- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- キャリアデザイン講座。人生を俯瞰する戦略と戦術
2022年10月26日
キャリアデザイン講座。人生を俯瞰する戦略と戦術
日々のトレーニング
みなさんこんにちは。
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」の弘世と申します。
ルミノーゾでは病気や障害を抱える方の就労支援を行っています。
そのプログラムの1つ「キャリアデザイン講座」をご紹介します。
キャリアとは?
キャリアとは仕事を通じて築く人生と言えます。
キャリアデザインは人生の道を造るための目標作成です。
キャリアデザインはいつ考えるか
キャリアデザインを考えるのは、転機がきた、変わりたい状況になった時です。
順調な時は変化を求めないと思います。
仕事に悩んだり、人生イベント、例えば退職、病気、結婚、出産、転勤、介護、離婚など人生の大きな転機が起きた時です。
その時に次の将来を考える時間といえます。
ルミノーゾのワーク開始時に「就職の不安について」グループごとに共有してもらいました。
- 何に向いているのか
- 適職が分からない
- 人間関係が不安
- 体調が心配
- 永く勤められるのか
- 面接試験が大変そう
いろいろありましたが、不安を共有することで参加者同士、同じような不安を抱えていることを分かち合いました。
未来を俯瞰(ふかん)する
「どうしてキャリアデザインをするのか」
就職を焦るかもしれませんが、未来の目標に向かっていくため
- 将来どうなりたいか
- どんな自分になりたいか
どうしようと迷った時に考える時間であります。
あらためて将来を考えるチャンスです。
大海原を行く船は羅針盤を使って目的地に向かって航海します。
人生にも人生の羅針盤があると方向性が見えてきます。
人生の羅針盤とはどんなものでしょうか。
ライフプランとキャリプランの説明をしました。
ライフプランとは。お金との関係。
ライフプランをマネープランと言う人もいます。
人生の中でお金が必要と想定される人生イベント(結婚、子供の教育費、住宅購入資金、老後の資金、介護など)
のことです。
マネープラン作成のコツは、今を起点として、自分や家族の〇年後に人生イベントを想定して、そのための費用はどのくらいかかるか。収入はどれくらいで支出とのバランスはとれているかを見立てます。
自己投資・研鑽(資格取得など)も大事な要素になりますので必要項目に入れておくとよいでしょう。
未来設計図とは。なりたい姿。
マネープランほどお金中心に考えるのではなく、〇年後になりたい姿をイメージするものです。記入内容の自由度が高いので楽しんで描けると思います。
イメージしたことになるため何をするかの具体策も同時に考えることになります。
実際にシュミレーションをしてもらいました。
急には思いつかなくて結構です。
まずは描くことが将来を考えるきっかけになります。
戦略と戦術
目標設定する時の心得があります。
戦略は「立てた目標は変えない、決心覚悟でやる」という強い意志が必要です。
戦術は戦略に対してのあくまでも手段ですので、失敗しても次の手段を試せばよいのです。
発明家エジソンの逸話に、「電球を作る」という戦略を立て、そのために電球のフィラメントの材料を世界中探して、やっと京都の竹が一番適していることを発見しました。
エジソンは「戦術の失敗は1000回したが、戦略をあきらめない限り失敗はない」という名言を残しました。。
大リーガーのエンジェルス大谷翔平選手が花巻東高校1年生の時に作った目標設定も有名になりました。
そこには、3年後に「ドラフト1位8球団」という戦略を立てていました。そのための準備する戦術をしっかり組み立てていました。
そして本当にその通りになったのです。
まずは、転機はチャンスと思ってくださいとお話しさせてもらいました。
人生何が起きるのかわかりませんが、自分がなりたい姿はあるはずです。
私の考えは「考えがながら行動する」です。
行動するからこそ見えてくるものがあります。
戦略が「自分が納得する就職する」ならば、事業所はいろんなことを体験する場所と考えています。
体験することに失敗はありません。手段が違っていたので次の手段を試していく場所であります。
まずは行動してみてはいかがでしょうか。
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年10月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
10月1日 (水) アンガーマネジメント
10月2日 (木) ヨガでストレスマネジメント
10月3日 (金) 実務パソコン/手話
10月4日 (土) ダーツorモルック
10月5日 (日) 休所日
10月6日 (月) 実践軽作業/タイピング検定
10月7日 (火) ウォーキング/パソコン講座「Excel」
10月8日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
10月9日 (木) ヨガでストレスマネジメント
10月10日 (金) 実務パソコン/生活習慣
10月11日 (土) OBOG会
10月12日 (日) 休所日
10月13日 (月) 実践軽作業/タイピング検定
10月14日 (火) ウォーキング
10月15日 (水) アンガーマネジメント(シバヒロ前)
10月16日 (木) ヨガでストレスマネジメント
10月17日 (金) 実務パソコン/手話
10月18日 (土) ハロウィンパーティー
10月19日 (日) 休所日
10月20日 (月) 実践軽作業/タイピング検定
10月21日 (火) 避難訓練
10月22日 (水) 就活準備/コミュニケーション
10月23日 (木) ヨガでストレスマネジメント
10月24日 (金) 実務パソコン/ボディメンテナンス
10月25日 (土) カウンセリング
10月26日 (日) 休所日
10月27日 (月) 実践軽作業/タイピング検定
10月28日 (火) ウォーキング/生活習慣
10月29日 (水) コミュニケーション
10月30日 (木) ヨガでストレスマネジメント
10月31日 (金) 実務パソコン/ヨガでストレスマネジメント
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年10月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年10月1日)】277名
【年間就労実績(2024年10月1日から2025年9月30日)】59名
【資格取得者数】1,812名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 健康管理
- 2025年10月10日
健康管理を身につけるには?ルミノーゾのプログラムをご紹介します
みなさん、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の工藤です。 ルミノーゾは就職までの「移行」を支援す……
-
- お知らせ
- 2025年10月6日
【ルミノーゾ通信10月号】短時間雇用の増加・障害年金講座
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。 発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年10月1日
就労選択支援とは?概要とサービス利用の流れ。
2025年10月1日から、新しい障害福祉サービス「就労選択支援」が始まりました。 これは、障害者本人が就労先や働き方についてより良い選択……
-
- お知らせ
- 2025年9月26日
秋の就労セミナー「障がい者雇用推進企業が採用したい人物像」
ルミノーゾでは障害者雇用や障害年金など、社会や就職に役立つセミナーを開催しています。 どのセミナーも無料でご参加いただけます。 これから……
-
- 健康管理
- 2025年9月22日
秋も花粉症の季節丨花粉症の原因や症状・花粉症対策ヨガ
花粉症と風邪は症状がよく似ています。咳やくしゃみが長引く方は、耳鼻科に相談してみるのも良いでしょう。 花粉症は春だけではありません。 本……
関連記事
-
- 日々のトレーニング
- 2025年10月10日
健康管理を身につけるには?ルミノーゾのプログラムをご紹介します
みなさん、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の工藤です。 ルミノーゾは就職までの「移行」を支援す……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年9月22日
秋も花粉症の季節丨花粉症の原因や症状・花粉症対策ヨガ
花粉症と風邪は症状がよく似ています。咳やくしゃみが長引く方は、耳鼻科に相談してみるのも良いでしょう。 花粉症は春だけではありません。 本……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年9月12日
精神障害者がキャリアチェンジするには
キャリアチェンジとは、未経験の業種や職種へ転職すること。 業種、職種のいずれかを変える場合のことも指します。 今回は、精神障害を抱える方……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年9月8日
【試験免除プログラム】人材を管理し、その能力を最大限に引き出す「人事」分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受け……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年9月5日
【試験免除プログラム】企業を支える基礎スキルを身につける-財務・会計・法務分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受け……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ