- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- ストレスに強い脳を作る方法5選
2024年12月7日
ストレスに強い脳を作る方法5選
健康管理
目次
情動を司る扁桃体が過敏になると、イライラを感じやすくなります。
では過敏になってしまった扁桃体はもう暴走しっぱなしなのでしょうか。
ありがたいことに鎮める方法があるようです。
1.自然に触れる
夕日を見る、風を感じる、そんな簡単なことでもいいようなので、毎日少しだけ空を見ながらボーッとする時間を作ってみるといいかもしれませんね。
2.好きなこと、楽しいことに没頭する
映画や読書、ペットと過ごす、好きなTV番組を見る
楽しいという感情を沢山味わうことが大切だそうです。
3.感情を吐き出す「コラム法」
感情を表に出すのが苦手な人は、ストレスを溜めやすいと言えます。
家族や友人に愚痴を聞いてもらったり、感情は小出しにしていきましょう。
認知行動療法をアレンジしたコラム法をご紹介します。
- 出来事:上司に怒られた
- 気持ち:つらい
- 考え方:自分は必要が無い人間だ
- ポジティブな考え:自分の為に怒ってくれた
上記のようにストレスがかかっていると③のように一つの考え方にとらわれがちですが、自分の考え方を客観的にみながら自分で整理していき、図々しく④のように別の見方をしていきます。
1つの考えに囚われるのではなく、一度立ち止まることが大切です。
4.笑う
家族や友人、仲間たちと笑い合う時間があると最高ですが、脳は騙されやすいので、笑った顔を見ると楽しいと思い込むようです。
嘘でも鏡を見て笑顔を作ると良いようですよ。
5.タンパク質を摂る
健康な脳を作るのに欠かせないのが肉や魚などのたんぱく質です。
ストレスによるイライラを抑え心身の安定や心のやすらぎに関係する脳内伝達物質「セロトニン」はたんぱく質を分解して生成されるアミノ酸から出来ているのです。
そしてアミノ酸はストレスや不眠が続くと多く使われるそうです。
毎日良質のたんぱく質を意識して摂取していきましょう。
上記の方法は比較的日常生活で取り入れやすいかと思うのでやってみて下さい。
なかなか生活に取り入れるのが難しいですが「瞑想」も海馬や扁桃体に大きな影響を与えることが科学的に証明されています。
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年1月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
1月1日 (水) 冬季休業
1月2日 (木) 冬季休業
1月3日 (金) 冬季休業
1月4日 (土) 町田天満宮へ初詣
1月5日 (日) 休所日
1月6日 (月) タイピング検定
1月7日 (火) レクリエーション
1月8日 (水) アンガーマネジメント
1月9日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
1月10日 (金) 実務パソコン
1月11日 (土) 版画美術館へ行こう!
1月12日 (日) 休所日
1月13日 (月) タイピング検定
1月14日 (火) レクリエーション/ビブリオバトル
1月15日 (水) 生活習慣/コミュニケーション
1月16日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
1月17日 (金) 実務パソコン/手話
1月18日 (土) 4事業所合同イベント
1月19日 (日) 休所日
1月20日 (月) タイピング検定/会社説明会
1月21日 (火) レクリエーション/ボディメンテナンス
1月22日 (水) コミュニケーション
1月23日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
1月24日 (金) 実務パソコン/創作活動
1月25日 (土) カウンセリング
1月26日 (日) 休所日
1月27日 (月) タイピング本検定
1月28日 (火) レクリエーション/生活習慣
1月29日 (水) 就活準備/コミュニケーション
1月30日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
1月31日 (金) 実務パソコン/手話
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年1月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年1月1日)】229名
【年間就労実績(2024年1月1日から2024年12月31日)】44名
【資格取得者数】1536名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- リワーク・復職支援
- 2025年1月25日
リワークとは?不安を解消し休職を繰り返さない復職を目指す施設
リワークとは復職へのリハビリ 休職期間が長くなると、「通勤する体力があるかな」「人間関係うまくいくかな」などなど、その後の職場復帰に不……
-
- 就職活動
- 2025年1月23日
採用担当者が面接でチェックしているポイント
就労支援員の立場から、面接官が面接時に何を見ているのか解説します。1次面接、2次面接それぞれ解説いたします。 面接官のチェックポイント……
-
- トピックス
- 2025年1月21日
発達障害「家族会」セミナー。障害のあるお子さんの自立支援へ
東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の古木です。 神奈川県川崎市多摩区にある、きしろメンタルクリニックショートケ……
-
- 就職活動
- 2025年1月17日
【障害者雇用】就活がうまくいかないときにやること2「業務内容のマッチング」
書類選考が通らない 面接がうまくいかな 就職活動をしていて、こんなお悩みないですか?ルミノーゾの就職支援から、就活がうまくいかないと……
-
- 対人スキル
- 2025年1月15日
仕事を円滑に進めるコミュニケーション「相手の視点」
働くようになると、仕事をうまく進めていくことは学校時代の勉強ができることとは別物だという事を感じる方も多いのではないでしょうか。 働いて……
関連記事
-
- 健康管理
- 2024年12月27日
ストレスマネジメントにおすすめのリフレッシュ方法
仕事を続けるコツは「ストレスを貯めないこと」ルミノーゾでも余暇活動や運動、座学などを通してストレスマネジメントを実施しています。そうした……
-
- 健康管理
- 2024年12月26日
寝だめは睡眠不足の解消に有効?
睡眠不足になることは、忙しい現代人にとって、ある意味仕方のないことなのかもしれません。しかし、どこかで睡眠不足を解消しなければ、心身に……
-
- 健康管理
- 2024年12月25日
睡眠不足による身体への影響
睡眠不足は、心身に重大な影響を与えます。人間には浅いレム睡眠と、深いノンレム睡眠の2種類があります。 レム睡眠とは 精神疲労を回復させ……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ