- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- ヒートアップ↑プロレスで就労体験
2024年9月9日
ヒートアップ↑プロレスで就労体験
日々のトレーニング
目次
みなさん、こんにちは!
東京都町田市の就労移行支援事業所『ルミノーゾ町田』の高井と申します。
- 仕事のブランクがあって不安
- あまり社会生活をしたことがない
- どんな仕事が自分にあうのはわからない
そんなお悩みを持つ方へ、就労体験をおすすめしています。職場体験を通して、自己理解や自信につながる、そんな機会をルミノーゾでは様々に設けています。今回はちょっと変わった、プロレス興行での就労体験をご紹介します。
就労体験とは
- 働くことに自信がない
- 働けるのか不安がある
- 自分にあう仕事がわからない
- 実際の仕事までにステップを踏みたい
といった方へ向けた職場実習です。
実際の職場で共同して作業することや他者と交わることを学び、職場での適応能力と「働く」ことへのモチベーションを高め、次のステップにつなげることを目的としています。
ルミノーゾでは今までに様々な企業、職種での実習を行ってきました。
職場体験や職場実習は、採用プロセスに取り入れる企業も増えています。ルミノーゾから就職された方の中にも、実習を経て就職された方も多くいらっしゃいます。
職場体験や職場実習は、自己理解、ジョブマッチングに欠かせないものと言えるでしょう。
プロレス興行で就労体験!
今回ルミノーゾが就労体験させて頂いたのはプロレスリング・ヒートアップ株式会社様。
会社名の通り、神奈川県川崎市をメインに活動しているプロレス団体です。
ヒートアッププロレスは、社会貢献活動を活動の指標の1つとされている、プロレス団体。
ルミノーゾは事業所の開所式に代表の田村選手をお呼びしたり、プロレス式トレーニングをレクチャー頂いたりと、関係の深いプロレス団体です。また、ルミノーゾはヒートアッププロレスの協賛もしています。
そんなご縁もあって、後楽園ホール大会にて就労体験を受け入れていただきました!
今回のお仕事内容は
- 来場者へお渡しするチラシの折込作業
- 来場者へのチラシ配布
といった、イベント興行の基本作業。そしてお客様をお迎えする大切な役割です。
就労体験の様子
まずはお客様にお渡しするチラシの折込作業。数種類あるチラシを1枚ずつ取っていき、束にしていく作業です。
利用者さん同士で、どうやったら早く終わるか?など相談し、試行錯誤しながら進めて頂きました。
さっそく協働作業やチームワークが発揮されました!
机の高さは一定なので、長時間作業をしていると背中が痛くなることもあります。途中ストレッチをしたり、声を掛け合ったりしながら最後まで作業ができました。
さて、準備を整え、いよいよ開場を待ちます。
開場してからは来場者に「いらっしゃいませ」のお声掛けと用意したチラシの手渡し配布を行って頂きました。
仕事のあとは、希望者は試合観戦もさせていただきました!
この日の後楽園ホールは全7試合
助川蓮デビュー戦
国際親善試合
兼平選手の復帰戦
などなど盛りだくさんの内容で、会場はまさにヒートアップ!
仕事で疲れた身体も、エネルギーを頂きました!
ヒートアッププロレスでは、障害のある方や18才以下の方を無料招待する試合も実施されています。
9月17日(火)新百合ヶ丘大会 無料招待について丨HEAT-UP
今年は、道場生だった今井礼夢選手の20才記念大会も開催されます。
今井礼夢選手の生誕20歳記念大会~ハタチへの扉~丨HEAT-UP
事務仕事から作業ワークまで幅広い就労実習
今回は、プロレス興行という他の事業所にはない就労体験をご紹介しました。
ヒートアップでの就労体験は体力を使いますが、みなさん達成感と充実感で翌日も笑顔で通所されます。(楽しんだ翌日もきちんと通所すること、とっても大切です!)
その他にも、パソコンを使った事務作業、図書館の仕事などなどさまざまな実習先があります。
こうした実習先はルミノーゾで独自に開拓したものや、企業さまとの信頼関係で受け入れていただいているものなどさまざまです。
ご自身を見つけ、ご自身にあった就職へ進んで行くためにも、ルミノーゾで一緒に就労ステップを踏みませんか?お気軽にお問い合わせください。
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸・宮前平のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2025年7月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
7月1日 (火) パソコン講座
7月2日 (水) アンガーマネジメント
7月3日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
7月4日 (金) 実務パソコン/手話
7月5日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
7月6日 (日) 休所日
7月7日 (月) タイピング検定
7月8日 (火) ウォーキング
7月9日 (水) ビジネスマナー/コミュニケーション
7月10日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
7月11日 (金) 実務パソコン/生活習慣
7月12日 (土) 名門♪ハンドベル部(シバヒロ前)
7月13日 (日) 休所日
7月14日 (月) コミュニケーション
7月15日 (火) ウォーキング/パソコン講座
7月16日 (水)
7月17日 (木) 会社説明会/ストレスマネジメント
7月18日 (金) 実務パソコン/手話
7月19日 (土) ボーリング大会
7月20日 (日) 休所日
7月21日 (月) ビブリオバトル
7月22日 (火) ウォーキング/ボディメンテナンス
7月23日 (水) 就活準備/コミュニケーション
7月24日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
7月25日 (金) 実務パソコン/創作活動
7月26日 (土) カウンセリング
7月27日 (日) 休所日
7月28日 (月) タイピング本検定
7月29日 (火) ウォーキング/生活習慣
7月30日 (水) コミュニケーション
7月31日 (木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2025年7月1日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2025年7月1日)】264名
【年間就労実績(2024年7月1日から2025年6月30日)】55名
【資格取得者数】1,713名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- トピックス
- 2025年6月30日
【ルミノーゾ通信7月号】民間企業と公務員の障害者雇用の違い
就労移行支援事業所ルミノーゾでは季刊誌「ルミノーゾ通信」を発行しています。 発行は、1月、4月、7月、10月の年4回。 ルミノーゾの特……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年6月25日
待望!?の外出イベント~ いざ鎌倉
皆さん、こんにちは! 東京都町田市にあります、就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」で支援員をしております都築(つづき……
-
- 健康管理
- 2025年6月20日
梅雨のだるさや不調対策に。梅雨にオススメの食事
長雨に湿気、気温や気圧の変化。 梅雨は体調を崩しやすい時期です。 梅雨時期のさまざまな不調の対策となる、栄養素やメニューをご紹介します。……
-
- ご質問にお答えします
- 2025年6月16日
就労移行支援事業所の利用料、工賃、その他費用は?
就労移行支援事業所を利用するにあたって、特に不安な点の一つとして「お金」の面が挙げられると思います。 「使ってみたいけれどお金がないし、……
-
- 資格
- 2025年6月11日
障害者も公務員になれる?公務員試験や対象年齢。ルミノーゾの公務員試験対策
「安定している」 「福利厚生がある」 そんなイメージの公務員。 公務員にも障害者雇用枠があります。 障害者雇用枠の公務員の解説と、ル……
関連記事
-
- 日々のトレーニング
- 2025年6月25日
待望!?の外出イベント~ いざ鎌倉
皆さん、こんにちは! 東京都町田市にあります、就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」で支援員をしております都築(つづき……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年6月20日
梅雨のだるさや不調対策に。梅雨にオススメの食事
長雨に湿気、気温や気圧の変化。 梅雨は体調を崩しやすい時期です。 梅雨時期のさまざまな不調の対策となる、栄養素やメニューをご紹介します。……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年6月11日
障害者も公務員になれる?公務員試験や対象年齢。ルミノーゾの公務員試験対策
「安定している」 「福利厚生がある」 そんなイメージの公務員。 公務員にも障害者雇用枠があります。 障害者雇用枠の公務員の解説と、ル……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年6月6日
事務職の仕事内容と種類。取得しておきたい資格
事務職とは、書類の作成や処理、ファイリングや整理、データ入力や電話対応、来客応対などの業務全般を担うポジションを意味します。 ルミノーゾ……
-
- 日々のトレーニング
- 2025年5月28日
梅雨のだるさやイライラの原因は?梅雨の体調管理
日本では、毎年5月から6月にかけて梅雨入りします。 降り続く雨や、気圧の変化、湿度の高さなどでこの時期は体調を崩しがち。 梅雨の時期特有……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ