- 就労移行支援ルミノーゾ町田TOP
- >
- 話す力 【アクティブトーキング】
2022年5月22日
話す力 【アクティブトーキング】
トピックス
みなさん初めまして!
東京都町田市にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の福田です。
5/2より職員として勤務を開始しており、こちらのブログは初投稿となります。
初投稿ですので、まずは私の経歴を軽く紹介します。
主な職歴としては以下の通りです。
- 事務職(総務・人事・経理・コンプライアンス)
- 接客業(テーマパーク・商業施設・携帯販売)
- 配送業(軽バンでネットスーパーの個人宅への配達)
ほかにも工場や倉庫での勤務経験もありますが、長いものを挙げると上記3職種です。
中でも事務職の経験が長く、色々な企業で働いてきました。
そして、どの仕事においても、私は「仕事の5力」というものを大事にしてきました。
仕事をする上で必要な基本的な5つの能力を「仕事の5力」と定義しているセミナーや書籍が数多くあります。
私自身、サラリーマンになったばかりの頃、外部で行われているセミナーを受講して、この「仕事の5力」を知りました。
今回のブログではその「仕事の5力」の中から「話す力」をご紹介します。
話す力 (アクティブトーキング)
さて、仕事で誰かに話しかける「必要がある」場合、相手に何かを伝えなければならないために話しかけます。
せっかく話しかけても、相手に伝わらなければ意味はありません。
そこで、私が心掛けていることは
- 聞き取りやすい声量とスピード
- 軽い身振り手振り
- その相手に伝わりやすい表現
といったポイントに気を付けています。過度なものは逆効果ですが、ボディランゲージという言葉があるように、少し身振り手振りを入れて話すことにより相手に話の内容が伝わりやすくなります。
また、自分は日頃使っている言葉とその相手が使っている言葉が異なる場合、相手の言葉を使うようにしています。
例えば、公共職業安定所のことを私は「ハローワーク」と呼んでいますが、公共職業安定所のことを「職安」と呼んでいる人と話す場合、その場は私も相手に合わせて「職安」と呼びます。
相手に理解されやすい言葉(普段使っている言葉)を使うことによって、結果的にお互いの時間を最小限にできます。
話を聞いてくれる相手を思いやり、自分の想いを相手に伝える話し方、それが話す力だと考えます。
人と話すシチュエーションは対面・電話・ビデオ通話と、その時々で変わります。
話す相手の人数やその相手自体も変わりますが、大事なことは「相手は今、私の話を聞いているかな?」と、意識しながら話すことだと思います。
みなさんも良かったら、誰かと話す際、「話す力」を参考にしてみてはいかがでしょうか?
仕事の5力の残り4つについては、また別の機会にご紹介いたします。
ご精読、ありがとうございました。
ルミノーゾ町田に興味を持たれた方へ
ルミノーゾ町田は、町田市の方はもちろん町田市以外の方も利用できます。
稲城市、狛江市、多摩市、立川市、八王子市、調布市、世田谷区などの23区の方。
川崎市、横浜市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市などの神奈川県の方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。365日24時間受付をしております。お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは042-851-8491までどうぞ。月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
川崎市にお住まいの方はルミノーゾ川崎登戸のホームページもご覧ください。皆さんの就職をスタッフが温かくサポートします。
2022年8月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職へ向かっていきましょう!
オンラインでの事業所説明会を8/12(金)8/27(土)16:00〜に実施します。
詳細は、「【就労移行支援事業】オンライン説明会を開催します!」を御覧ください。
8月 1日(月) タイピング検定
8月 2日(火) レクリエーション
8月 3日(水) アンガーマネジメント
8月 4日(木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
8月 5日(金) 実務パソコン/手話
8月 6日(土) 高校生向け見学体験会
8月 8日(月) トーキングゲーム/タイピング検定
8月 9日(火) レクリエーション
8月10日(水) 自己理解・就職活動/スーツデー
8月11日(木) 実践軽作業/ストレスマネジメント
8月12日(金) 実務パソコン
8月13日(土) パソコン講座
8月15日(月) トーキングゲーム/タイピング検定
8月16日(火) レクリエーション
8月17日(水) 対人関係コミュニケーション
8月18日(木) 実践軽作業/自分の強み発見ワーク
8月19日(金) 実務パソコン/手話
8月20日(土) パソコン講座
8月22日(月) タイピング検定
8月23日(火) レクリエーション/創作活動
8月24日(水) ビジネスマナー&スキル
8月25日(木) 実践軽作業/ヨガ
8月26日(金) 実務パソコン
8月27日(土) カウンセリング/P検
8月29日(月) タイピング本検定
8月30日(火) レクリエーション/創作活動
8月31日(水) 生活習慣グループワーク
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からの個別相談を受け付けています。
詳細は、「新型コロナウィルス対策およびオンライン個別相談のお知らせ」を御覧ください。
ルミノーゾ町田・ルミノーゾ町田シバヒロ前は、一般社団法人ルミノーゾが運営しています。
ルミノーゾグループの就労・資格取得実績は以下のとおりです(2022年7月31日現在)
【累計就労実績(2019年4月1日から2022年7月31日)】113名
【年間就労実績(2021年8月1日から2022年7月31日)】34名
【資格取得者数】838名(累計)
取扱資格などくわしくはとことん強い!就職と資格をご覧ください
障がいと仕事に関する最新情報をメルマガで配信しています!
ルミノーゾ町田をもっと詳しく知りたい方は、
下記よりお気軽にお問い合わせください!
新着記事
-
- 日々のトレーニング
- 2022年8月11日
8月後半、体験おすすめプログラム
みなさま、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」の森です。 暑いですが事業所のご見学や体験は引き続き……
-
- 日々のトレーニング
- 2022年8月7日
日々のプログラム【タイピング検定】
みなさん、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所『ルミノーゾ町田』の工藤です。 今回は日々のプログラムの一つ、『タイピ……
-
- 日々のトレーニング
- 2022年8月3日
創作活動【作品紹介2022年1月~6月】
2022年1月から6月までの創作活動のご報告です。 創作活動では様々なプログラムを体験して頂くことが出来ます。 プログラム内容……
-
- ご質問にお答えします
- 2022年7月31日
夏バテを予防して暑い夏を乗り切ろう!
皆さん、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」で支援員をしております平川です。 今年は梅雨……
-
- 日々のトレーニング
- 2022年7月26日
コラージュで自己開示やってみました
皆さん、こんにちは。 東京都町田市にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田シバヒロ前」の渡辺です。 「自己開示」って聞いたこと……
関連記事
-
- トピックス
- 2022年6月16日
弊社関係者を騙った不審なメールについて
2022年6月16日 関係各位 一般社団法人ルミノーゾ 代表理事 竹井弘二 2022年6月14日より、弊社関係者を騙った不……
-
- トピックス
- 2022年3月2日
卒業年次の皆さん&保護者の方向け相談会
みなさま、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」の森です。 今日はルミノーゾ3事業所合同「個別相談会……
カテゴリー
最新情報をSNSでチェック
-
Facebook公式ページ
-
Twitter公式ページ