- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- イベントで気分転換。就職後も役立つリラクゼーションとコミュニケーション。
2023年11月22日
イベントで気分転換。就職後も役立つリラクゼーションとコミュニケーション。
日々のトレーニング
目次
みなさま、こんにちは。
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の弘世(ひろせ)と申します。
ルミノーゾ町田シバヒロ前では学習訓練だけでなく様々なイベントを開催しています。
就労移行でイベントを行うのはリラクゼーションとコミュニケーション、2つの大きな意味があります。
町田シバヒロで気分転換
町田シバヒロでのイベント「MACHIDA BOOK PICNIC」を見学に行きました。
事業所の名前に冠している「シバヒロ」はこの公園「町田シバヒロ」のこと。
町田シバヒロは芝生の大きな広場で、スポーツを楽しんだり、マルシェが開かれたりと、広く市民に開かれた憩いの場所です。かつて町田市役所があった場所に、2014年にオープンしました。
イベント当日はよく晴れて、太陽を浴びて気分良く過ごせました。
日中に活動し、太陽を浴びると、セロトニンが生成されます。
このセロトニンは睡眠に良いホルモン、メラトニンの原料になります。
メラトニンは覚醒と睡眠のリズムを調整する重要なホルモン。
日中の活動は、良質な睡眠はじめ、体調管理に欠かせませんね。
芝生がきれいな広い広場でいろいろな出店を見ながら散策してきました。
途中でスイーツを味わったり
消防署主催の火事場の煙体験もしました。
煙がモウモウと立ち込めるテントの中に入ると一緒に入った目の前の人の姿が見えないのです!少し恐怖を感じました。
ルミノーゾのリラクゼーションプログラム
就労プログラムにはリラクゼーションプログラムも取り入れています。
年間のイベント企画では
- 桜まつり
- 紅葉狩り
- ボウリング大会
- マルシェでお買い物
- クッキング
- プラネタリウム見学
- 美術館
など。毎月何らかのリラックススプログラムを企画しています。
部活では(部活動があるのです)ハンドベル部があり、様々な外部の方に招かれて演奏会を行っています。
ハンドベル部の様子は「就労に向けて「音楽のススメ」」というタイトルで連載しています。
ハンドベル部は音楽セラピーや、チームビルディング、協調性や責任感などさまざまな要素のつまった人気のプログラムです。
共通の体験が育むコミュニケーション
イベントはみんなでワイワイしながらする楽しみもあり、外に出て気分転換になります。
リラックスしながら親睦を深めていくと、自然なコミュニケーションが生まれます。
普段あまり話していない方とも、交流のきっかけとなり、人間関係の活性化に。
職場でも親睦会があるのは、業務上のコミュニケーションを円滑にするため。
普段から対話し相手とコミュニケーションをとっておくと、
- 相談がしやすい
- ミスのリカバリーがしやすい
- リラックスした環境で働ける
といったメリットがあります。
このようにルミノーゾのイベントは、就職してからのトレーニングになると考えています。
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年9月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
9月1日 (月) タイピング検定
9月2日 (火) ウォーキング/パソコン講座「Excel」
9月3日 (水) アンガーマネジメント
9月4日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
9月5日 (金) 実務パソコン/手話
9月6日 (土) ポテチ食べ比べ
9月7日 (日) 休所日
9月8日 (月) 自己表現/タイピング検定
9月9日 (火) ウォーキング/ボディメンテナンス
9月10日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
9月11日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
9月12日 (金) 実務パソコン/ボルダリング
9月13日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
9月14日 (日) 休所日
9月15日 (月) 生活習慣
9月16日 (火) 避難訓練&ウォーキング
9月17日 (水) アンガーマネジメント(シバヒロ前)
9月18日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
9月19日 (金) 実務パソコン/手話
9月20日 (土) 紅白対抗ミニレク合戦
9月21日 (日) 休所日
9月22日 (月) タイピング検定
9月23日 (火) ウォーキング
9月24日 (水) 就活準備/コミュニケーション
9月25日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
9月26日 (金) 実務パソコン/創作活動
9月27日 (土) カウンセリング
9月28日 (日) 休所日
9月29日 (月) 生活習慣
9月30日 (火) ウォーキング
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年9月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年9月1日)】269名
【年間就労実績(2024年9月1日から2025年8月31日)】59名
【資格取得者数】1,774名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 資格
- 2025年9月8日
【試験免除プログラム】人材を管理し、その能力を最大限に引き出す「人事」分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受け……
-
- 資格
- 2025年9月5日
【試験免除プログラム】企業を支える基礎スキルを身につける-財務・会計・法務分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受け……
-
- 資格
- 2025年8月29日
【試験免除プログラム】時代を生きるチカラを身につける-IT・AI分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受……
-
- 資格
- 2025年8月25日
【試験免除プログラム】職場の人間関係を円滑に-コミュニケーション分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受け……
-
- 就職体験記
- 2025年8月20日
真夏の障がい者就職セミナー「障がい者雇用で健やかに働き続ける秘訣」
皆さん、こんにちは 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」広報員の古木です。 今回は、7月26日(土)に行われた外……
関連記事
-
- 日々のトレーニング
- 2025年9月8日
【試験免除プログラム】人材を管理し、その能力を最大限に引き出す「人事」分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受け……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年9月5日
【試験免除プログラム】企業を支える基礎スキルを身につける-財務・会計・法務分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受け……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年8月29日
【試験免除プログラム】時代を生きるチカラを身につける-IT・AI分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年8月25日
【試験免除プログラム】職場の人間関係を円滑に-コミュニケーション分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受け……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年8月11日
オンラインツールの種類とルミノーゾのオンラインプログラム
コロナ禍を経て、オンラインツールは飛躍的に発達しました。 会議やタスク管理、情報共有、ファイル共有や共同作業など、オンライン作業は今や当……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ