- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- ズーラシアへ行って来ました
2018年5月5日
ズーラシアへ行って来ました
日々のトレーニング
皆さん、こんにちは。
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」の市坪です。
新緑が気持ちの良い季節になりました。
吹く風の爽やかなこと、心地良いことこの上なしです。
大人の遠足
利用者さん発案の「ズーラシアへ行こう」計画。
お天気にも恵まれ、カラっと晴れた土曜日に総勢13名でズーラシアへ行って来ました。
中山駅からのバスはラッシュさながらで動物園へ行く人々で溢れていました。
バスや電車に乗ることに不安を感じていた利用者さんからは良い訓練になったとのお声を頂きました。
ズーラシアはとても広く東京ディズニーランドと同じくらいだそうです。
短い時間で効率良く回るために到着後は園内バスを利用しました。
オカピの丘で降りたかったのですが、土日祝日は途中停車せず、北門との往復になるということで、予定外に園内全部を観覧することになってしまいました。
今回は何事も無かったから良かったのですが、下調べの重要さを痛感しました。
ホームページを含めインターネット上に無い情報もあり情報収集の難しさも改めて感じました。
この日は28℃まで気温が上昇するという予報でどうなることかと思いましたが
お昼過ぎから風が吹き始め、思いの他暑くはならなかったので良かったです。
お弁当を食べた後はみんなで一緒に園内を周りました。
緑が多い園内は歩いていてとても気持ち良かったです。
ズーラシアと言えばオカピが有名ですね!
ごはんをもりもり食べていて可愛かったです。
右の写真はデジタル1眼レフをお持ちだった利用者さん撮影です。
首の細かいストライプまで綺麗に写っていて凄いです。
ごはんと言えば、しろくまのごはんタイムに丁度遭遇しました。
お魚を目掛けて水に潜る白熊の足の裏が可愛すぎです。
かなりの距離を日差しを浴びて歩いたので、帰りは2便に別れてお疲れ組は予定時間の15時に解散しました。
元気な居残り組は最後まで写真を撮ったり、お喋りしながら正門まで歩きました。
私はすでにぐったりしていたのですが、最後まで頑張ってお供させて頂きました!!
皆さんとてもエネルギッシュでした。体力勝負は負けました。
反省会を通して
後日一部メンバーで反省会を行いました。
- 役回りをしっかりと決める
- 参加メンバーで打ち合わせ日を決める
- 下調べをしっかりと行い「しおり」を作成する
などなど
体験を通して見えたものを次回に繋げていけたら良いと思います。
目的地から自分たちで考えて、計画を練り実行することで関係性もより深まっていたように思います。
学習や就職活動だけでは得られないコミュニケーション技術。
ルミノーゾ町田ではスタッフや利用者さん同士の日々のコミュニケーションの他、様々なグループワークを通して学ぶ機会がたくさんあります。
様々な体験を通してストレスへの耐性をつけていきましょう。
ルミノーゾ町田は才能溢れる豊かな個性の方が多いのでお喋りがとても楽しいですよ。
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年10月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
10月1日 (水) アンガーマネジメント
10月2日 (木) ヨガでストレスマネジメント
10月3日 (金) 実務パソコン/手話
10月4日 (土) ダーツorモルック
10月5日 (日) 休所日
10月6日 (月) 実践軽作業/タイピング検定
10月7日 (火) ウォーキング/パソコン講座「Excel」
10月8日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
10月9日 (木) ヨガでストレスマネジメント
10月10日 (金) 実務パソコン/生活習慣
10月11日 (土) OBOG会
10月12日 (日) 休所日
10月13日 (月) 実践軽作業/タイピング検定
10月14日 (火) ウォーキング
10月15日 (水) アンガーマネジメント(シバヒロ前)
10月16日 (木) ヨガでストレスマネジメント
10月17日 (金) 実務パソコン/手話
10月18日 (土) ハロウィンパーティー
10月19日 (日) 休所日
10月20日 (月) 実践軽作業/タイピング検定
10月21日 (火) 避難訓練
10月22日 (水) 就活準備/コミュニケーション
10月23日 (木) ヨガでストレスマネジメント
10月24日 (金) 実務パソコン/ボディメンテナンス
10月25日 (土) カウンセリング
10月26日 (日) 休所日
10月27日 (月) 実践軽作業/タイピング検定
10月28日 (火) ウォーキング/生活習慣
10月29日 (水) コミュニケーション
10月30日 (木) ヨガでストレスマネジメント
10月31日 (金) 実務パソコン/ヨガでストレスマネジメント
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年10月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年10月1日)】277名
【年間就労実績(2024年10月1日から2025年9月30日)】59名
【資格取得者数】1,812名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 健康管理
- 2025年10月10日
健康管理を身につけるには?ルミノーゾのプログラムをご紹介します
みなさん、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の工藤です。 ルミノーゾは就職までの「移行」を支援す……
-
- お知らせ
- 2025年10月6日
【ルミノーゾ通信10月号】短時間雇用の増加・障害年金講座
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。 発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年10月1日
就労選択支援とは?概要とサービス利用の流れ。
2025年10月1日から、新しい障害福祉サービス「就労選択支援」が始まりました。 これは、障害者本人が就労先や働き方についてより良い選択……
-
- お知らせ
- 2025年9月26日
秋の就労セミナー「障がい者雇用推進企業が採用したい人物像」
ルミノーゾでは障害者雇用や障害年金など、社会や就職に役立つセミナーを開催しています。 どのセミナーも無料でご参加いただけます。 これから……
-
- 健康管理
- 2025年9月22日
秋も花粉症の季節丨花粉症の原因や症状・花粉症対策ヨガ
花粉症と風邪は症状がよく似ています。咳やくしゃみが長引く方は、耳鼻科に相談してみるのも良いでしょう。 花粉症は春だけではありません。 本……
関連記事
-
- 日々のトレーニング
- 2025年10月10日
健康管理を身につけるには?ルミノーゾのプログラムをご紹介します
みなさん、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の工藤です。 ルミノーゾは就職までの「移行」を支援す……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年9月22日
秋も花粉症の季節丨花粉症の原因や症状・花粉症対策ヨガ
花粉症と風邪は症状がよく似ています。咳やくしゃみが長引く方は、耳鼻科に相談してみるのも良いでしょう。 花粉症は春だけではありません。 本……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年9月12日
精神障害者がキャリアチェンジするには
キャリアチェンジとは、未経験の業種や職種へ転職すること。 業種、職種のいずれかを変える場合のことも指します。 今回は、精神障害を抱える方……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年9月8日
【試験免除プログラム】人材を管理し、その能力を最大限に引き出す「人事」分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受け……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年9月5日
【試験免除プログラム】企業を支える基礎スキルを身につける-財務・会計・法務分野
「試験免除プログラム」とは障害のある方のスキルアップ支援のために開発された資格プログラム。 講義動画を視聴し、レポートの提出で認定を受け……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ