- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- マルシェに行ってきました♪
2018年12月4日
マルシェに行ってきました♪
トピックス
目次
みなさま、こんにちは。
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」の佐藤です。
今年は暖冬だと耳にしますが12月に入り急に寒さを感じ、慌てて本格的な冬物の洋服を引っ張りだしました。そのついでに少し気が早いですが、今年の汚れは今年のうちに!部屋の大掃除もしてスッキリしました。
2018年ラスト1か月!体調には気を付けながら日々乗り切って行きましょう。
利用者さんと、まちだ里のマルシェへ
12月1日(土)、ルミノーゾ町田・シバヒロ前の利用者さんと「第三回まちだ里のマルシェ」へ行ってきました。
当日はお天気も良くまさに、おでかけ日和。会場まではルミノーゾ町田の目の前のバス停から終点まで。
「座れたしラッキーだね~。」と今回初参加の利用者さんと話しながら、いざ終点に着くと・・・。おや?どこにあるのかな。マルシェが見当たらない・・・不安になっていたその時、登場したのが地元にお住まいで道案内をかって出てくれた利用者さんです!
「ここからもう少し歩きますよ。ゆっくりコースと急だけと近道どっちがいい?」と言われて私たちが選んだコースは、「急だけど近道コース」。
それは、ちょっとした登山でした(笑)。山道を登っていくとありました!
まちだ里のマルシェ。
会場になっている場所は、「農村伝道神学校」という学校のグラウンドで、神学を学びプロテスタント系の牧師になる勉強をする大学なのだそうです。町田にこの様な場所がある事を、今回はじめて知る事ができました。
マルシェを満喫♪
シバヒロ前の利用者さんとも無事合流し(ちなみにシバヒロ前のみなさんは、ゆっくりコースで上がってきたそうです。)、早速マルシェをチェック。
グラウンドをぐるっと1周囲むテントには、手作りのお菓子や無農薬野菜や果物を販売するブースなど様々。
中にはテントの下でマッサージを受けられるブースなどもありました。
利用者さんはそれぞれ、スープを買ってその場で食べたり、お昼のパンをまとめて買ったりと、思い思いの時間を楽しく過ごされていました。私は利用者さんと一緒に焼き芋を食べました。今流行りの、ねっとり系のスイーツみたいなお芋。
とっても甘くて美味しかったです。
様々なイベントを実施しています
現在、ルミノーゾ町田では利用者さんの自主的な勉強や資格取得のプログラムの他にも、今回ご紹介した様な参加型のイベントも随時、実施しています。支援員と何気ないおしゃべりをする事で、利用者さんも普段とはまた違ったコミュニケーションをとる事ができるいい機会となっています。
今月は、クリスマス&忘年会を利用者さん主導で実施予定をしています。
またこのブログでご紹介したいなと思っています(私ではない誰かかも知れませんが??)。お楽しみに!
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年7月1日)】264名 【年間就労実績(2024年7月1日から2025年6月30日)】55名 【資格取得者数】1,713名(累計) 取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧くださいルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年7月1日現在)
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。 稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。 PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。 電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。 川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。 プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。 7月1日 (火) パソコン講座 7月2日 (水) アンガーマネジメント 7月3日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント 7月4日 (金) 実務パソコン/手話 7月5日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前) 7月6日 (日) 休所日 7月7日 (月) タイピング検定 7月8日 (火) ウォーキング 7月9日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション 7月10日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント 7月11日 (金) 実務パソコン/生活習慣 7月12日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前) 7月13日 (日) 休所日 7月14日 (月) コミュニケーション 7月15日 (火) ウォーキング/パソコン講座 7月16日 (水) 7月17日 (木) 会社説明会/ストレスマネジメント 7月18日 (金) 実務パソコン/手話 7月19日 (土) ボーリング大会 7月20日 (日) 休所日 7月21日 (月) ビブリオバトル 7月22日 (火) ウォーキング/ボディメンテナンス 7月23日 (水) 就活準備/コミュニケーション 7月24日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント 7月25日 (金) 実務パソコン/創作活動 7月26日 (土) カウンセリング 7月27日 (日) 休所日 7月28日 (月) タイピング本検定 7月29日 (火) ウォーキング/生活習慣 7月30日 (水) コミュニケーション 7月31日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。 ご自宅からの個別相談を受け付けています。 ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
2025年7月の予定
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- トピックス
- 2025年6月30日
【ルミノーゾ通信7月号】民間企業と公務員の障害者雇用の違い
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。 発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年6月25日
待望!?の外出イベント~ いざ鎌倉
皆さん、こんにちは! 東京都町田市にあります、就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」で支援員をしております都築(つづき……
-
- 健康管理
- 2025年6月20日
梅雨のだるさや不調対策に。梅雨にオススメの食事
長雨に湿気、気温や気圧の変化。 梅雨は体調を崩しやすい時期です。 梅雨時期のさまざまな不調の対策となる、栄養素やメニューをご紹介します。……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年6月16日
就労移行支援事業所の利用料、工賃、その他費用は?
就労移行支援事業所を利用するにあたって、特に不安な点の一つとして「お金」の面が挙げられると思います。 「使ってみたいけれどお金がないし、……
-
- 資格
- 2025年6月11日
障害者も公務員になれる?公務員試験や対象年齢。ルミノーゾの公務員試験対策
「安定している」 「福利厚生がある」 そんなイメージの公務員。 公務員にも障害者雇用枠があります。 障害者雇用枠の公務員の解説と、ル……
関連記事
-
- トピックス
- 2025年6月30日
【ルミノーゾ通信7月号】民間企業と公務員の障害者雇用の違い
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。 発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特……
-
- トピックス
- 2025年4月1日
【ルミノーゾ通信4月号】資格取得で未来を担う人材に。自己理解でジョブマッチング。
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特色……
-
- トピックス
- 2025年2月1日
【ルミノーゾ通信】就職で活きる資格の強み。障害者雇用インタビュー「アジア航測株式会社」
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特色……
-
- トピックス
- 2025年1月21日
発達障害「家族会」セミナー。障害のあるお子さんの自立支援へ
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の古木です。 神奈川県川崎市多摩区にある、きしろメンタルクリニックショートケ……
-
- トピックス
- 2024年1月28日
自己肯定感が低い人はやってみて!自己肯定感を上げる7つの方法
みなさん、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の平川です。 みなさんは「自己肯定感」が低いと感じたこ……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ