- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- メール文章の作成【応募書類編】
2021年7月4日
メール文章の作成【応募書類編】
就職活動
目次
みなさま、こんにちは。東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」の佐藤です。
就職活動に必須のメール。
メールには決まった形やマナー、ルールがあります。見えない相手とのやり取りですので、基本を押さえて信頼されるメールを送りたいものです。
ビジネス系グループワークを担当しました。
ルミノーゾ町田(駅前事業所)では現在、毎週水曜日に「ビジネス系グループワーク」というプログラムを実施しています。
最近は「自己理解/就職活動」「対人コミュニケーション」「ビジネスマナー/スキル」の3つのカテゴリー分けをし、週ごとに内容を決め担当スタッフが利用者さんへプログラム提供しています。
その中から今回は「ビジネスマナー/スキル」⇒「応募書類をメールで送信する」という課題に取り組んでもらいました。
指示書を読んで理解する
写真では見えませんが(^^;まずは指示書を参加者に配布しました。
内容は下記になります。
Q1.メールで使用する「To.」「Cc.」「Bcc.」について知っている事を書いてみましょう。
Q2.企業に履歴書、職務経歴書をメール送信する時の文章を作成しましょう。
◎ハローワークインターネットサービスに掲載されていた求人
- 企業先:株式会社 TOOLS
- 募集内容:事務職(障害者枠)
- 採用担当:記入なし
※担当者の名前がわからない時は、どの様に記入しますか?
【作成手順】
- 件名
- 応募先名(宛先)
- 挨拶と名前
- 用件
※添付の応募書類にはパスワードを設定している事を伝える - 締めの挨拶
★キーワードを使用しましょう
→拝見、貴社、ご査収(意味:内容を確認してお受け取りください。)、添付、履歴書、職務経歴書、パスワード、ご確認、 お忙しいところ、面接の機会、幸い、何卒(意味:どうか、どうぞ 丁寧語)
★最後に署名を記入しましょう
→自分の名前、住所、電話番号、メールアドレス
作業手順1~5と署名については別紙にて、それぞれがどの様な事か解説文をつけています。
既に就職活動を行っている参加者は、指示書を読んですぐに作成に取り掛かる事が出来ていました。
就職活動がまだこれから、メールで応募書類を送信した事がない人も、もちろんいます。
また文章での指示が苦手な人もいるので、そういった場合には、何をすればいいのかイメージしやすい様に、メール画面の画像と合わせて口頭説明を行う事で理解をしてもらい課題に取り組んでもらいました。
(自分の得意不得意に気づき、どう対処するかの訓練にもなります。)
復習が大切
プログラムの最後には必ず「参加記録表」を記入。実施の感想と今後の課題を書きだしてもらいます。
それを受けスタッフからアドバイスを行うのですが、今回私は改めて「復習しましょう」という事を参加者へコメントしました。
1コマのプログラムとしては終了しましたが、いざ就職活動でメールを使用する時に出来る様になっている事が大切だからです。
またPCスキルを身につける訓練にもなるので、再度プログラムとして実施する予定でいます。
今回の内容には関係のない写真ですが、笑。私が毎月担当している「創作活動」の参加者の作品です。
ステンドグラス風の塗り絵をしました。実際に窓に貼っています。
日差しがあると色が透けて影がとてもキレイに見えます。
この様にルミノーゾ町田では幅広いプログラムを実施しています。
ご興味をお持ちになられた方はメールまたは電話にて見学対応(オンライン対応も実施しています)していますので、お気軽にご連絡ください。
【関連記事】
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年10月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
10月1日 (水) アンガーマネジメント
10月2日 (木) ヨガでストレスマネジメント
10月3日 (金) 実務パソコン/手話
10月4日 (土) ダーツorモルック
10月5日 (日) 休所日
10月6日 (月) 実践軽作業/タイピング検定
10月7日 (火) ウォーキング/パソコン講座「Excel」
10月8日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
10月9日 (木) ヨガでストレスマネジメント
10月10日 (金) 実務パソコン/生活習慣
10月11日 (土) OBOG会
10月12日 (日) 休所日
10月13日 (月) 実践軽作業/タイピング検定
10月14日 (火) ウォーキング
10月15日 (水) アンガーマネジメント(シバヒロ前)
10月16日 (木) ヨガでストレスマネジメント
10月17日 (金) 実務パソコン/手話
10月18日 (土) ハロウィンパーティー
10月19日 (日) 休所日
10月20日 (月) 実践軽作業/タイピング検定
10月21日 (火) 避難訓練
10月22日 (水) 就活準備/コミュニケーション
10月23日 (木) ヨガでストレスマネジメント
10月24日 (金) 実務パソコン/ボディメンテナンス
10月25日 (土) カウンセリング
10月26日 (日) 休所日
10月27日 (月) 実践軽作業/タイピング検定
10月28日 (火) ウォーキング/生活習慣
10月29日 (水) コミュニケーション
10月30日 (木) ヨガでストレスマネジメント
10月31日 (金) 実務パソコン/ヨガでストレスマネジメント
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年10月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年10月1日)】277名
【年間就労実績(2024年10月1日から2025年9月30日)】59名
【資格取得者数】1,812名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 健康管理
- 2025年10月10日
健康管理を身につけるには?ルミノーゾのプログラムをご紹介します
みなさん、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の工藤です。 ルミノーゾは就職までの「移行」を支援す……
-
- お知らせ
- 2025年10月6日
【ルミノーゾ通信10月号】短時間雇用の増加・障害年金講座
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。 発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年10月1日
就労選択支援とは?概要とサービス利用の流れ。
2025年10月1日から、新しい障害福祉サービス「就労選択支援」が始まりました。 これは、障害者本人が就労先や働き方についてより良い選択……
-
- お知らせ
- 2025年9月26日
秋の就労セミナー「障がい者雇用推進企業が採用したい人物像」
ルミノーゾでは障害者雇用や障害年金など、社会や就職に役立つセミナーを開催しています。 どのセミナーも無料でご参加いただけます。 これから……
-
- 健康管理
- 2025年9月22日
秋も花粉症の季節丨花粉症の原因や症状・花粉症対策ヨガ
花粉症と風邪は症状がよく似ています。咳やくしゃみが長引く方は、耳鼻科に相談してみるのも良いでしょう。 花粉症は春だけではありません。 本……
関連記事
-
- 就職活動
- 2025年8月15日
「令和6年 障害者雇用状況の集計結果」からみる精神障害者が就職するポイント
「障害者雇用状況の集計結果」は毎年厚生労働省から公開されています。 障害者雇用義務のある事業主は、身体、知的、精神障害者の雇用状況につい……
-
- 就職活動
- 2025年7月14日
【障害者雇用】面接の逆質問はご自身のアピールタイム!内定を取る逆質問の例
こんにちは。 就労移行支援事業所ルミノーゾです。 書類選考が通れば、いよいよ採用面接です。 面接の受け答えの用意は完璧ですか? 準備……
-
- 就職活動
- 2025年5月7日
障害者枠での職務経歴書!基本を守って書きましょう。
職務経歴書って? 職務経歴書は、これまでの職務経験と、スキルや強みを確認するための書類です。 企業の採用担当者は履歴書より職務経歴書を……
-
- 就職活動
- 2025年4月22日
面接の逆質問はご自身のアピールタイム!上手に活用して内定ゲット
こんにちは。東京都町田市にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」です。 書類選考が通れば、いよいよ採用面接です。面接の受け答えの用意は……
-
- 就職活動
- 2025年3月26日
グループワーク「求人票を研究しよう!」に参加しましょう
皆さん、こんにちは。 就労移行支援事業所ルミノーゾ町田シバヒロ前の生活支援員の寺沢です。 今回は、ルミノーゾで実施しているグループワ……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ