- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 長期就労を目指してキャリアコンサルティングを受けよう
2021年6月13日
長期就労を目指してキャリアコンサルティングを受けよう
日々のトレーニング
振り返れば、昨年から1年以上、味わったことのない生活が続いてます。
しかし、もう少しで、コロナに打ち勝つこと期待しています。
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」の弘世(弘世)と申します。
長期就労を目指してみよう
みなさんは就職に関して、どのような心配がありますか。
- 就職するためのやり方がわからない
- 一人で就活するのは不安
- 自分は何に向いているのかわからない
- どんな仕事があるのか情報が不足している
- 就職した人の体験談を知りたい
- 体力がないが就職できるのだろうか
- 就職の経験がなくて就職できるのだろうか
- 転職したい・再就職したい
- 前職での嫌な思いはしたくない
就労移行支援事業所ルミノーゾ町田はこのようなお悩みに応えていきます。
キャリアコンサルティング
聞きなれない言葉かもしれませんが、数年前から厚労省が力を入れ始めた就職への道筋を支援することです。
難しい定義は省きますが、
- キャリア=経験、仕事、職業、人生計画
- コンサルティング=学校教育での進路相談、労働での職業能力開発
というわけで、
平たく言いますと、人生・自己実現・就職のために必要なことを親身になって支えていく支援方法です。
我々と一緒に就職を目指そう!
ルミノーゾ町田では
- まだキャリアが浅い人、ない人、
- 学校卒業してから就活がうまくいかなかった人、
- 働いていたがやめざるを得なかった人
- 復職を目指す人
などが、我々と一緒に就職に向かってトレーニングしています。
各人の目標・計画に沿って、トレーニング内容を作成していきます。
例えばまだ体力がない、昼夜逆転している、疲れやすい方たちは、まず週3日程度から通所して生活習慣、リズムを整えています。
基本となる体力・生活リズムに自信が出てきたら、週4日通所しながら資格取得、グループワーク、PCスキル、軽作業などの訓練をして仕事理解を深めます。
ゆとりも必要なのでリラクゼーション(ヨガ、ウォーキング、創作活動など)のプログラムも用意しています。
自分のペースで計画を立てながら進めていきます。
週5日通所することができるようになると本格的に就職活動を開始します。
応募書類作成、面接対策、職業情報収集、求人票検索などが始まり、実習・体験会に参加する機会もあります。
このような就職までの過程において、すべてにかかわるのがキャリアコンサルティングです。
はじめの一歩
何をしたらいいのかわからないことから、一緒に検討していくのがキャリアコンサルティングの始まりです。
自己実現を目指して、遠慮せずにご利用ください。
事業所の見学・体験から始められてはいかがでしょうか。
最初の一歩です。
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年7月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
7月1日 (火) パソコン講座
7月2日 (水) アンガーマネジメント
7月3日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
7月4日 (金) 実務パソコン/手話
7月5日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
7月6日 (日) 休所日
7月7日 (月) タイピング検定
7月8日 (火) ウォーキング
7月9日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
7月10日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
7月11日 (金) 実務パソコン/生活習慣
7月12日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
7月13日 (日) 休所日
7月14日 (月) コミュニケーション
7月15日 (火) ウォーキング/パソコン講座
7月16日 (水)
7月17日 (木) 会社説明会/ストレスマネジメント
7月18日 (金) 実務パソコン/手話
7月19日 (土) ボーリング大会
7月20日 (日) 休所日
7月21日 (月) ビブリオバトル
7月22日 (火) ウォーキング/ボディメンテナンス
7月23日 (水) 就活準備/コミュニケーション
7月24日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
7月25日 (金) 実務パソコン/創作活動
7月26日 (土) カウンセリング
7月27日 (日) 休所日
7月28日 (月) タイピング本検定
7月29日 (火) ウォーキング/生活習慣
7月30日 (水) コミュニケーション
7月31日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年7月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年7月1日)】264名
【年間就労実績(2024年7月1日から2025年6月30日)】55名
【資格取得者数】1,713名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- お知らせ
- 2025年7月4日
【参加募集】真夏の障害者就職セミナーOB・OGトーク会
ルミノーゾを卒業され、健やかにお仕事に就かれているOB・OGの方をお招きして、「障害者雇用で働く」をテーマに語っていただく、カフェ形式の……
-
- トピックス
- 2025年6月30日
【ルミノーゾ通信7月号】民間企業と公務員の障害者雇用の違い
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。 発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年6月25日
待望!?の外出イベント~ いざ鎌倉
皆さん、こんにちは! 東京都町田市にあります、就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」で支援員をしております都築(つづき……
-
- 健康管理
- 2025年6月20日
梅雨のだるさや不調対策に。梅雨にオススメの食事
長雨に湿気、気温や気圧の変化。 梅雨は体調を崩しやすい時期です。 梅雨時期のさまざまな不調の対策となる、栄養素やメニューをご紹介します。……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年6月16日
就労移行支援事業所の利用料、工賃、その他費用は?
就労移行支援事業所を利用するにあたって、特に不安な点の一つとして「お金」の面が挙げられると思います。 「使ってみたいけれどお金がないし、……
関連記事
-
- 日々のトレーニング
- 2025年6月25日
待望!?の外出イベント~ いざ鎌倉
皆さん、こんにちは! 東京都町田市にあります、就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」で支援員をしております都築(つづき……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年6月20日
梅雨のだるさや不調対策に。梅雨にオススメの食事
長雨に湿気、気温や気圧の変化。 梅雨は体調を崩しやすい時期です。 梅雨時期のさまざまな不調の対策となる、栄養素やメニューをご紹介します。……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年6月11日
障害者も公務員になれる?公務員試験や対象年齢。ルミノーゾの公務員試験対策
「安定している」 「福利厚生がある」 そんなイメージの公務員。 公務員にも障害者雇用枠があります。 障害者雇用枠の公務員の解説と、ル……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年6月6日
事務職の仕事内容と種類。取得しておきたい資格
事務職とは、書類の作成や処理、ファイリングや整理、データ入力や電話対応、来客応対などの業務全般を担うポジションを意味します。 ルミノーゾ……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年5月28日
梅雨のだるさやイライラの原因は?梅雨の体調管理
日本では、毎年5月から6月にかけて梅雨入りします。 降り続く雨や、気圧の変化、湿度の高さなどでこの時期は体調を崩しがち。 梅雨の時期特有……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ