- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 暑気払いを行いました
2018年8月14日
暑気払いを行いました
トピックス
目次
皆さん、こんにちは。
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」の市坪です。
8月11日山の日にOB・OGを招いて暑気払いを行いました。
ピザを食べたり、ビンゴをしたりと大変盛り上がりました。
卒業生からはなぜ今の仕事を選んだのか、仕事へのモチベーションは?など
これから就職を目指すにあたって参考になるお話がたくさんありました。
皆さんの元気な笑顔を見られてとても嬉しかったです。
ルミノーゾ町田でやっておいて良かったこと
様々な質問や素敵な回答はたくさんあったのですが、私が特に印象的だったことを記させて頂きます。
- ●通所をしっかりしたこと
これは多くの卒業生が回答していました。
中にはメンタルの不調の波が強かった方もいらっしゃいましたが、少しくらいの不調があっても頑張って通所したことが今の自信につながったようです。
就職をするにあたりやはり通所することはとても大切なことだと私も思います。
- ●休みの連絡等を電話でしたこと
ルミノーゾ町田では電話が苦手な人のためにLINEでの連絡も可としています。
しかし、彼女は苦手だと思うからこそLINEを使用せず電話で連絡をするようにしたそうです。
就職後は欠席など会社に連絡するには基本は電話で行います。電話が苦手だと思う人こそこの2年間の通所の中で是非トレーニングして頂きたいです。
- ●パソコンの資格の取得
仕事をしていく中で、やはりパソコンの知識があると心強いようです。
今はどこの職場でもエクセル・ワードの初歩レベルは必須です。プラスαで知識があることに越したことはないと思います。
ルミノーゾ町田ではP検3級以上を取得される方がとても多いです。
みなさん、ルミノーゾ町田でトレーニングしたことを活かし、今は楽しくお仕事をしていて頼もしい限りでした。
まだまだこの先は長いです。自分らしく働き、楽しく人生を歩んで行ってもらえたらと思います。
卒業生の皆さんありがとうございました。
自分たちで創り上げること
今回のイベントはご利用者さんに主催・運営をやっていただきました。
会計や買い出しも含めて準備から当日の進行まで、みんなで協力してイベントを盛り上げて下さいました。
その中で、思うようにいかなかったこと、準備で足りなかったことなど様々なものが見えたことと思います。
しかし、準備や進行に携わった方々は、その抱いた様々な思いを自分の中でどのように消化するのか、どのように次に活かしていくのか、体験を通して学びとなったと思います。就職した先でもプロジェクトに参加したり、自分で何かを進めていかなくてはならない場面が多々あることと思います。
イベントやグループワークへ積極的に参加し、トレーニングに励んで頂きたいと思います。
今回のイベントは出席数がとても多く、和やかに笑顔絶えないものとなりました。
運営・進行して下さった皆様お疲れさまでした。ありがとうございました。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年9月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年9月1日)】269名
【年間就労実績(2024年9月1日から2025年8月31日)】59名
【資格取得者数】1,774名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年9月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
9月1日 (月) タイピング検定
9月2日 (火) ウォーキング/パソコン講座「Excel」
9月3日 (水) アンガーマネジメント
9月4日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
9月5日 (金) 実務パソコン/手話
9月6日 (土) ポテチ食べ比べ
9月7日 (日) 休所日
9月8日 (月) 自己表現/タイピング検定
9月9日 (火) ウォーキング/ボディメンテナンス
9月10日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
9月11日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
9月12日 (金) 実務パソコン/ボルダリング
9月13日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
9月14日 (日) 休所日
9月15日 (月) 生活習慣
9月16日 (火) 避難訓練&ウォーキング
9月17日 (水) アンガーマネジメント(シバヒロ前)
9月18日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
9月19日 (金) 実務パソコン/手話
9月20日 (土) 紅白対抗ミニレク合戦
9月21日 (日) 休所日
9月22日 (月) タイピング検定
9月23日 (火) ウォーキング
9月24日 (水) 就活準備/コミュニケーション
9月25日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
9月26日 (金) 実務パソコン/創作活動
9月27日 (土) カウンセリング
9月28日 (日) 休所日
9月29日 (月) 生活習慣
9月30日 (火) ウォーキング
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 資格
- 2025年8月25日
【試験免除プログラム】職場の人間関係を円滑に-コミュニケーション分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受け……
-
- 就職体験記
- 2025年8月20日
真夏の障がい者就職セミナー「障がい者雇用で健やかに働き続ける秘訣」
皆さん、こんにちは 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」広報員の古木です。 今回は、7月26日(土)に行われた外……
-
- 就職活動
- 2025年8月15日
「令和6年 障害者雇用状況の集計結果」からみる精神障害者が就職するポイント
「障害者雇用状況の集計結果」は毎年厚生労働省から公開されています。 障害者雇用義務のある事業主は、身体、知的、精神障害者の雇用状況につい……
-
- 対人スキル
- 2025年8月11日
オンラインツールの種類とルミノーゾのオンラインプログラム
コロナ禍を経て、オンラインツールは飛躍的に発達しました。 会議やタスク管理、情報共有、ファイル共有や共同作業など、オンライン作業は今や当……
関連記事
-
- トピックス
- 2025年6月30日
【ルミノーゾ通信7月号】民間企業と公務員の障害者雇用の違い
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。 発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特……
-
- トピックス
- 2025年4月1日
【ルミノーゾ通信4月号】資格取得で未来を担う人材に。自己理解でジョブマッチング。
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特色……
-
- トピックス
- 2025年2月1日
【ルミノーゾ通信】就職で活きる資格の強み。障害者雇用インタビュー「アジア航測株式会社」
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特色……
-
- トピックス
- 2025年1月21日
発達障害「家族会」セミナー。障害のあるお子さんの自立支援へ
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の古木です。 神奈川県川崎市多摩区にある、きしろメンタルクリニックショートケ……
-
- トピックス
- 2024年1月28日
自己肯定感が低い人はやってみて!自己肯定感を上げる7つの方法
みなさん、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の平川です。 みなさんは「自己肯定感」が低いと感じたこ……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ