- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- キャリアデザイン講座第3回目を実施
2023年1月8日
キャリアデザイン講座第3回目を実施
日々のトレーニング
目次
来年は、うさぎ年。挑戦して、ジャンプする年ですね。
「行動しながら考える」をモットーにしているルミノーゾ町田弘世と申します。
つまり、せっかちな性格かもしれません。笑
「せっかち」をプラス言葉に変換すると「行動力がある」
今回はこのようなワークをしました。
これまでの講座内容
現在「キャリアデザイン講座」を月1回全4回講座を担当しています。
第1回目は、キャリアデザインはいつ作るのか。
転機が訪れた時、変わろうとする時。
そのために、焦らないで、将来を俯瞰(ふかん)してみること。
ある意味自分を見つめるチャンスになる。
はじめに「未来設計図」と「ライフプラン(マネープラン)」を設計することをお話しました。。
未来設計図は自分の理想を描くこと。
「ライフプラン」は人生における、結婚、子供、親、住宅購入など人生イベントを想定して具体的な予想収支を考えること。
目標設定のコツ
プランを設計するにあたって、目標設定をするにはコツがあることもお伝えしました。
戦略と戦術
戦略は、決心覚悟をもってやりとげること。
戦術は、戦略を達成するための手段であり、手段はいろいろ工夫してよい。
第2回目の実施内容
第2回目はキャリアプラン」の設計手順の話をしました。
手順として、自己理解⇒仕事理解⇒(体験)⇒意思決定⇒実行
そして自己理解として、次のワークをしました。
- 価値観の分析
- キャリア価値観の分析
あなたは次のキーワードの価値の優先順位をつけるとしたら?
「給料」「業務内容」「勤務時間」「安定性」「人間関係」「福利厚生」「企業理念」「業績」
優先順位はどうなりましたでしょうか。
- 職業興味関心RIASEC診断
- キャリアアンカー診断
人は、親、家族、友人、地域、環境などから自然に身につけてきた価値観に感情、言動、行動、対人関係が影響されます。
仕事の充足感や達成感もキャリアの価値観によるものです。
特にキャリアアンカーは仕事の満足度に影響します。
もし仕事で何か違うなと感じている場合は、自分の価値観を再点検してみてください。
第3回目の実施内容
第3回は「自己理解、自分の特性を知る、自分の強みを知る」をテーマにしました。
今回は、自分自身についてより知ることでした。
実施したワークは、交流分析のプログラムの一つである「エゴグラム」テスト
これは、自分の行動パターンを知ることから始めました。
特に対人関係の行動パターンを反映しているからです。
次に、「短所を長所に変換」
長所と短所を考えましょうというと短所の方が多く出てくる傾向があります。
日本人は奥ゆかしい、遠慮がちなのでしょうか。
そこで、人は同じものを見ても、人により、とらえ方が違うことに気づくワークをしました。
グループごとに分かれ、まず個人作業で一人一人が「短所」を書く。
その「短所」についてメンバー全員で「長所」に変換する意見交換をしました。
自分は短所と感じていたことが、他者が見方を変えると「長所」に代わることを実感し合いました。
例えば、「頑固」 ⇒ 芯が強い、粘り強い などの意見が出ました。
では「短気」を長所に変換してみてください ⇒ ⇒ 決断が早い など。
自分の強み発見
最後のワークは、「自分の強み発見」が今回のゴールでしたので、エゴグラムと短所を長所に変換から、自分として、強みと思われる言葉を3つ書き出す。
次に、その言葉に対して、根拠やエピソードを添えると、より具体的な自分の強みに気がつくことになります。
「エピソード思い出しシート」に「学生時代」「社会人の時」「その他」の時代から、具体的経験を思い出しながら書き出し、自分の強みを肉付けしました。
気がついた長所を就職試験の応募書類作成や面接対策に活用してくださいでまとめました。
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2023年2月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
オンラインでの事業所説明会を、2/17(金)2/25(土)16:00〜に実施します。
詳細は、「【就労移行支援事業】オンライン説明会を開催します!」を御覧ください。
2月1日 (水) アンガーマネジメント
2月2日 (木) 実践軽作業
2月3日 (金) 実務パソコン/手話
2月4日 (土) パソコン基礎①
2月6日 (月) タイピング検定
2月7日 (火) 実践軽作業/ライフフィットネス
2月8日 (水) 自己理解・就職買活動
2月9日 (木) レクリエーション
2月10日 (金) 実務パソコン
2月13日 (月) タイピング検定
2月14日 (火) 実践軽作業/セルフケア
2月15日 (水) 対人関係コミュニケーション
2月16日 (木) レクリエーション
2月17日 (金) 実務パソコン/手話
2月18日 (土) パソコン基礎②
2月20日 (月) トーキングゲーム/タイピング検定
2月21日 (火) 実践軽作業/ライフフィットネス
2月22日 (水) ビジネスマナー・スキル
2月23日 (木) レクリエーション/創作活動
2月24日 (金) 実務パソコン
2月25日 (土) カウンセリング
2月27日 (月) タイピング本検定
2月28日 (火) レクリエーション
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2023年1月31日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2023年1月31日)】129名
【年間就労実績(2022年2月1日から2023年1月31日)】44名
【資格取得者数】955名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- トピックス
- 2023年1月29日
卒業年次の高校生向け相談会、いよいよスタート♪
みなさま、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」の森です。 今日は高校卒業年次のみなさまにお知らせで……
-
- トピックス
- 2023年1月25日
免疫力を上げて冬の寒い時期を健康的に過ごしましょう!
皆さん、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」で支援員をしております平川です。 冬も本番に……
-
- 日々のトレーニング
- 2023年1月22日
事業所内実習で実践力を身につけよう
皆さん、こんにちは。 東京都町田市にあります就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」のサービス管理責任者をしています渡辺です。……
-
- 日々のトレーニング
- 2023年1月18日
ウォーキングでリセット
みなさん、こんにちは。 東京都町田市にある就労移行支援事業所 ルミノーゾ町田シバヒロ前の篠﨑です。 年末年始をどのように過ごされまし……
関連記事
-
- 日々のトレーニング
- 2023年1月22日
事業所内実習で実践力を身につけよう
皆さん、こんにちは。 東京都町田市にあります就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」のサービス管理責任者をしています渡辺です。……
-
- 日々のトレーニング
- 2023年1月18日
ウォーキングでリセット
みなさん、こんにちは。 東京都町田市にある就労移行支援事業所 ルミノーゾ町田シバヒロ前の篠﨑です。 年末年始をどのように過ごされまし……
-
- 日々のトレーニング
- 2023年1月15日
創作活動【作品紹介2022年7月~12月】
2022年後半の創作活動ご報告です。 後半は細かい手作業が多かったように思います。 集中して黙々と取り組む機会が多かったですが……
-
- 日々のトレーニング
- 2023年1月12日
自己肯定感をアップする思考テクニック「リフレーミング」
皆さん、こんにちは 東京都町田市のルミノーゾ町田シバヒロ前の古木と申します。 新年あけましておめでとうございます。2023年が皆様にと……
-
- 日々のトレーニング
- 2023年1月8日
キャリアデザイン講座第3回目を実施
来年は、うさぎ年。挑戦して、ジャンプする年ですね。 「行動しながら考える」をモットーにしているルミノーゾ町田弘世と申します。 ……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ