- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 就職に向けて夏を乗り切る呼吸法
2022年8月14日
就職に向けて夏を乗り切る呼吸法
ご質問にお答えします
目次
みなさま、こんにちは。
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」の永井です。
外を少し歩いただけで汗が出るような暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
だるさや疲れやすさ、食欲不振、睡眠不足、めまいや立ちくらみ、イライラや無気力など夏バテの症状は出ていませんか?
夏は屋内と屋外の温度差が大きく、体温調整を司っている自律神経の乱れが生じやすくなります。
今日は夏におすすめの自律神経を整える呼吸法をご紹介します。
腹式呼吸のすすめ
自律神経を整えるには呼吸法がとても有効です。
特にお腹をふくらませたりへこませたりする腹式呼吸は副交感神経を優位にしてくれる呼吸法で、リラックスしたい時や寝る前にもおすすめです。
腹式呼吸の行い方
あぐらや椅子に座って軽く背筋を伸ばして行って頂いてもいいですし、仰向けで行うのもおすすめです。リラックスできる姿勢でお腹に手を当ててゆっくりと「鼻から吸って、鼻から吐く」を繰り返してみてください。
無理に深い呼吸をしようとしなくても大丈夫ですので、「吸う息」よりも「吐く息」に意識を向けてみてくださいね。
「吸う息」で交感神経が優位に、「吐く息」で副交感神経が優位になります。
息を吐き切ると自然に次の息が入ってきますので、吸おう吸おうと意識するよりも、最後まで丁寧に息を吐き切ることを意識してみましょう。
慣れてきたら「吸う息」よりも「吐く息」を少しずつ長くしてみましょう。
4対8の腹式呼吸
「吐く息」を長めに行うことに慣れてきたら、4対8の腹式呼吸にチャレンジしてみましょう。
鼻から4秒かけて息を吸って、鼻から8秒かけて息を吐きます。
もし呼吸が苦しければ短い呼吸のカウントから始めて、少しずつカウントを長く行ってみてくださいね。
3~5分続けて行って頂くと副交感神経が優位になり、自律神経のバランスが整います。
一日一回でもいいので、ぜひ腹式呼吸を行ってみてくださいね。
食事・運動・睡眠のバランスを大切に
今日は呼吸法をご紹介しましたが、就職に向けて暑い夏を乗り切るためには、食事・運動・睡眠のバランスを整えることがとても大切です。
「バランスの取れた食事」「適度な運動」「質のよい睡眠」を日頃から意識して心掛けましょう。
夏場は無理なく行えるストレッチやヨガなどの軽い運動がおすすめです。
軽い運動を行うことで身体が暑さに順応し、夏バテしにくい身体になります。
ルミノーゾではストレッチやヨガ、ウォーキングなどの各種運動プログラムも充実していますので、ぜひ気軽に体験にご参加くださいね。
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2023年2月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
オンラインでの事業所説明会を、2/17(金)2/25(土)16:00〜に実施します。
詳細は、「【就労移行支援事業】オンライン説明会を開催します!」を御覧ください。
2月1日 (水) アンガーマネジメント
2月2日 (木) 実践軽作業
2月3日 (金) 実務パソコン/手話
2月4日 (土) パソコン基礎①
2月6日 (月) タイピング検定
2月7日 (火) 実践軽作業/ライフフィットネス
2月8日 (水) 自己理解・就職買活動
2月9日 (木) レクリエーション
2月10日 (金) 実務パソコン
2月13日 (月) タイピング検定
2月14日 (火) 実践軽作業/セルフケア
2月15日 (水) 対人関係コミュニケーション
2月16日 (木) レクリエーション
2月17日 (金) 実務パソコン/手話
2月18日 (土) パソコン基礎②
2月20日 (月) トーキングゲーム/タイピング検定
2月21日 (火) 実践軽作業/ライフフィットネス
2月22日 (水) ビジネスマナー・スキル
2月23日 (木) レクリエーション/創作活動
2月24日 (金) 実務パソコン
2月25日 (土) カウンセリング
2月27日 (月) タイピング本検定
2月28日 (火) レクリエーション
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2023年1月31日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2023年1月31日)】129名
【年間就労実績(2022年2月1日から2023年1月31日)】44名
【資格取得者数】955名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- トピックス
- 2023年1月29日
卒業年次の高校生向け相談会、いよいよスタート♪
みなさま、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」の森です。 今日は高校卒業年次のみなさまにお知らせで……
-
- トピックス
- 2023年1月25日
免疫力を上げて冬の寒い時期を健康的に過ごしましょう!
皆さん、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」で支援員をしております平川です。 冬も本番に……
-
- 日々のトレーニング
- 2023年1月22日
事業所内実習で実践力を身につけよう
皆さん、こんにちは。 東京都町田市にあります就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」のサービス管理責任者をしています渡辺です。……
-
- 日々のトレーニング
- 2023年1月18日
ウォーキングでリセット
みなさん、こんにちは。 東京都町田市にある就労移行支援事業所 ルミノーゾ町田シバヒロ前の篠﨑です。 年末年始をどのように過ごされまし……
関連記事
-
- ご質問にお答えします
- 2022年11月9日
【就労に向けて】今までの振り返りと今後について
みなさま、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」の高橋です。 今日は少しだけ皆さまに時間を取っていただき……
-
- ご質問にお答えします
- 2022年10月9日
【秋の体調管理】冬の前に整えよう
皆さん、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」で支援員をしております平川です。 残暑も和ら……
-
- ご質問にお答えします
- 2022年9月29日
ポリヴェーガル理論【自律神経の新しい考え方】
「ポリヴェーガル理論」皆さんはこの言葉を聞いたことはありますか? スティーブン・ポージェス博士が提唱した自律神経に関する理論です。 ……
-
- ご質問にお答えします
- 2022年9月19日
秋の不調対策【冬眠しないために】
みなさん、こんにちは。 東京都町田市にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の篠﨑(しのざき)です。 8月から生活……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ