支えている脳神経系、ホルモン系、血液循環系そして免疫系へとプラスの影響を及ぼしていくのです。
このように、モーツァルトの音楽には、人間の自律神経を覚醒させ、脳を刺激して身体の緊張をほぐし、感覚機能を安定化させる作用があり、聴くことによって、
免疫力を高め、健康を導くことが出来ます。
今年の酷暑はモーツァルトを聴いて熱中症にならないように乗り切りましょう!
それでは最後に「名門♪ハンドベル部」より重大発表があります!
昨年7月の結成以来、事業所内外で発表会や体験会を開催してまいりましたが、
この度、町田市にあります花の木保育園やまももホールにおきまして、
2022年8月29日(月)10時30分より、
初のコンサートを行うことになりました!
とても素敵なかわいらしいホールで、ハンドベルの美しい音色が美しく響き渡ると思います。予約制でご来場可能ですので、多くの方のご来場、お待ちしております!お申込みはこちらからどうぞ!
最後までお読みくださり、ありがとうございました♪
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年8月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
8月1日 (金) 実務パソコン/手話
8月2日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
8月3日 (日) 休所日
8月4日 (月) ボディメンテナンス
8月5日 (火) ウォーキング/PC講座「Word」
8月6日 (水) アンガーマネジメント/生活習慣
8月7日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
8月8日 (金) 実務パソコン/適職診断
8月9日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
8月10日 (日) 休所日
8月11日 (月) 自己表現
8月12日 (火) ウォーキング
8月13日 (水) ビジネスマナー/コミュケーション
8月14日 (木) 実践軽作業
8月15日 (金) 実務パソコン/手話
8月16日 (土) キンダーパーティー(シバヒロ前)
8月17日 (日) 休所日
8月18日 (月) タイピング検定
8月19日 (火) ウォーキング/PC講座「Word」
8月20日 (水) コミュケーション
8月21日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
8月22日 (金) 実務パソコン/創作活動
8月23日 (土) モルック
8月24日 (日) 休所日
8月25日 (月) タイピング本検定
8月26日 (火) 実務パソコン/生活習慣
8月27日 (水) 就活準備/コミュケーション
8月28日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
8月29日 (金) 実務パソコン/手話
8月30日 (土) カウンセリング
8月31日 (日) 休所日
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年8月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年8月1日)】265名
【年間就労実績(2024年8月1日から2025年7月31日)】57名
【資格取得者数】1,742名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 就職活動
- 2025年8月15日
「令和6年 障害者雇用状況の集計結果」からみる精神障害者が就職するポイント
「障害者雇用状況の集計結果」は毎年厚生労働省から公開されています。 障害者雇用義務のある事業主は、身体、知的、精神障害者の雇用状況につい……
-
- 対人スキル
- 2025年8月11日
オンラインツールの種類とルミノーゾのオンラインプログラム
コロナ禍を経て、オンラインツールは飛躍的に発達しました。 会議やタスク管理、情報共有、ファイル共有や共同作業など、オンライン作業は今や当……
-
- 資格
- 2025年8月1日
ビジネスマンが身につけるべきスキルとは?ビジネススキルアップ研修
ビジネススキルとは、仕事で成果を出すために必要な知識や能力の総称です。 コミュニケーション能力、問題解決能力、計画力、交渉力など、多岐……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年7月28日
【障害者が就職するには】就労移行支援事業所とルミノーゾのプログラム
「就職に向けたサポートを受けたい」 「自力で就職活動しているけれど中々就職先が決まらず難しい」 といった障害をお持ちの方に向けて、相談・……
関連記事
-
- 日々のトレーニング
- 2025年8月11日
オンラインツールの種類とルミノーゾのオンラインプログラム
コロナ禍を経て、オンラインツールは飛躍的に発達しました。 会議やタスク管理、情報共有、ファイル共有や共同作業など、オンライン作業は今や当……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年8月6日
職場での熱中症対策
令和7年6月1日、労働安全衛生規則が改正され、職場での熱中症対策が強化されました。 病気や障害によっては、暑さを感じにくい、汗をかきにく……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年8月1日
ビジネスマンが身につけるべきスキルとは?ビジネススキルアップ研修
ビジネススキルとは、仕事で成果を出すために必要な知識や能力の総称です。 コミュニケーション能力、問題解決能力、計画力、交渉力など、多岐……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年7月28日
【障害者が就職するには】就労移行支援事業所とルミノーゾのプログラム
「就職に向けたサポートを受けたい」 「自力で就職活動しているけれど中々就職先が決まらず難しい」 といった障害をお持ちの方に向けて、相談・……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年7月18日
美味しく食べて夏を乗り切る!夏バテに効く、食材と簡単レシピ。
こんにちは。東京都町田市にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」「ルミノーゾ町田シバヒロ前」です。 年々過酷な暑さになる夏。 夏バ……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ