- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 町田の著名人
2018年6月29日
町田の著名人
雑談
皆さん、こんにちは。
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」の渡辺です。
暑くなったり、寒くなったり、毎日たいへんですが、お元気でお過ごしでしょうか。
朝のNHKニュースで児童精神科医の佐々木正美さんが特集されていました。
たくさんの著作を出されていて、特に子育てに悩む親御さんたちからの評価が高い佐々木正美さん、昨年ご逝去なさいましたが、実は町田市にお住まいでした。
同じ町田にお住まいだったというだけで、何か親近感が湧いてきますね。
子どもへのまなざし
私自身も『子どもへのまなざし』(福音館書店, 1998)という本を読ませていただきました。
読んでいて教えられたことは、
子どもの欲求のひとつひとつは小さなこと、抱っこしてほしい、この本を読んでほしい、といった小さなことで、それをしてあげるだけで子どもは満たされる、
そして、そんな関りも、子どもが幼い数年という限られた短い期間のことだということです。
もちろん、ひとつひとつは小さな欲求であっても、日常の中では、それが親の負担になることはあります。
でも、それも限られた期間であり、自分が受け止めてあげると子どもは満たされるんだと教えられ、日々の子育てに励まされました。
障害あるなしに関わらず
佐々木正美さんは、児童精神科医として発達障害のお子さんのために、長く働かれていました。
けれども、その見識は、障害があるなしに関わらず子育てに悩む親御さんたちに、多くの共感と励ましを与えています。
障害のある子どもの生きづらさと向き合う中で、子どもたちを生きづらくさせている社会にある欠けや、子育てのしづらさに気づかれていったのではないかと思います。
社会の中心
町田のおとなりの相模原市にある児童養護施設「中心子どもの家」に、見学に行かせていただいたことがあります。
そこでのお話しでよく覚えているのが、社会で疎外されている児童養護施設を必要とする子どもたち、
でも、その子どもたちたちを支えることこそ、社会の中心を支えることなんだ、とおっしゃっていたことです。
障害を「医学モデル」ではなく、「社会モデル」で理解しようと提唱されて久しい昨今、そう考えると、実は、ここルミノーゾ町田も、社会の中心なのかもしれません。
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年9月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
9月1日 (月) タイピング検定
9月2日 (火) ウォーキング/パソコン講座「Excel」
9月3日 (水) アンガーマネジメント
9月4日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
9月5日 (金) 実務パソコン/手話
9月6日 (土) ポテチ食べ比べ
9月7日 (日) 休所日
9月8日 (月) 自己表現/タイピング検定
9月9日 (火) ウォーキング/ボディメンテナンス
9月10日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
9月11日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
9月12日 (金) 実務パソコン/ボルダリング
9月13日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
9月14日 (日) 休所日
9月15日 (月) 生活習慣
9月16日 (火) 避難訓練&ウォーキング
9月17日 (水) アンガーマネジメント(シバヒロ前)
9月18日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
9月19日 (金) 実務パソコン/手話
9月20日 (土) 紅白対抗ミニレク合戦
9月21日 (日) 休所日
9月22日 (月) タイピング検定
9月23日 (火) ウォーキング
9月24日 (水) 就活準備/コミュニケーション
9月25日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
9月26日 (金) 実務パソコン/創作活動
9月27日 (土) カウンセリング
9月28日 (日) 休所日
9月29日 (月) 生活習慣
9月30日 (火) ウォーキング
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 資格
- 2025年8月25日
【試験免除プログラム】職場の人間関係を円滑に-コミュニケーション分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受け……
-
- 就職体験記
- 2025年8月20日
真夏の障がい者就職セミナー「障がい者雇用で健やかに働き続ける秘訣」
皆さん、こんにちは 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」広報員の古木です。 今回は、7月26日(土)に行われた外……
-
- 就職活動
- 2025年8月15日
「令和6年 障害者雇用状況の集計結果」からみる精神障害者が就職するポイント
「障害者雇用状況の集計結果」は毎年厚生労働省から公開されています。 障害者雇用義務のある事業主は、身体、知的、精神障害者の雇用状況につい……
-
- 対人スキル
- 2025年8月11日
オンラインツールの種類とルミノーゾのオンラインプログラム
コロナ禍を経て、オンラインツールは飛躍的に発達しました。 会議やタスク管理、情報共有、ファイル共有や共同作業など、オンライン作業は今や当……
関連記事
-
- 雑談
- 2022年12月28日
年末の一大イベント「大掃除」とは?
みなさん、こんにちは。東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」のサービス管理責任者佐藤と申します。 今回のテーマは『大掃除……
-
- 雑談
- 2022年9月26日
良い睡眠で秋を上手に乗り越えましょう!
皆さんこんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」生活支援員の寺沢と申します。 季節は秋ですね。とい……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ