- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 夏の暑さに負けるな!「夏バテ対策」
2021年7月22日
夏の暑さに負けるな!「夏バテ対策」
トピックス
目次
皆さん、こんにちは。
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」で支援員をしております平川です。
毎日30度越えの日々ですが、体調不良などになっていませんか?
年々気温が高くなっているように感じる日本ですが、この暑さに負けないような丈夫な体を作り、夏を乗り切りましょう!
ということで、今回は「夏バテ対策」についてお話をさせていただきます。
夏バテはなぜ起きる?
皆さんは「夏バテ」と聞くと、「身体がだるい」「食欲がない」などを思い浮かべると思います。
全身の倦怠感・無気力・イライラ・食欲不振・不眠・ふらつきなどの夏場の体調不良を「夏バテ」と呼びます。
このような症状が起きる原因は、4つほどあります。
気温差による自律神経の乱れ
冷房で冷えた屋内と猛暑の屋外を行き来する急激な温度差は自律神経を乱します。
温度差に対応する交感神経ばかりが活発になると、エネルギーの消費が増加し、だるさや疲れを感じ、体調を崩す原因となります。
自律神経が乱れると、体温調整ができなくなり、「胃腸の不調」「睡眠障害」という症状も合わせて発症する場合があります。
発汗による脱水症状
蒸し暑い室内や屋外、直射日光の下で活動をしていると体温が上がり、体は汗をかいて体温を下げようとします。
ですが、過剰に汗をかくと水分と一緒に必要なミネラルも排出され、失いすぎると脱水症状になります。
逆に水分を摂りすぎてもミネラルのバランスが崩れ体調不良を起こします。
暑さによる寝苦しさからの睡眠不足
近年、猛暑日が増え、夜になっても気温が下がらないことが多くなりました。
寝苦しい日が続くと、「夜中に目が覚める」「寝つきが悪い」などの睡眠不足になります。
だからと言って、エアコンを低い温度でかけても体が冷えてしまい体調不良になってしまう場合があります。
食欲不振による栄養不足
暑いときは冷たいものや食べやすい「そうめん」などを食べることが多くなります。
そうすると必要な栄養素が不足して、夏バテの症状となります。
こんな症状ありませんか?
夏になるとこんな症状があるな、こういうことしているななどチェックをして夏バテタイプを調べてみましょう!
- 1 屋外と屋内の日中の移動が3回以上ある
- 2 エアコンの設定を25℃以下にしている
- 3 夜なかなか眠れない
- 4 1日の大半を冷房の効いた場所で過ごしている
- 5 イライラしがち
- 6 生理痛がひどくなる
- 7 頭痛・肩こり・むくみがひどい
- 8 お腹を下しがち
- 9 温かい食べ物より冷たいそうめんなどを食べることが多い
- 10 飲み物は冷たい飲み物ばかりだ
- 1~5にチェック…冷房バテ
- 6~8にチェック…冷房・食冷えバテ
- 9~10にチェック…食冷えバテ
いかがでしたか?ご自分の夏バテのタイプはわかりましたか?
冷たい食べ物の摂りすぎやエアコンの影響など、思い当たることがある方は気を付けてみてください。
※サワイ健康推進課 不調改善ヘルスケア 引用
夏バテ予防はこうするべき!
こまめな水分補給
夏は汗をかきやすく、水分とミネラルが流れ出てしまいます。
ミネラルと水分が含まれている飲み物を少しずつ取るようにしましょう。
(麦茶・ルイボスティー・スポーツドリンク)
同時に塩分補給も必須です。味噌汁は最適と言えます。
エアコンを活用して室内環境を快適に
エアコンは屋内外の気温差が5℃以上にならないようにこまめに設定しましょう。
暑すぎても寒すぎても体調を崩す原因となります。
設定温度が調整できない場所に行くときは羽織れるカーディガンなどを1枚持ち歩くと良いですね。
夏でも湯船に入る
夏の入浴はシャワーで済ませることが多いかと思いますが、体は冷房で冷えきっているので、38℃ぐらいのお湯に10分~30分浸かると自律神経も整い、リラックス効果があります。
安眠にも繋がるのでオススメです。
睡眠をしっかりとり疲れを溜めない
夜更かしなどはせずに、規則正しい生活を送ると疲れが解消され、夏バテしにくくなります。
入浴は就寝の1時間前に浸かり、頭を氷枕で冷やすと深い眠りにつきやすくなります。
寝つきが悪いようなら、日中に20分程度の昼寝を入れて体調を整えるのも良いですね。
栄養バランスの良い食事を摂る
暑い時期なので簡単に食べられるものや冷たいものを摂りがちですが、栄養バランスの良い食事を心がけましょう。
また、冷房で体が冷えているので、あえて温かいものを飲んだり食べたりするのも良いでしょう。
夏野菜も体にこもった暑さを逃がすのに最適ですが、食べ過ぎると冷えるので注意が必要です。
軽い運動を行う
自律神経の乱れは体を動かすことで整い、食欲増進、ストレス解消により快眠に繋がります。
とは言っても、猛暑の中の運動は熱中症などの危険があるので、朝方のウォーキングやラジオ体操、室内でできるヨガやストレッチなどはオススメです。
まとめ
夏バテは、こまめな水分補給と軽い運動、規則正しい生活を送ることで予防ができます。
また、バランスの良い食事を摂ることも重要になってきます。
出来ることから予防をして、暑い夏を元気に乗り切りましょう!
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2023年2月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
オンラインでの事業所説明会を、2/17(金)2/25(土)16:00〜に実施します。
詳細は、「【就労移行支援事業】オンライン説明会を開催します!」を御覧ください。
2月1日 (水) アンガーマネジメント
2月2日 (木) 実践軽作業
2月3日 (金) 実務パソコン/手話
2月4日 (土) パソコン基礎①
2月6日 (月) タイピング検定
2月7日 (火) 実践軽作業/ライフフィットネス
2月8日 (水) 自己理解・就職買活動
2月9日 (木) レクリエーション
2月10日 (金) 実務パソコン
2月13日 (月) タイピング検定
2月14日 (火) 実践軽作業/セルフケア
2月15日 (水) 対人関係コミュニケーション
2月16日 (木) レクリエーション
2月17日 (金) 実務パソコン/手話
2月18日 (土) パソコン基礎②
2月20日 (月) トーキングゲーム/タイピング検定
2月21日 (火) 実践軽作業/ライフフィットネス
2月22日 (水) ビジネスマナー・スキル
2月23日 (木) レクリエーション/創作活動
2月24日 (金) 実務パソコン
2月25日 (土) カウンセリング
2月27日 (月) タイピング本検定
2月28日 (火) レクリエーション
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2023年1月31日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2023年1月31日)】129名
【年間就労実績(2022年2月1日から2023年1月31日)】44名
【資格取得者数】955名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- トピックス
- 2023年1月29日
卒業年次の高校生向け相談会、いよいよスタート♪
みなさま、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」の森です。 今日は高校卒業年次のみなさまにお知らせで……
-
- トピックス
- 2023年1月25日
免疫力を上げて冬の寒い時期を健康的に過ごしましょう!
皆さん、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」で支援員をしております平川です。 冬も本番に……
-
- 日々のトレーニング
- 2023年1月22日
事業所内実習で実践力を身につけよう
皆さん、こんにちは。 東京都町田市にあります就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」のサービス管理責任者をしています渡辺です。……
-
- 日々のトレーニング
- 2023年1月18日
ウォーキングでリセット
みなさん、こんにちは。 東京都町田市にある就労移行支援事業所 ルミノーゾ町田シバヒロ前の篠﨑です。 年末年始をどのように過ごされまし……
関連記事
-
- トピックス
- 2023年1月29日
卒業年次の高校生向け相談会、いよいよスタート♪
みなさま、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」の森です。 今日は高校卒業年次のみなさまにお知らせで……
-
- トピックス
- 2023年1月25日
免疫力を上げて冬の寒い時期を健康的に過ごしましょう!
皆さん、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」で支援員をしております平川です。 冬も本番に……
-
- トピックス
- 2022年12月11日
障がい者就職面接会に行ってみました
皆さん、こんにちは。 東京都町田市にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の渡辺です。 先日、ルミノーゾの利用者と……
-
- トピックス
- 2022年11月27日
ロマンスカーミュージアムに行ってきました!
皆さん、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」で支援員をしております平川です。 皆さんは海……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ