- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 就職活動を始める時にやっておきたいこと
2020年6月24日
就職活動を始める時にやっておきたいこと
ご質問にお答えします
アジサイの花が咲きはじめました。鎌倉にはアジサイスポットがいくつかあります。梅雨に入りましたが、美しい花を見て癒されたいです。
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」の支援員 弘世と申します。
今回のお題は、「就職活動を始める時にやっておきたいこと」です。
就職活動を始める時
就職活動はどのようなことから始めたらいいでしょうか?
支援員として次のように考えています。
第一は生活のリズムが整い、普通に週5日事業所に通所できる体力ができて、いよいよ具体的な就職活動を始めるタイミングになります。
週3日通所ができるくらいで就職しても大丈夫と判断してしまう人がいますが、就職してから生活リズムを壊してしまい、症状を悪化させてしまうことがあります。
「自己紹介」文を作る
応募書類の履歴書や職務経歴書にすぐ取りかかるのではなく、まず、「自己紹介」文を書いてもらいます。友人間の自己紹介だと生まれた場所、趣味、食べ物などを話しますが、就職なので就職に向けての内容にします。
つまり、学校で学んだこと、就職経験がある人は就職して就いた仕事のことを中心に記載します。
内容は、どのようなことが学べたか、成果はあったか、失敗したか、どう乗り越えたか、どのようにしていきたいかなどのエピソード(事例)をまじえます。
自分のキャリア(事柄)とともに自身の考え、強み、弱み(長所、短所)、価値観、信念、性格の特性など「わたくし」の全体像を書き出します。自分のデータ作りです。
これを考えて文章にすることで自己概念(自分について)が深まり、将来、どのようになりたいか、何をしたいかもはっきりしてきます。
自己紹介文が書けたら、それをベースにして応募書類を具体的に作成していきます。
これを作ることで「書類選考」向けだけでなく「面接対策」にもなります。
障がい枠の応募書類の特徴
一般応募枠と違った記入項目があります。
応募書類の記入事項として「障がいについて、配慮事項」があり、特に面接試験では、質問が多く出ますので対応策が必要になります。
障がいについての記入内容もしっかりと工夫する必要があります。(詳細について今回は割愛します)
自己紹介文は自分のデーターベースです。自己理解が深まり、自分の考えがまとまります。
応募書類も作りやすくなり、面接試験でいろんな質問されても対応しやすくなります。
応募書類は支援員と一緒に作成
一人で作成するのは大変で、気づかないこともありますので、必ず支援員と一緒に作ってください。しっかりした応募書類が出来上がります。
参考書籍
障がい者枠の就職活動に関して2冊参考になる本を紹介します。
2冊とも障がいをお持ちの方が書いた本です。
ご自身が苦労した就職活動のこと、これから就職活動する方へのアドバイスが多数あります。ご自身が障がい者なので、採用する側の表と裏や応募する側の気持ちに対して本音で話されています。頑張ろうという気持ちが起きるでしょう。
視覚を徐々に失う網膜色素変性症により、20代でほぼ見えなくなる。大学卒業後、経営コンサルタントを経て、現在NPO法人FDA理事長。
本の表題の様に、どんな障害でも就職はできる、「大丈夫」という言葉がたびたび出てきて励まされます。数多くの障がい者の方の就職をサポートされてきました。いくつかの実例がでており就職までの道のりが実感できます。
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 対人スキル
- 2025年5月4日
語彙を増やして怒りや不安な気持ちを整理する「感情のラベリング」
こんにちは。東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ」のスタッフです。 怒りに囚われ、人間関係でうまく行かない 不安が抑えられず、……
-
- 対人スキル
- 2025年5月1日
エニアグラムとは?自己理解や人材マネジメントに
みなさん、こんにちは。東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」です。 ルミノーゾの面談室にはスタッフのエニアグラムを掲示してい……
-
- 健康管理
- 2025年4月28日
精神的回復力「レジリエンス」を高めて長期就労へ
みなさん、こんにちは。東京都町田市の就労移行支援支援事業所「ルミノーゾ町田」です。 レジリエンスとは「回復力」「復元力」「弾力」などと訳……
-
- 対人スキル
- 2025年4月25日
【アサーティブ】職場でのマウンティングは「スルー言葉」で受け流す
こんにちは。東京都町田市にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」です。 離職のきっかけに多い「職場での人間関係」就労移行に通われる方の……
-
- 就職活動
- 2025年4月22日
面接の逆質問はご自身のアピールタイム!上手に活用して内定ゲット
こんにちは。東京都町田市にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」です。 書類選考が通れば、いよいよ採用面接です。面接の受け答えの用意は……
関連記事
-
- ご質問にお答えします
- 2025年3月16日
長く安定して働くをサポート丨就労定着支援
就労移行事業所ルミノーゾは、職場定着も大事な仕事です。就職してそれで終わりなんていう、無責任なところではございません。 就労定着支援につ……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年3月14日
セルフヘルプグループ(自助グループ)とは?目的、特徴など
セルフヘルプグループとは 同じ悩みや困りごとを抱える方々が自主的に集い、気持ちを共有したり問題解決の為に情報共有や話し合いを行うグルー……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年2月28日
特例子会社とは?特例子会社のメリットや障害者枠との違い
障害者手帳を持っていると、一般枠の就職の他に、障害者雇用枠での就職が可能です。障害者雇用は、障害に配慮した制度や設備ののある雇用枠。 中……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年2月24日
障害者手帳の等級、手帳のメリット・デメリット
今回は障害者手帳取得を迷われている方へ、手帳の概要と取得することのメリットなどについてお話します。 なお、ルミノーゾは手帳をお持ちでない……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年2月12日
ルミノーゾの同行支援【ハローワーク】
就労移行支援事業所ルミノーゾの支援は事業所内で行うものだけではありません。 ご本人さまのご希望を伺い、さまざまな同行での支援も行っていま……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ