- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 素直な気持ちを折り句に。折り句講座とコンテスト。
2025年1月10日
素直な気持ちを折り句に。折り句講座とコンテスト。
お知らせ
目次
毎月開催しているスペシャルプログラム。
第66弾は、MIKAKO先生より、折り句の作成方法についてご指導いただきます。
折り句とは〜日本古来の言葉遊び
折り句とは日本古来の言葉遊び。
1つの文章や詩の中に、別の意味を持つ言葉を織り込むもの。
「あいうえお作文」のようなものです。
例えばこちらの作品。
やりたいこと
あきらめないで
ゆうきをだして
うごきだそう
平仮名の文章で、赤い色がついている文字を拾って読むと「野球」となります。
この場合は「野球」がお題です。
このお題の言葉もひとつひとつの頭文字をとって、お題と関係のある文章を作ります。
1/13(祝・月)11時〜「折り句を描こう!」
毎月開催しているスペシャルプログラム。第66弾は、MIKAKO先生より、折り句の作成方法についてご指導いただきます。
大切な方へ贈る折り句、または、自己紹介など自分の名前を使った折り句を一緒に作ってみましょう。
今回学んだことを活かし、 「イコウ(IKOU!)」の折り句コンテストに是非応募してみてください。
当日は、紙、筆ペン・色鉛筆・絵具等(描くことのできるものでしたら何でもOK)をご用意ください。
<講師>
MIKAKO 先生
ポエムピクチャーアーティスト
折り句作家
18歳の時イギリスに短期留学。路上アーティストに感銘を受け「どこかで誰かの力になりたい」と思い、OLのかたわら活動を続け25歳で出版を機に独立。その後、東京に拠点を移し、ニッポン放送出演やラジオパーソナリティーなどを務め、気持ち伝わる筆ペン講座や講演活動を行い、活動の場を広げている。2011年より全国1万人折り句キャラバン〜10代のみんなと折り句でありがとうを伝えよう〜をスタート。
折り句コンテスト
現在、「IKOU」では折り句コンテストを開催しています。
「IKOU」は全国の就労移行支援事業所で発行する就職情報誌。障害者雇用の最前線の内容が載っているフリーペーパーです。
「IKOU」文化面では写真やイラストなどのコンテストを開催しており、今回は折り句を募集しています。
お題
なんでもOK。
応募者が自由に設定してください。
複数作品応募もOKです。
応募形式
- 紙などへの手書きのものをスキャンしたデータ
- テキストデータ
手書き、テキストデータともにイラストの有無は問いません。
募集期間
2024年12月16日(月)〜2025年2月15日(土)
結果発表
2025年3月発行予定の「IKOU」2025年春号紙面にて
優秀作品について
折り句作家MIKAKOさんの折り句グッズを進呈
応募方法
作品に氏名(ペンネーム可)を添えて、ルミノーゾのスタッフに提出ください。
「IKOU」に掲載させていただく場合は、事前に連絡をいたします。
言語化はアンガーマネジメント
自分の気持を言葉にすることはアンガーマネジメントにもなります。
語彙を増やしたり、改めて自分の気持ちと向き合ってみませんか?
あなたの作品をお待ちしています!
【参考】
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年7月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
7月1日 (火) パソコン講座
7月2日 (水) アンガーマネジメント
7月3日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
7月4日 (金) 実務パソコン/手話
7月5日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
7月6日 (日) 休所日
7月7日 (月) タイピング検定
7月8日 (火) ウォーキング
7月9日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
7月10日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
7月11日 (金) 実務パソコン/生活習慣
7月12日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
7月13日 (日) 休所日
7月14日 (月) コミュニケーション
7月15日 (火) ウォーキング/パソコン講座
7月16日 (水)
7月17日 (木) 会社説明会/ストレスマネジメント
7月18日 (金) 実務パソコン/手話
7月19日 (土) ボーリング大会
7月20日 (日) 休所日
7月21日 (月) ビブリオバトル
7月22日 (火) ウォーキング/ボディメンテナンス
7月23日 (水) 就活準備/コミュニケーション
7月24日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
7月25日 (金) 実務パソコン/創作活動
7月26日 (土) カウンセリング
7月27日 (日) 休所日
7月28日 (月) タイピング本検定
7月29日 (火) ウォーキング/生活習慣
7月30日 (水) コミュニケーション
7月31日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年7月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年7月1日)】264名
【年間就労実績(2024年7月1日から2025年6月30日)】55名
【資格取得者数】1,713名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 資格
- 2025年7月9日
障害者のスキルアップ支援【資格】試験免除プログラムと検定料補助制度
ルミノーゾではLPエデュケーションと提携し、試験免除プログラムを取り扱っています。 これは、一定のプログラムを履修し、レポートを提出する……
-
- お知らせ
- 2025年7月4日
【参加募集】真夏の障害者就職セミナーOB・OGトーク会
ルミノーゾを卒業され、健やかにお仕事に就かれているOB・OGの方をお招きして、「障害者雇用で働く」をテーマに語っていただく、カフェ形式の……
-
- トピックス
- 2025年6月30日
【ルミノーゾ通信7月号】民間企業と公務員の障害者雇用の違い
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。 発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年6月25日
待望!?の外出イベント~ いざ鎌倉
皆さん、こんにちは! 東京都町田市にあります、就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」で支援員をしております都築(つづき……
-
- 健康管理
- 2025年6月20日
梅雨のだるさや不調対策に。梅雨にオススメの食事
長雨に湿気、気温や気圧の変化。 梅雨は体調を崩しやすい時期です。 梅雨時期のさまざまな不調の対策となる、栄養素やメニューをご紹介します。……
関連記事
-
- お知らせ
- 2025年7月4日
【参加募集】真夏の障害者就職セミナーOB・OGトーク会
ルミノーゾを卒業され、健やかにお仕事に就かれているOB・OGの方をお招きして、「障害者雇用で働く」をテーマに語っていただく、カフェ形式の……
-
- お知らせ
- 2025年3月12日
イライラと上手に付き合うアンガーマネジメント
ルミノーゾでは、専門家を招いた特別プログラム行っています。スペシャルプログラム第68弾は、森ひとみ先生の、アンガーマネジメントです。 キ……
-
- お知らせ
- 2025年3月10日
【障害者雇用から障害年金まで】ルミノーゾ2025年上半期のセミナー
ルミノーゾでは障害者雇用や障害年金など、社会で役立つセミナーを開催しています。どのセミナーも無料です。利用者の方だけでなく、これから社会……
-
- お知らせ
- 2025年2月6日
コーチングのプロに学ぶ!モチベーションの上げ方「人生好転セミナー」
仕事を続けていると「モチベーションが上がらない」なんて日もあります。けれどここでくじけては、生活も成り立たなくなってしまいます。 誰しも……
-
- お知らせ
- 2025年2月4日
今年も応援します!FC町田ゼルビア。ゼルビアアシストになりました!
就労移行支援事業所ルミノーゾは、地域活動も大切にしています。 その一環として、今年もゼルビアアシストになりました! ゼルビアは、ルミノー……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ