- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 就職セミナーを開催しました
2019年5月24日
就職セミナーを開催しました
トピックス
こんにちは。東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」の弘世です。
ゴールデンウィークも終わり、気持ちを切り替えるぞと自分に気合を入れてます。(笑)
先日、みずほフィナンシャルグループの特例子会社であります、みずほビジネス・チャレンジド株式会社さまから大森様、佐藤様を講師としてお招きし就職セミナーを開催しました。
この日の参加者には、スーツ又はカジュアルオフィスデーとして、身だしなみを整えた服装を着用してもらいました。
普段はカジュアルな服装から凛々しい姿になり、事業所内がガラッとオフィスのような雰囲気に変わりました。
採用面接のポイント
最初に大森様から「採用面接のポイント」についてお話をいただきました。
冒頭に「まずは生活リズムを作って、リズムが整ったら面接に臨みましょう」と強調されました。
以下当日のやり取りをピックアップしてみます。
面接に必要なもの
●履歴書は手書きかPC作成か?
現状はPCでの作成が多くなっています。
ただし応募先で手書きの作業がある場合、字体を見られるので手書きにした方がよい場合がある。応募する前に確認してください。
●職務経歴書で就職した経験がない場合は?
通所中の訓練内容を伝えてください。
●障がい者手帳のコピーは提出するの?
特例子会社は障がい者の方が勤務する所なので、障がいの有無を確認するために必要です。
履歴書・職務経歴書
●履歴書・職務経歴書はあなたの分身です
合同面接会等の面接時間は10~15分程度です。
面接官は会社に戻ってから選考を行うので履歴書が、あなたの代わりになりますので記載内容は適切に書いてください。
面接のポイント・身だしなみ
書類関係はこのようなことですが、意外と面接で気を抜いてはいけないことがあります。
「服装や身だしなみ」も評価されるのです!
髪型、ひげそり、化粧の華美さ加減だけだはなく足元の靴の手入れもチェックされています!
さらに、面接会場では待ち時間の様子もチェックされています。
会場に入ったところから選考が始まっているとのことです。
面接は限られた時間ですので「自己紹介」と言われたら名前、居住区、登録機関名、現在の活動等スムースに伝えましょう。
第一印象が大事とのことです。
「体調」について聞かれたら、現状の様子以外にどのように気を付けているか。
未然に防ぐ対策は。
できること、できないことの整理。
配慮事項は不利にはならないので、しっかり伝えましょう。
働いてからも大切なこととして、冒頭の言葉の繰り返しになりますが、
「健康管理と生活リズムの継続」
「他者と比べるのではなく、初心と感謝を忘れないように」
「伸びしろをを知る。チャレンジしよう」
とのことでした。
仕事と生活
続いて佐藤様から「仕事と生活」についてお話をしていただきました。
最初にルミノーゾに通所している理由は何ですかという質問から始まりました。
人生80年以上の時代になり、事業所での時間は大変貴重である。
これからの人生で使えるヒントや考え方を養ってくださいとのメッセージがありました。
生活のリズムの重要性
仕事をする上で必要と思うスキル(能力)は何だと思いますか?
働き続けるために、いろんなスキル(能力)も大事ですが、一番大事なのは健康管理、日常の生活管理です。
というのは、仕事はチームで仲間と一緒に仕事をすることが多いので、体調を崩して休みがちになってしまうと仕事が進まなくなるからですと話されました。
大切なポイントとして
・自分の病気・障害を理解して健康管理をしてください。
・生活リズムは習慣化するまで3か月はかかると言われているので短期間で判断しないでください。
・バランスよい食事を食べてください。
・良質な睡眠を確保してください。
・基本的な労働習慣を身につける、出勤時間を守る、言葉遣い、挨拶、報連相など訓練して自信をつけてください。
・相手への配慮や自分の思いの伝え方など話し方やマナーが大切です。
・目標をもって仕事をしましょう。目の前のことにとらわれないで、小さい目標から徐々に大きな目標を達成するといいですね。
最後に、「なぜ働きたいのか」を明確にすると意欲がでて、働くことが楽しくなります。その結果、頑張れるのです。
お金が欲しいから、自立したいから、充実感を味わえるから、など何でもよいのです。
セミナーの最後に特例子会社の社内の様子や働いている方のインタビューを交えた映像を見せていただき、一層、就職の理解やイメージがついたという感想が多かったです。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年9月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年9月1日)】269名
【年間就労実績(2024年9月1日から2025年8月31日)】59名
【資格取得者数】1,774名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年9月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
9月1日 (月) タイピング検定
9月2日 (火) ウォーキング/パソコン講座「Excel」
9月3日 (水) アンガーマネジメント
9月4日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
9月5日 (金) 実務パソコン/手話
9月6日 (土) ポテチ食べ比べ
9月7日 (日) 休所日
9月8日 (月) 自己表現/タイピング検定
9月9日 (火) ウォーキング/ボディメンテナンス
9月10日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
9月11日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
9月12日 (金) 実務パソコン/ボルダリング
9月13日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
9月14日 (日) 休所日
9月15日 (月) 生活習慣
9月16日 (火) 避難訓練&ウォーキング
9月17日 (水) アンガーマネジメント(シバヒロ前)
9月18日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
9月19日 (金) 実務パソコン/手話
9月20日 (土) 紅白対抗ミニレク合戦
9月21日 (日) 休所日
9月22日 (月) タイピング検定
9月23日 (火) ウォーキング
9月24日 (水) 就活準備/コミュニケーション
9月25日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
9月26日 (金) 実務パソコン/創作活動
9月27日 (土) カウンセリング
9月28日 (日) 休所日
9月29日 (月) 生活習慣
9月30日 (火) ウォーキング
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 資格
- 2025年8月29日
【試験免除プログラム】時代を生きるチカラを身につける-IT・AI分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受……
-
- 資格
- 2025年8月25日
【試験免除プログラム】職場の人間関係を円滑に-コミュニケーション分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受け……
-
- 就職体験記
- 2025年8月20日
真夏の障がい者就職セミナー「障がい者雇用で健やかに働き続ける秘訣」
皆さん、こんにちは 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」広報員の古木です。 今回は、7月26日(土)に行われた外……
-
- 就職活動
- 2025年8月15日
「令和6年 障害者雇用状況の集計結果」からみる精神障害者が就職するポイント
「障害者雇用状況の集計結果」は毎年厚生労働省から公開されています。 障害者雇用義務のある事業主は、身体、知的、精神障害者の雇用状況につい……
-
- 対人スキル
- 2025年8月11日
オンラインツールの種類とルミノーゾのオンラインプログラム
コロナ禍を経て、オンラインツールは飛躍的に発達しました。 会議やタスク管理、情報共有、ファイル共有や共同作業など、オンライン作業は今や当……
関連記事
-
- トピックス
- 2025年6月30日
【ルミノーゾ通信7月号】民間企業と公務員の障害者雇用の違い
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。 発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特……
-
- トピックス
- 2025年4月1日
【ルミノーゾ通信4月号】資格取得で未来を担う人材に。自己理解でジョブマッチング。
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特色……
-
- トピックス
- 2025年2月1日
【ルミノーゾ通信】就職で活きる資格の強み。障害者雇用インタビュー「アジア航測株式会社」
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特色……
-
- トピックス
- 2025年1月21日
発達障害「家族会」セミナー。障害のあるお子さんの自立支援へ
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の古木です。 神奈川県川崎市多摩区にある、きしろメンタルクリニックショートケ……
-
- トピックス
- 2024年1月28日
自己肯定感が低い人はやってみて!自己肯定感を上げる7つの方法
みなさん、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の平川です。 みなさんは「自己肯定感」が低いと感じたこ……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ